通信費、まさかまだキャリアのまま?

ここ数年、物価の上昇とともに「固定費の見直し」は、もはや当たり前のライフスキルになりつつあります。
特に通信費は、見直しの余地があると感じながらも、なんとなくそのままにしている方が多いのではないでしょうか。
実際、総務省統計局の「家計調査(家計収支編)2024年平均結果の概要」によると、単身世帯の通信費(「交通・通信」費目の一部)は、月平均で約10,118円となっています。

スマホ1台が家計に与えるインパクトは、決して小さくないよ!
そんな中、注目を集めているのが、ドコモの新料金プラン「ahamo」です。
「ドコモの安心感はそのままに、料金はもっとシンプルに・安く。」というバランスの良さが、特にミレニアル世代の共感を呼んでいます。
本記事ではドコモからahamoに乗り換えるメリットや最新キャンペーン、機種そのままで即日乗り換える手順などを解説します。
ドコモからahamoに乗り換える際に注意したい点やデメリットも正直に紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください。

月額料金 | 30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
||
---|---|---|---|
回線 | ドコモ | ||
フィルタリングオプション | 無料 | 契約期間 | なし |
結論!ドコモからahamo(アハモ)への乗り換えはおすすめ
結論として、現在ドコモのスマホをお使いの方はahamoへの乗り換えで毎月の料金を抑えられます。
110GB:4,950円 |
3GB:6,798円 無制限:8,448円 |
|
上り:12.3Mbps |
上り:12.88Mbps |
※価格は税込、ドコモの料金は「ドコモMAX」で比較
※1:参照:みんなのネット回線速度
上記のとおり、ドコモからahamoへ乗り換えるとデータ容量はたっぷり使えて月額料金が半額以下になります。

利用する回線が一緒だから、速度もドコモとahamoで大差ないね!
記事内ではドコモからahamoに乗り換えるメリットについて詳しく解説するので、ぜひ最後まで目を通してみてください。
ドコモからahamoに乗り換えで利用できる最新キャンペーン
ahamoには乗り換えユーザーに向けて、dポイント還元などのお得なキャンペーンを用意しています。
ただし、ahamoはドコモのプランのうちのひとつなので、厳密には乗り換えではなく「契約変更」となり、ahamoの乗り換えキャンペーンは適用されません。
ただし、以下のキャンペーンはahamoへ乗り換えることで利用できます。
ドコモからahamoに乗り換えで利用できる最新キャンペーン
aドコモからの乗り換えで利用できるahamoの最新キャンペーンを解説します!
ahamoユーザー限定!Amazonギフトカードプレゼントキャンペーン

Amazonギフトカードが毎月100名に当たるキャンペーン | |
・dアカウントでログイン後、キャンペーンにエントリーする ・エントリー月にドコモからAmazonプライムを登録する |
ahamoユーザーがキャンペーンページからエントリーしてAmazonプライムを登録すると、抽選で毎月100名にAmazonギフトカード1,000円分をプレゼントされます。
ドコモからAmazonプライムを登録するとdポイントで毎月120円分の還元が受け取れたり、初めての登録なら月会費600円が3か月分割引されて実質無料になったりするのでお得にお買い物や動画配信サービスなどを楽しめます。
ahamoポイ活

・「ポイ活オプション」を契約中 ・対象となる「d払い」「dカード払い」で月に40,000円以上決済する |
ahamoでは月間110GBまでデータが使える「大盛りオプション」の契約者限定で、dポイントが貯まりやすくなる「ポイ活オプション」を提供しています。
通常はd払いやdカード払いでの支払いでdポイント還元率が3%となりますが、月間40,000円以上の支払いをするとdポイント還元率がなんと10%までアップします。
ahamo大盛りオプション+ポイ活オプションで貯めたdポイントはプラン料金の支払いにも充てられるので、オプション料金は実質無料で大盛りオプションのデータ容量を使うことも可能です。
d払いやdカードをよく使う人なら、お得にポイ活できるからおすすめだね!

