ソフトバンクエアーを使っている人の中には、速度に不満があったり、いまの機種が古くなったりして機種変更をしたいと考えている人も多くいるでしょう。
ソフトバンクエアーはソフトバンクショップでのみで機種変更が可能です。
しかしタイミングによっては、機種変更で数万円単位の費用が発生することもあるので注意しましょう。
今回は、ソフトバンクエアーを機種変更する方法や機種変更で使えるキャンペーン、適切なタイミングや注意点について徹底解説していきます。
機種変更より乗り換えがおすすめなパターン
- ずっと定額でWiMAXを利用したいなら「シンプルWiFi」
- ソフトバンクエアーの解約に費用がかかるなら「Broad WiMAX」
- 最安でホームルーターを使いたいなら「GMOとくとくBB WiMAX」
- 通信速度を安定させたいなら「home 5G」
ソフトバンクエアーの機種変更はソフトバンクショップでできる

ソフトバンクエアーの機種変更は、ソフトバンクショップのみで受け付けています。
オンラインや電話では申し込めませんので、来店予約をして最寄りのソフトバンクショップへ行きましょう。
ソフトバンクエアーの最新機種は「Airターミナル6」

端末名 | Airターミナル5 | Airターミナル6 |
---|---|---|
発売時期 | 2021年10月 | 2024年11月 |
通信方式 | 5G・4G・4G LTE | 5G・4G・4G LTE |
最大通信速度 | 2.1Gbps | 2.7Gbps |
最大接続数 | 128台 | 128台 |
ソフトバンクエアーの最新機種は「Airターミナル6」で、「Airターミナル5」は旧端末となります。
Airターミナル6は新たにWi-Fi7に対応し、Airターミナル5に比べて最大通信速度も向上している点が特徴です。
ソフトバンクエアーの公式サイトでは2025年3月31日までAirターミナル5を購入できます。
ソフトバンクエアーを機種変更する流れ

ソフトバンクエアーの機種変更を行う手順について、流れを解説します。
ソフトバンクエアーを機種変更する流れ
1.必要なものを準備する
ソフトバンクエアーの機種変更時は本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)が必要なので、実際に手続きする前に準備しておきましょう。
契約者本人が手続きできない場合は、以下のものを準備すると契約者の家族を代理人に指定できます。
- 代理人の本人確認書類
- 家族確認書類(戸籍謄本や住民票など)
- 委任状(ダウンロード)
2.来店予約をする
ソフトバンクエアーの機種変更はソフトバンクショップで行います。
手続きは予約者優先で案内されるため、事前に来店予約をしてください。
来店予約の方法
- ソフトバンク公式サイト
- 公式アプリ
- My SoftBank
- ソフトバンク公式LINE
3.予約日にソフトバンクショップへ行く
来店予約をした日時に、手順1で準備したものを持ち、ソフトバンクショップへ行きましょう。
ショップスタッフに「ソフトバンクエアーを機種変更したい」と伝えれば、機種変更する端末や配送日などについて案内してもらえます。
4.自宅に新しい端末が届く
機種変更の申し込みを行ったら、後日機種変更をした端末が自宅に配送されます。
端末が届いたらまずは申し込んだ内容と相違がないか、端末に不備がないか確認しましょう。
5.新しい端末をコンセントに接続する
届いた端末をコンセントに接続すると、自動的にインターネットが開通します。
端末が電波を受信したら、接続したいデバイスでWiFi接続の設置を行なって機種変更は完了です。
ソフトバンクエアーの機種変更で使えるキャンペーン

ソフトバンクエアーを機種変更すると、現在ご利用中の機種によって以下のキャンペーンが適用されます。どのようなキャンペーンなのか、内容を確認してみましょう。
機種変更で使えるキャンペーン
Airターミナル1/1.5利用者向け機種変更キャンペーン
開催期間 | 2021年4月1日(木)~ 終了日未定 |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
Airターミナル1またはAirターミナル1.5を利用している場合に、Airターミナル2以降の機種へ機種変更すると適用できるキャンペーンです。
ただし、機種変更前に「Air 4G/5G共通プラン」を契約されている場合は、3,300円の契約事務手数料無料特典しか適用されません。
また、機種変更後の端末をレンタルで契約した場合は、どちらの特典も適用されませんのでご注意ください。
Airターミナル2以降利用者向け機種変更キャンペーン
開催期間 | 2021年4月1日(木)~ 終了日未定 |
---|---|
特典内容 |
|
適用条件 |
|
Airターミナル2から機種変更を行うと、3,300円の契約事務手数料が無料になるキャンペーンが適用されます。
ただし、機種変更したあとの端末をレンタルプランにした場合は適用されませんので、注意しましょう。
機種変更のベストタイミングは「端末代金の支払いが終わったとき」

