ポケット型WiFiで「クラウドSIM型WiFi(クラウドWiFi)」というジャンルを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
クラウドSIM型WiFiは、「繋がりやすい・安い・さまざまな容量のプランがある」という特徴があります。

WiMAXやドコモ・au・ソフトバンクなどキャリアのポケット型WiFiがエリア外だったり、料金面がネックになったりした人におすすめできるWiFiだよ。
今回は、クラウドSIM型WiFiの特徴やメリットやデメリットのほか、おすすめのクラウドWiFiをランキング形式で解説します。
この記事を参考に、クラウドSIM型WiFiのポケット型WiFiが自分に合っているのか参考にしてください。
▼大容量のおすすめポケット型WiFiランキング
※横にスクロールできます。
商材名 | 商品画像 | 詳細リンク | 実質月額 | キャンペーン | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
詳細へ |
|
|
2年/縛り無し | |
![]() |
詳細へ |
|
|
2年 | |
![]() |
詳細へ |
|
|
2年/縛り無し | |
![]() |
詳細へ |
|
|
縛り無し | |
![]() |
詳細へ |
|
|
2年/縛り無し |
クラウドSIM型WiFi(クラウドWiFi)とは?

クラウドSIM型WiFi(クラウドWiFi)とは、物理的なSIMカードを挿入せずにドコモ、au、ソフトバンク、楽天などのLTE回線に接続できるポケット型WiFiです。
1つの契約で複数の回線に接続できるクラウドSIM型WiFiもあり、その場で最も繋がりやすい回線へ自動的に接続されます。
クラウドSIM型WiFi(クラウドWiFi)の概要
クラウドSIM型WiFiの仕組み
クラウドSIM型WiFiは、クラウドサーバー上にSIM情報が置かれています。
ユーザーは物理的なSIMカードなしで、クラウドサーバーを経由して回線に接続する仕組みです。
対応している回線はドコモ・au・ソフトバンクの大手キャリアで、エリアによって適した回線に自動で接続するため、広範囲で利用できるという特徴を持っています。
クラウドSIM型WiFiはどの会社でも、エリアや速度がほぼ同じ
クラウドSIMを採用したポケット型WiFiは、多くの会社から提供されています。
ただし、すべての会社がドコモ・au・ソフトバンク・楽天のLTE回線を利用するため、どこで契約しても通信エリアや速度はほぼ同じです。
【クラウドSIM系ポケット型WiFiの実測値比較】
サービス名 | 下り平均実測値 | 上り平均実測値 |
---|---|---|
MONSTER MOBILE | 8.72Mbps | 11.44Mbps |
ZEUS WiFi | 12.15Mbps | 10.88Mbps |
THE WiFi | 23.72Mbps | 9.75Mbps |
Mugen WiFi | 32.23Mbps | 6.56Mbps |
AiR-WiFi | 30.74Mbps | 19.19Mbps |
※みんなのネット回線速度を参照
提供される端末にも複数の種類がありますが、どの端末もスペックに大きな違いはありません。
クラウドSIMでポケット型WiFiを契約する場合は、料金や契約期間などを目安に契約先を選ぶのがおすすめです。
他のポケット型WiFi・モバイルWiFiとの違い
クラウドSIMを採用したポケット型WiFiと他のポケット型WiFiでは、以下の点で違いがあります。
【他のポケット型WiFiとの違い】
クラウドSIM | その他 | |
---|---|---|
SIMカード | 不要 | 必要 |
通信速度 | △ | ◎ |
端末スペック | △ | ◎ |
通信エリア | ◎ | 〇 |
データ容量 | 10GB~200GB以上までさまざま | 無制限のみ |
月額料金 | ◎ | △ |
クラウドSIM系のポケット型WiFiは、クラウド上に登録されているキャリアのLTE回線をSIMカードなしで利用できるため、スマホが繋がるエリアなら基本的にどこでも通信可能です。
一方、その他のポケット型WiFiは、挿入したSIMカードに登録されている回線しか利用できないので、回線によっては郊外や地下など特定のエリアで通信が不安定になる場合があります。

ただし、その他のポケット型WiFiは端末のスペックが高く通信速度も速いから、速度重視で選ぶならクラウドSIM以外のポケット型WiFiがおすすめだよ。
またクラウドSIMだと少量から大容量までデータ容量を選択できますが、その他のポケット型WiFiは無制限プランのみの場合が多い点も違いといえます。
無制限プランは速度制限を気にせず利用できる分料金が高めなため、自分に合ったデータ容量で無駄なく利用したい場合は、クラウドSIMのほうがおすすめです。
クラウドSIMのポケット型WiFiの選び方

クラウドSIM系のポケット型WiFiは、以下5つのポイントに沿って選ぶと、自分にとって最適なサービスを見つけられます。
クラウドSIM系のポケット型WiFiを選ぶポイント
ひとつずつ解説していきましょう。
クラウドSIM型WiFiの選び方① データ容量
クラウドSIM系のポケット型WiFiは、10GBの少量プランから200GB以上の大容量プランまで、豊富なデータ容量から契約プランを選択できます。
そのため、普段のデータ消費量に見合ったプランを契約すれば、無駄なくポケット型WiFiを利用可能です。
現在ご自身が消費しているデータ容量は、携帯会社のマイページやパソコンの設定画面から確認できますので、確かめて見ましょう。
グレーボックス
小容量(月間40GB以内)のクラウドSIMを比較
小容量(月間データ容量が40GB以内)のクラウドSIMポケット型WIFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 契約期間 | 実質月額 (2年) |
月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | - | 2,270円 | ~5ヶ月:1,980円 6ヶ月~:2,178円 |
|
20GB | MONSTER MOBILE | 2年 | 2,020円 | ~6ヶ月:1,650円 7ヶ月~:1,980円 |
|