爆上げセレクション

・ドコモから対象サービスを申し込む |
ahamoユーザーがドコモからNetflixやディズニープラスなどの対象サービスを契約すると、月額料金の最大25%がdポイントで還元されます。
還元率は対象サービスによって異なりますが、割引がない人気サービスもドコモから申し込むとお得に利用できるのでぜひ活用してみてください。
Stella AI スタンダードプランが1年間割引

ドコモが提携する生成AIサービス「Stella AI」をahamoユーザーが申し込んで「Stella AIセット割」が適用されると、スタンダードプラン(月額1,628円)相当額が月額料金から割引されます。
初月は無料なので翌月から11か月目まで、実質無料で最新のAIサービスが利用できるのがメリットです。
「Stella AI」は初めて生成AIを使う人にもシンプルに便利に利用できるよう工夫されているので、実質無料で気軽に試してみてください。
オンラインおトク割
ドコモからahamoに乗り換える際にあわせて新しい端末を購入する場合は、「機種変更」となります。
ドコモオンラインショップから「オンラインおトク割」対象機種を購入すれば、最大33,000円の割引が受けられるので最新端末を安く手に入れられるでしょう。
オンラインおトク割対象機種(2025年7月7日時点)
- motorola razr 50d M-51E:33,000円割引
- iPhone 15 Plus 128GB:29,700円割引
- Galaxy S24 SC-51E:28,380円割引
- dtab Compact d-52C:26,895円割引
ドコモからahamoへの乗り換えるデメリットはある?
ドコモからahamoへの乗り換えは基本的におすすめですが、安いプランへ変更して本当に大丈夫か不安な方もいらっしゃるでしょう。
ドコモからahamoへ乗り換えるデメリットを挙げるとすれば、以下の5つが考えられます。
ドコモからahamoへの乗り換えるデメリット

デメリットも理解したうえで、ahamoへの乗り換えを進めれば安心だね!
ahamoは原則オンラインでの手続き専用プラン
ドコモのスマホ契約や端末の購入などはオンラインショップやドコモの実店舗などで行えて、スタッフに直接相談したり、端末の設定を代行してもらえたりします。
一方でahamoは原則オンライン手続き限定のプランなので、契約者が自分で申し込みや設定を行います。

ahamoはオンライン専用プランにすることで人件費などを抑えて、その分スマホ料金を安くしているんだね!
ただし、ahamoでも事務手数料3,300円を支払えばドコモショップでの申し込みや設定などのサポートなどが受けられます。
ドコモユーザーでもデータ移行などの設定をドコモショップにお願いする場合は事務手数料として2,200円がかかり、機種変更などの手続きにも3,300円が請求されます。
ドコモは契約に対する事務手数料は無料なので、ドコモショップでの申し込みや設定として別途費用がかかっても、結果的にはドコモのほかのプランを利用するより月額料金も含めてお得です。
キャリアメールを引き継ぐ場合は有料になる
ドコモでスマホを契約すると、無料で「@docomo.ne.jp」が末についたキャリアメールアドレスが使えます。
長くドコモを利用している方は、ドコモのメールアドレスで連絡を取ることも多いという方もいらっしゃるでしょう。
ahamoのデメリットとして、ドコモメールは提供されず、これまで使ってきたメールアドレスが廃止となります。

ドコモのメールをよく使う人は、ahamoへの乗り換え前にGmailやYahoo!メールなどのフリーメールアドレスを作成しておく必要があるね!
どうしてもドコモのメールアドレスを使い続けたいという場合は、月額330円で「ドコモメール持ち運び」が利用できます。
「ドコモメール持ち運び」を契約していれば、ahamoや他社キャリアへ乗り換えてもメールアドレスは引き続き使えます。
小容量のプランがない
ahamoでは月間データ容量の最小が30GB(2,970円)なので、10GB以下など小容量で十分な場合でも30GBを契約しなければいけません。
月間30GBのデータ容量って、だいたいどれくらいなの?

インターネットの用途 | 30GBまで |
---|---|
ネット検索 | |
メール送信 | |
Twitter (140文字でツイート) | |
Instagram閲覧 | |
TikTok閲覧 | |
YouTube (低画質) | |
YouTube (高画質) | |
オンラインゲーム (SwitchやPS4) | |
オンラインゲーム のアップデート (SwitchやPS4) | (1.5GB~10GB以上) |
Hulu (ハイビジョン画質) | |
Netflix (UHD 4K画質) | |
ZOOMでのビデオ通話 |
Instagramなど高画質の動画や画像を1日1時間以上楽しむ方は月間30GBのデータ容量があれば安心ですが、インタビュー検索やメールの送受信程度で使う方は月間10GB以下で十分です。