ソフトバンクエアーの機種変更のベストタイミングは端末代金の支払いが終わったときです。
ソフトバンクでは、端末代金が実質無料になる「月月割」というキャンペーンを実施しています。
端末代金を指定の回数で分割払いすることで、毎月分割払いしている金額と同額が割引になります。分割払いの期間が終了したとき、端末代金は実質0円となっている仕組みです。
ソフトバンクエアーは機種変更をすると新しい端末の支払いが始まるため、機種変更前の端末の支払いが残っていると、二重に端末代がかかってしまいます。
多くの人は端末代を24回や36回の分割で支払っていると思いますので、機種変更をする際は分割払いを終えた後にしましょう。
端末代金の残債確認方法 |
---|
1.My SoftBankへログイン 2.「※ 割賦契約内容の確認はこちら」の「こちら」をタップ 3.「ご利用状況の確認」をタップ 4.「支払残金額」を確認 |
ソフトバンクエアーの機種変更に関する注意点

ソフトバンクエアーの機種変更には、注意するポイントが4つあります。ひとつずつ確認していきましょう。
ソフトバンクエアーの機種変更に関する注意点
レンタルの場合は機種変更ができない
ソフトバンクエアーの端末をレンタルで契約しているなら、機種変更できません。
ソフトバンクエアーのレンタルに対応している機種は「Airターミナル4 / 4NEXT」のみで、Airターミナル5は購入専用となっているためです。
どうしてもソフトバンクエアーの最新機種を使いたいなら、解約・再契約をしましょう。
機種変更のタイミングで月月割がなくなる(端末代金の残債が一括請求)
ソフトバンクエアーは購入時に端末代金が実質無料になる「月月割」を適用できますが、割引期間中に機種変更をすると割引が終了します。
月月割とは、月額料金から端末代金相当額が割引される公式特典で、36ヶ月または48ヶ月の割引を適用させると端末代を実質無料にできます。
しかし契約を継続することが割引条件なので、機種変更すると割引が終了し、端末代金の残債が請求されるので注意しましょう。

機種変更した端末は新たに購入契約を結ぶことになるから、機種変更後の端末で新たに月月割を適用して、実質無料で購入する形になるんだね。
前の機種は自分で処分が必要
ソフトバンクエアーは古い端末の回収作業を行っていないため、機種変更後は前の端末を自分で処分する必要があります。
フリマサイトやオークションで端末が販売されていることもありますが、ソフトバンクエアーは原則購入者しか利用できないので、個人で販売しても再利用できません。
不要になった端末は自治体の指示に従い、不燃ごみなどに出してください。
電話などでの勧誘には乗らない
ソフトバンクエアーは電話や訪問販売などの勧誘から申し込むと還元額が低いので、勧誘に乗ると損になってしまいます。
ソフトバンクエアーはソフトバンクショップや公式サイトだけでなく、多くのネット代理店からも申し込みが可能です。
ネット代理店は人件費を抑えられるぶんユーザーへの還元額が高くなるため、キャッシュバックや割引などの還元内容も豪華になります。
還元額が高いほど実質料金(実際に支払う金額)も安くなりお得ですので、ソフトバンクエアーを新規で契約し直そうと考えている人は、電話や訪問販売ではなくネット代理店を検討してみましょう。
機種変更より乗り換えがおすすめなパターン

ソフトバンクエアーの機種変更をするなら、他社ホームルーターに乗り換えのほうがおすすめなパターンもあります。
ソフトバンクエアーの特徴
- おうち割 光セットを適用できる
- 5G通信を利用できる
- データ通信を原則無制限で利用できる
- 混雑時間帯には速度制限の可能性がある
ソフトバンクエアーの特徴は上記のとおりで、ソフトバンクのスマホを利用している場合にとくにおすすめです。
特徴を踏まえたうえで分かった、機種変更と他社ホームルーターへの乗り換えがおすすめな人は以下のような人になります。
機種変更がおすすめ |
|
---|---|
乗り換えがおすすめ |
|
またソフトバンクエアーから乗り換えする場合におすすめなホームルーターは以下の通りです。
乗り換えにおすすめホームルーター | |
---|---|
シンプルWiFi |
|
Broad WiMAX |
|
GMOとくとくBB WiMAX |
|
ドコモ home 5G |
|
ずっと定額でWiMAXを利用したいなら「シンプルWiFi」

シンプルWiFiのおすすめポイント
- au、UQスマホのセット割最大1,100円/月割引
- 5G対応で通信速度が速い
- 速度制限が実質ない
- 最短で即日に発送してもらえる
月額料金 | 4,840円 | 月間データ容量 | 原則無制限 |
---|---|---|---|
端末代 | レンタル無料 | 契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | シンプルWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | 4,840円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(レンタル) | |
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 4,972円 | |
おすすめ申込窓口 | シンプルWiFi公式サイト | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps |
ダウンロード | 3.9Gbps |
シンプルWiFiはWiMAXのWiFiルーターをレンタルで利用できるサービスです。
端末がレンタルのため、購入するプランとは違い端末代金は0円で利用できます。