- | 2,772円 | 2,640円 | - | ||
Chat WiFi | 1年 | 2,534円 | 2,280円 | - | |
- | 2,854円 | 2,600円 | - | ||
THE WiFi FiT | 2年 | 2,200円 | 2,068円 | - | |
クラウドWiFi | - | 2,712円 | 2,580円 | - | |
30GB | ZEUS WiFi | 2年 | 2,333円 | ~3ヶ月:980円 4~24ヶ月:2,361円 25ヶ月~:2,508円 |
|
- | 3,300円 | 3,168円 | - | ||
縛りなしWiFi | - | 3,314円 | ~5ヶ月:2,800円 ~6ヶ月:3,278円 |
|
|
それがだいじWiFi | 2年 | 2,717円 | 2,585円 |
|
|
- | 2,854円 | 2,728円 | - | ||
縛られないWiFi | - | 3,322円 | 3,190円 | - | |
40GB | THE WiFi FiT | 2年 | 2,728円 | 2,596円 | - |
小容量のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、各容量、以下のサービスが最安とわかりました。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | |
20GB (縛りあり) |
MONSTER MOBILE |
|
20GB (縛りなし) |
Chat WiFi | |
30GB (縛りあり) |
ZEUS WiFi | |
30GB (縛りなし) |
それがたいじWiFi | – |
40GB | THE WiFi |
|
中容量(月間50~90GB)のクラウドSIMを比較
中容量(月間データ容量が50GB〜90GB以内)のクラウドSIMポケット型WIFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 契約期間 | 実質月額(2年) | 月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
50GB | MONSTER MOBILE | 2年 | 2,570円 | ~6ヶ月:2,200円 7ヶ月~:2,530円 |
|
- | 3,322円 | 3,190円 | - | ||
Chat WiFi | 1年 | 2,732円 | 2,600円 | - | |
- | 3,112円 | 2,980円 | - | ||
ZEUS WiFi | 2年 | 3,050円 | ~3ヶ月:1,480円 4~24ヶ月:3,106円 25ヶ月~:3,278円 |
|
|
- | 3,960円 | 3,828円 | - | ||
クイックWiFi | 2年 | 3,036円 | 2,948円 | - | |
Ex WiFi | 2年 | 3,080円 | 2,948円 | - | |
クラウドWiFi | - | 3,112円 | 2,980円 | - | |
縛られないWiFi | - | 3,872円 | 3,740円 | - | |
60GB | 縛りなしWiFi | - | 4,110円 | ~4ヶ月:3,480円 5ヶ月~:4,103円 |
|
90GB | 縛りなしWiFi | - | 4,739円 | ~4ヶ月:3,940円 5ヶ月~:4,818円 |
|
中容量のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、各容量、以下のサービスが最安とわかりました。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
50GB (縛りあり) |
MONSTER MOBILE |
|
50GB (縛りなし) |
Chat WiFi | |
60GB 90GB |
縛りなしWiFi |
大容量(月間100GB)のクラウドSIMを比較
大容量(月間データ容量が100GB以内)のクラウドSIMポケット型WIFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 契約期間 | 実質月額(2年) | 月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
100GB | ZEUS WiFi | 2年 | 3,221円 | ~3ヶ月:1,980円 4~24ヶ月:3,212円 25ヶ月~:3,828円 |
|
- | 4,840円 | 4,708円 | - | ||
MONSTER MOBILE | 2年 | 3,080円 | 2,948円 |
|
|
- | 4,070円 | 3,938円 | - | ||
どこよりもWiFi | 2年 | 3,190円 | ~36ヶ月:3,058円 37ヶ月~:2,508円 |
|
|
THE WiFi 100GB | 2年 | 2,450円 | 3,828円 |
|
|
それがだいじWiFi | 2年 | 3,399円 | 3,267円 |
|
|
- | 3,536円 | 3,410円 | - | ||
AiR-WiFi(らくらくプラン) | 1年 | 3,377円 | 3,245円 |
|
|
- | 3,707円 | 3,575円 | - | ||
Mugen WiFi | 2年 | 3,190円 | 3,190円 |
|
|
クイックWiFi | 2年 | 3,530円 | 3,718円 |
|
|
クラウドWiFi | - | 3,850円 | 3,718円 | - | |
Ex WiFi | 2年 | 3,850円 | 3,718円 | - | |
- | 4,070円 | 3,938円 | - |
大容量のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、100GBが最安なサービスは以下のとおりでした。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
100GB (縛りあり) |
MONSTER MOBILE | |
100GB (縛りなし) |
それがだいじWiFi | – |
超大容量(月間100GB超)のクラウドSIMを比較