ドコモでは月間4GB・10GBまで使える小容量プラン「ドコモmini」を提供しているよ!ahamoの料金とも比較してみよう!
(割引対象外) |
ドコモ光セット割:-1,210円 ドコモでんきセット割:-110円 |
||
月額料金 |
(割引対象外) |
||
24時間:1,100円 |
24時間:1,980円 |
※価格は税込
ドコモminiはドコモ光やドコモでんき、dカードなどのドコモのサービスを同時に利用しているのであれば割引が利いてahamoより安く利用できます。
しかし、割引が適用されない方には月間データ容量が多く5分の通話かけ放題もついているahamoの方がお得です。
docomoのセット割や家族割は適用できない
ahamoはドコモのほかのプランのように、ドコモ光やhome 5Gとのセット割が適用されません。

先ほどの比較表でも見たように、dカードお支払割やドコモでんきセット割も対象外なんだね!
ただし、家族間で契約しているドコモ回線の数によって対象プランが最大1,210円割引になる「みんなドコモ割」のカウント対象になり、ahamoの方は割引されませんが家族はプランによって割引を受けられます。
また、ドコモ回線の家族間での通話が無料になる「ファミリー割引」はahamoからの発信は無料になりませんが、ほかの対象プランの家族からahamoユーザーへの発信は無料です。
そもそもahamoはどこにかけても5分無料かけ放題がついているから、毎日の帰宅コールくらいなら電話代の心配がいらないね!

ahamoへの乗り換えで解約になるサービスがある
ドコモからahamoへ乗り換える際、ahamoでは利用ができず自動的に解約となってしまうサービスがいくつかあります。
(お預かり機能) |
|
---|---|
スマホプログラム |
|
30日コース |
上記のうち、「dフォト(お預かり機能)」「データ保管BOX」は「dフォト(プリントサービス機能)」「クラウド容量オプション」のどちらか、または両方を契約すればデータは引き継がれるので、必要な方はahamo乗り換え前に手続きしておきましょう。
ドコモからahamoへの乗り換えるメリット7つ
ドコモからahamokへの乗り換えのデメリットを先にお伝えしましたが、ほとんどが対策可能だったり、人によっては気にならないポイントだったりします。
ドコモからahamoへの乗り換えるメリットも多数あるので、詳しく解説していきます。
ドコモからahamoへの乗り換えるメリット
ドコモと同じ回線をahamoでも使える
ahamoはあくまでドコモのプランのひとつで利用する回線も同じなので、ドコモの信頼感ある通信品質はそのままです。
スマホ料金は今より安くしたいけど格安SIMへの乗り換えで通信品質が下がらないか不安な方は、ぜひahamoも利用しましょう。
ちなみに格安SIMとahamoはどう違うの?