解約時に端末の返却が必要だから、端末が手元に残らない点はデメリットと言えるけど、自分で端末を処分する手間がかからなくて済むと考えることもできるね!
またシンプルWiFiの料金プランは、名前の通りとてもシンプルで月額料金はずっと4,840円で利用できるうえ、契約期間の縛りもないため、解約時の違約金も0円です。
シンプルWiFiは、「もっと気軽にWiMAXを使いたい」と考えていた方におすすめの乗り換え先になります。
ソフトバンクエアーの解約に費用がかかるなら「Broad WiMAX」

Broad WiMAXのおすすめポイント
- 新規で16,000円キャッシュバック
- 乗り換えで40,000円キャッシュバック
- 端末実質無料
- 初月無料
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:0円 2ヶ月目以降:4,708円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 31,680円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
※横にスクロールできます。
サービス | Broad WiMAX | |
---|---|---|
プラン名 | ギガ放題フラットプラン | |
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | 初月:0円 2ヶ月目以降:4,708円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 31,680円 ※36回払いで実質無料 |
|
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 4,676円 | |
端末 | 回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | HOME 5G L13 | |
最大速度 | アップロード | 286Mbps |
ダウンロード | 4.2Gbps | |
平均実測値※ | アップロード | 23.56Mbps |
ダウンロード | 179.4Mbps |
※2024年12月~2025年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
ソフトバンクエアーの解約に費用がかかるなら「Broad WiMAX」への乗り換えがおすすめです。
Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダで、他社違約金40,000円までキャッシュバックしてくれます。
また違約金還元とは併用できませんが、16,000円のキャッシュバックキャンペーンも実施しているため、乗り換えで費用が発生しない場合でもおすすめです。
最安でホームルーターを使いたいなら「GMOとくとくBB WiMAX」

GMOとくとくBB WiMAXの
おすすめポイント
- 必ず12,000円キャッシュバックあり
- 乗り換えでさらに最大40,000円キャッシュバック
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 端末発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 27,720円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
サービス | GMOとくとくBB WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | GMOとくとくBB WiMAX+5G | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 端発送月:1,375円 1ヶ月目以降:4,807円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 27,720円 ※36回払いで実質無料 |
||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 4,322円 | ||
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | |
端末名 | HOME 5G L11 | HOME 5G L12 | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps | |
ダウンロード | 2.7Gbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 15.24Mbps | 14.04Mbps |
ダウンロード | 100.19Mbps | 61.47Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
ホームルーターをコスパで選ぶなら「GMOとくとくBB WiMAX+5G」がおすすめです。
GMOとくとくBB WiMAX+5Gでは12,000円のキャッシュバックが全員受け取れます。
また他社からの乗り換えで40,000円のキャッシュバックが受け取れたり、端末代金も実質無料になるためお得です。
通信速度を安定させたいなら「home 5G」

home 5G×GMOのおすすめポイント
- 20,000円分のAmazonギフト券
- 端末代金が実質無料
- 下り速度は最大4.2Gbps
- ドコモスマホとのセット割に対応
月額料金 | 4,950円 | 月間データ容量 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末代 | 71,280円 ※実質無料 |
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ドコモ | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,850円 | |
端末代金※1 | 71,280円 | |
実質月額料金(2年) | 4,304円 | |
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
最大速度 | アップロード | 218Mbps |
ダウンロード | 4.2Gbps | |
平均実測値※2 | アップロード | 19.81Mbps |
ダウンロード | 215.08Mbps |
※1.ドコモ公式キャンペーンで実質無料
※2.2024年12月~2025年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
「home 5G」は2021年8月にドコモから提供が開始されたホームルーターで、ドコモ回線を使って通信するので、全国の幅広いエリアで利用できます。
home 5Gの最大の魅力は、ドコモの5G回線を利用した圧倒的な通信速度の速さです。下り最大速度は4.2Gbpsで、平均実測値も光回線と遜色ない数値が出せています。
インターネット回線を契約しても、通信品質が悪ければ損をしてしまいます。特にテレワークやオンライン授業など、良い通信環境が必須のユーザーにおすすめのサービスです。
まとめ
ソフトバンクエアーの速度に不満を感じている人や古い端末を使っている人は、ソフトバンクショップへ行き次の手順で最新機種に変更してみましょう。
ソフトバンクエアーを機種変更する流れ
機種変更をすると、新たに端末代の分割払いがスタートします。
端末残債がある状態で機種変更すると、古い端末代と新しい端末代が二重で請求されてしまいますので、端末残債がある人はすべて支払ったタイミングでの手続きがおすすめです。
ただし、端末代を支払い終えるまで時間がかかる人や、元々ソフトバンクエアーの速度に不満がある場合は他のホームルーターへの乗り換えも検討してみましょう。
ソフトバンクエアーの機種変更を検討している人は、本記事を参考に適切な方法で手続きを行ってみてください。