ahamoやソフトバンクの「LINEMO」、auの「povo2.0」など大手キャリアのオンライン専用プランは自社の回線をそのまま使えますが、格安SIMはキャリアの回線の一部を借りてサービスを提供します。
そのため、格安SIMの契約先によっては使える回線の幅が狭く、回線の混雑時などに速度が低下しやすいという注意点があります。
安心のキャリア回線そのままにスマホ料金を節約できるのが、ahamoの大きなメリットです。
ドコモからahamoへの乗り換えでスマホ代が節約になる
ドコモからahamoへの乗り換えを検討している方は、スマホ料金が安くなるの点が最大の魅力に感じているのではないでしょうか。
ドコモからahamoへ乗り換えれば、スマホ料金が最大で5,500円近く安くできる可能性があります。
ドコモの現行プランで最安の「ドコモmini」でも通常料金で比較すると4GBで月額2,750円で、ahamoは30GBで月額2,970円と大容量なのに料金がほぼ変わりません。
ドコモ(新料金プラン)からahamoに乗り換えた料金比較
ドコモで2025年6月5日からスタートしている新料金プランとahamoの料金を比較してみましょう。
■「ドコモMAX」「ドコモmini」との比較
※横にスクロールできます。
(割引対象外) |
長期利用割:最大-220円 dカードお支払割:-550円 ドコモ光セット割:-1,210円 ドコモでんきセット割:-110円 |
ドコモ光セット割:-1,210円 ドコモでんきセット割:-110円 |
||||
月額料金 |
(割引対象外) |
|||||
24時間:1,100円 |
24時間:1,980円 |
※価格は税込
■「ドコモポイ活MAX」「ドコモポイ活20」との比較
※横にスクロールできます。
(割引対象外) |
長期利用割:最大-220円 dカードお支払割:-550円 ドコモ光セット割:-1,210円 ドコモでんきセット割:-110円 |
長期利用割:最大-220円 dカードお支払割:-550円 ドコモ光セット割:-1,210円 ドコモでんきセット割:-110円 |
||
月額料金 |
(割引対象外) |
|||
24時間:1,100円 |
24時間:1,980円 |
※価格は税込
ahamo以外はプランによってさまざまな割引を受けられますが、割引がない場合はahamoが大容量でお得です。
ドコモ(旧料金プラン)からahamoに乗り換えた料金比較
ドコモで過去に提供されていた旧料金プラン(5Gギガホ/5Gギガライト/eximo/irumo)を今も契約中の方もahamoへ乗り換えると料金が安くできる可能性が高いです。
■「5Gギガホ」「5Gギガライト」「eximo」「irumo」との比較
※横にスクロールできます。
~3GB:4,565円 ~5GB:5,665円 ~7GB:6,765円 |
1~3GB:5,665円 3GB~無制限:7,315円 |
6GB:2,827円 9GB:3,377円 |
|||
(割引対象外) |
dカードお支払割:-187円 ドコモ光セット割:-1,100円 |
dカードお支払割:-187円 ドコモ光セット割:最大-1,100円 |
dカードお支払割:-187円 ドコモ光セット割:-1,100円 |
ドコモ光セット割:-1,100円 |
|
月額料金 |
(割引対象外) |
~3GB:2,728円 ~5GB:3,278円 ~7GB:4,378円 |
1~3GB:3,278円 3GB~無制限:4,928円 |
6GB:1,540円 9GB:2,090円 |
|
24時間:1,100円 |
24時間:1,980円 |
※価格は税込
どのプランも10GB以上利用する場合はahamoの方がお得になるので、ahamoへの乗り換えがおすすめです。

ちなみに、上記プランはすべて新規契約の受付を終了しているよ!
5分間の無料通話が標準装備
ahamoは5分間の無料通話オプションが標準装備されているので、短時間の通話なら電話代の心配がいりません。
ドコモのほかのプランを契約している場合はかけ放題オプションとして別途料金がかかるのも、ahamoが安く使える理由のひとつです。
ドコモのかけ放題オプション
■ahamoの場合
- 5分かけ放題:0円
- 24時間かけ放題:1,100円
■その他プランの場合
- 5分かけ放題:880円
- 24時間かけ放題:1,980円
たっぷり通話したいなら24時間かけ放題オプションを追加してもその他プランよりもオプション料金が安くなるのは、大きなメリットです。
大容量110GBまでの大盛りオプションも提供

ahamoは月間30GBで月額2,970円のワンプランですが、さらに大容量を求める方は月額1,980円の「大盛りオプション」が追加できます。
大盛りオプションもあわせて利用すれば、ahamoで月間110GBまでドコモの高速回線が利用できます。
また、ahamoでは大盛りオプションと「ポイ活オプション」同時利用の契約者限定で、dカードやd払いで支払った金額(最大40,000円)に対して10%分の還元(最大4,000pt)が受けられるキャンペーンも実施中です。

スマホをたっぷり使いつつ、ポイ活もしたい人はぜひチェックしてみてね!
海外でも手続きなしでスマホを使える
ahamoは事前申し込みなどの手続きなしで、スマホをそのまま海外へ持って行って契約しているデータ容量分でインターネットができます。
追加料金もかからず、月額2,970円だけで海外でも月間30GBのデータ容量が使えるよ!

一方、ドコモのほかのプランでは事前の申し込みと「世界そのままギガ」の定額料(渡航国によって異なる)がかかるため、国内外でスマホを安く使いたい方はahamoがおすすめです。
事務手数料などの初期費用もかからない
ahamoは事務手数料やSIM発行手数料なども無料なので、初期費用をかけずに乗り換えられます。
ドコモのほかのプランや格安SIMなどでは乗り換えで事務手数料3,300円やSIM発行手数料として400円前後の費用が請求されるので、ahamoは気軽に申し込めるのがメリットです。
契約期間の縛りや解約違約金もない
ahamoは最低利用期間や契約期間の設定がなく、いつでも無料で解約が可能です。
ドコモでも現在、契約期間や解約違約金は撤廃されていますが、格安SIMなどでは契約期間や違約金が設けられている場合があるので気を付けましょう。
ahamoユーザー限定のahamo光が契約できる
ahamoはドコモ光とのセット割が利用できませんが、ahamoユーザー限定で契約できる「ahamo光」が用意されています。
ahamo光を契約してもahamoとのセット割が適用されるわけではありませんが、ドコモ光と比較しても安い利用料金で使えるのがahamo光のメリットです。
マンション:3,630円 |
マンション:4,400円 |
|
上り:586.29Mbps |
上り:390.55Mbps | |
マンション:3,630円 |
マンション:4,180円 |
※価格は税込、みんなのネット回線速度参照(2025年7月時点)
ドコモ光を利用していたドコモユーザーはahamoへの乗り換えでセット割が適用されなくなるので、光回線もahamo光への乗り換えを検討してみてください。
ドコモからahamoへ機種そのままで乗り換える前に注意すべきポイント
ドコモからahamoへ乗り換えを決めたなら、手続きに進む前に以下のポイントをチェックしておくとよいでしょう。
ドコモからahamoへ乗り換え時の注意点
ドコモからahamoへ機種そのままで乗り換える場合に必ず確認してほしい点もあるので、ぜひ目を通してみてください。
ahamoの対象機種か確認する
ahamoは利用ができる機種が決まっており、対象機種でない場合は乗り換えても通信ができなかったりすべての機能が使えなかったりします。

基本的にここ数年以内に発売されたドコモのスマートフォンであれば、ほとんどの機種が対象だよ!
ahamoの対象機種は公式サイトからメーカーや機種名を選択してかんたんに確認できますので、まずは調べてみましょう。
dアカウントやオンライン発行dポイントカードの番号を確認する
ahamoの申し込みには、dアカウントやオンライン発行dポイントカードの番号が必要です。
特にオンライン発行のdポイントカードはプラスチック製のdカードとは番号が異なるため、もし持っていなかった場合は事前に作成しておきましょう。
オンライン発行のdポイントカード番号はウェブからの手続きでかんたんに取得できるので、公式サイトから詳細を確認してみてください。
支払い方法はドコモでの登録がそのまま引き継がれる
ドコモの支払い方法は個人契約の場合、口座振替かクレジットカードのみです。
ahamoへ乗り換えても支払い方法は口座振替かクレジットカードの2択となり、ドコモでの支払い情報もそのまま引き継がれるので何もする必要はありません。
キャリアメールをどうするか決めておく
ドコモからahamoへ乗り換るとプラン変更完了時点でドコモメールが使えなくなります。
ahamoへ乗り換え前に、メールアドレスを「ドコモメール持ち運び」で引き継ぐか廃止でよいのかを検討しておきましょう。
もしキャリアメールを廃止する場合は、事前にドコモメールに届いていたメールの配信先をGmailなどに変更しておくと安心です。
ドコモからahamoへの乗り換える手順
ドコモからahamoへ乗り換える手順を確認しておきましょう。

ドコモからahamoへはスマホそのままで乗り換えられるよ!
ドコモからahamoへ乗り換える手順
ドコモからahamoへの乗り換えはオンラインで簡潔してかんたんにできるので、目を通しながら実際に行ってみましょう。
1.ahamoの公式サイトから申し込みボタンをクリック
ahamoは公式サイトからのみ申し込みができます。
ahamoの公式サイトにアクセスして、【申し込み】のボタンをクリックしましょう。

ドコモの格安プランだけど、My docomoからは手続きできないから注意してね!

2.現在の契約状況を選択する
申し込みページに移行すると現在の契約状況として、「今の電話番号をそのまま使う」と「新しい電話番号を発行する」が表示されるので「今の電話番号をそのまま使う」を選択します。
次に今使っている携帯電話会社として「docomo」と「docomo以外」が出るので、「docomo」を選択します。

3.dアカウントでログインする
ahamoへのプラン変更手続きとしてdアカウントでのログインが必要となります。
基本的にドコモで契約していればdアカウントを持っているので、ドコモで使っていたアカウントでログインしましょう。



基本的には画面に表示される指示に従っていけば問題ないよ!
4.契約内容を確認して申し込みを完了する

dアカウントでログインしてahamoへの料金プラン変更ページへ移動したら、以下の手順で申し込みます。
- ahamoのプラン内容確認、オプションサービスの申し込み
- ahamoご契約と同時に申し込み・解約となるサービスの確認
- お手続きに関する注意事項の確認
- 手続き内容の確認
最後に手続き内容を確認したら、申し込みは完了です。
5.eSIMの場合は即日乗り換え!SIMカードは受け取り後に設定する
ahamoの申し込み時に「eSIM」を選択した場合、最短当日にドコモから届くメールの内容に従って開通手続きをして利用を開始できます。
「SIMカード」を選んだ場合は、1週間ほどでドコモから郵送されるSIMカードを端末本体に挿入して、同梱の開通マニュアルに従って設定をしましょう。
ドコモからahamoへの乗り換えに関するよくある質問
ドコモからahamoへの乗り換えに関して、よくある質問にお答えします。
ドコモからahamoへの乗り換えに関するよくある質問
ドコモからahamoへ乗り換えるベストタイミングは?
結論として、ドコモからahamoへ乗り換えるタイミングはいつでも大丈夫です。
なぜなら、ドコモからahamoへ乗り換える月の料金は変更前のプランによって、どちらかのプラン料金1か月分が請求されるので、どのタイミングでも変わらないからです。
・5Gギガホ プレミア ・5Gギガホ ・ギガホ プレミア ・ギガホ2 ・ギガホ |
・5Gギガライト ・ギガライト ・ケータイプラン ・はじめてスマホプラン ・U15はじめてスマホプラン ・データプラス ・キッズケータイプラン ・シェアパッ |
元々契約していたドコモのプランに契約期間や違約金があったとしても、2021年10月1日以降に廃止となったのでahamoへの乗り換えで違約金を請求されることもありません。
ドコモの格安プランahamoは何が違う?
ahamoはドコモの格安プランとして、使える回線や通信品質、実際に出る速度などは同じです。
ただし、オンライン専用プランでセット割や家族割などの割引もなく、その分価格を抑えて利用できます。
ドコモからahamoへSIMそのままで乗り換えるやり方は?
ahamoでeSIMを選んで乗り換えをすれば、SIMの差し替えも不要でスマホそのまま乗り換えができます。
eSIMなら申し込んで最短当日乗り換えが完了するので、お急ぎの方はドコモからahamoへの乗り換える手順の項目を参考に手続きをしてみてください。
ドコモからahamoでキャンペーンの判定は乗り換え?プラン変更?
ahamoのキャンペーンによっては、乗り換えや新規契約での申し込みが条件のものがあります。
ドコモからahamoへの乗り換えは種別として「プラン変更」となるので、乗り換え限定のキャンペーンは受けられません。
ドコモからahamoへプラン変更できないと表示されたときの対処法は?
ドコモからahamoへの乗り換え手続き時に「プラン変更ができない」と表示された時は、以下の原因と対処法を確認しましょう。
※横にスクロールできます。
翌月適用の予約がある | プラン変更やオプションなどの翌月適用の予約をキャンセルする |
---|---|
データ専用プランを音声対応プランに変更する | |
成人の家族名義に変更して契約する | |
都度同意の設定を廃止する | |
「下4桁を除き表示」の設定は「全桁表示」に変更する 「郵送」での設定は「Webでの確認」に変更する | |
商品が到着してから申し込む |
上記以外の理由でahamoに乗り換えられない場合は、ドコモの公式サイトに原因と対処法が記載されているので参考にしてみてください。
まとめ:ドコモからahamoに乗り換えてスマホ代を節約しよう!
ドコモからahamoへの乗り換えは、スマホ料金が安くなったり海外でも追加料金なしでそのまま使えたりとメリットが多いのでおすすめです。
ドコモからahamoへの乗り換えるメリット
ドコモからahamoへの乗り換えはオンラインでかんたんに手続きできて、スマホそのままでeSIMを使えば即日プラン変更が可能なので、ぜひ検討してみてください。
ドコモからahamoへ乗り換える手順

月額料金 | 30GB:2,970円 110GB:4,950円 |
||
---|---|---|---|
回線 | ドコモ | ||
フィルタリングオプション | 無料 | 契約期間 | なし |