超大容量(月間データ容量が100GB以上)のクラウドSIMポケット型WIFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 契約期間 | 実質月額(2年) | 月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
120GB | hi-ho Let’s Wi-Fi | 2年 | 3,828円 | 3,828円 |
|
MINION Wi-Fi | 2年 | 3,278円 | 3,278円 | - | |
150GB | 限界突破WiFi | 2年 | 3,850円 | 3,850円 |
|
DoRACOON | - | 4,383円 | 4,180円 | - | |
200GB | Chat WiFi | 1年 | 4,822円 | 5,060円 | - |
- | 5,042円 | 4,928円 | - | ||
210GB | hi-ho Let’s Wi-Fi | 2年 | 4,730円 | 4,730円 |
|
超大容量のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、各容量、以下のサービスが最安とわかりました。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
120GB | hi-ho Let’s Wi-Fi | |
150GB | 限界突破WiFi | – |
200GB以上 | hi-ho Let’s Wi-Fi |
クラウドSIM型WiFiの選び方② 端末のスペック・機能
クラウドSIM系のポケット型WiFiは、どの端末も最大速度は同じで、その他の機能もそこまで大きな違いがありません。ただし、端末によっては同時接続台数が多かったり、翻訳機能が搭載されていたりと、独自機能が搭載されているケースもあります。
そのため、より自分の目的に沿ったクラウドSIM系WiFiを使いたい場合は、端末のスペックや機能も事前にチェックしておくと良いですね。
クラウドSIM型WiFiの選び方③ 実質料金
クラウドSIM系のポケット型WiFiは、同じデータ容量でも契約するサービスによって月額料金やキャンペーン内容などが異なります。そのため、各データ容量を最安料金で契約するためには、実質料金(契約期間中に支払う実費負担)で比較することが大切です。
実質料金は、以下の数式で算出できます。
実質料金=月額料金×契約月数+初期費用+端末代-割引料金
実質料金を算出すれば、条件が異なるサービスでも平等に比較できるため、本当に安いサービスがわかります。本記事でも、全サービス実質料金を算出して各サービスを比較していますので、参考にしてみてください。
クラウドSIM型WiFiの選び方④ 契約期間・違約金
クラウドSIM系のポケット型WiFiは、同じデータ容量でも契約期間や違約金の金額が異なります。
実質料金は契約期間に縛りのあるサービスやプランのほうが安いため、年単位で利用する予定がある人は、縛りありのサービスがおすすめです。
ただし、数ヶ月や1年未満などの短期間だけ利用する場合、縛りのあるサービスを契約してしまうと、解約時に違約金を請求されてしまいます。ですから、この場合は実質料金が多少高くても、縛りなしプランで契約したほうがトータルで見たときにお得です。
縛りなしのクラウドSIMポケット型WiFiを比較
縛りなしのクラウドSIMポケット型WiFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 実質月額(2年) | 月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | 2,270円 | ~5ヶ月:1,980円 6ヶ月~:2,178円 |
|
20GB | MONSTER MOBILE | 2,772円 | 2,640円 | - |
Chat WiFi | 2,732円 | 2,600円 |
|
|
クラウドWiFi | 2,712円 | 2,580円 | - | |
30GB | ZEUS WiFi | 3,300円 | 3,168円 | - |
縛りなしWiFi | 3,314円 | ~5ヶ月:2,800円 ~6ヶ月:3,278円 |
|
|
それがだいじWiFi | 2,854円 | 2,728円 | - | |
縛られないWiFi | 3,322円 | 3,190円 | - | |
50GB | MONSTER MOBILE | 3,322円 | 3,190円 | - |
Chat WiFi | 3,112円 | 2,980円 |
|
|
ZEUS WiFi | 3,960円 | 3,828円 | - | |
クラウドWiFi | 3,112円 | 2,980円 | - | |
縛られないWiFi | 3,872円 | 3,740円 | - | |
60GB | 縛りなしWiFi | 4,110円 | ~4ヶ月:3,480円 5ヶ月~:3,278円 |
|
90GB | 縛りなしWiFi | 4,739円 | ~4ヶ月:3,940円 5ヶ月~:4,818円 |
|
100GB | ZEUS WiFi | 4,840円 | 4,708円 | - |
MONSTER MOBILE | 4,070円 | 3,938円 | - | |
それがだいじWiFi | 3,536円 | 3,410円 | - | |
AiR-WiFi | 3,707円 | 3,575円 | - | |
クラウドWiFi | 3,850円 | 3,718円 | - | |
Ex WiFi | 4,070円 | 3,938円 | - | |
150GB | DoRACOON | 4,383円 | 4,180円 | - |
200GB | Chat WiFi | 5,060円 | 4,928円 |
|
縛りなしのクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、各容量、以下のサービスが最安とわかりました。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | |
20GB | Chat WiFi | |
30GB | それがだいじWiFi | – |
50GB | Chat WiFi | |
60GB/90GB | 縛りなしWiFi | |
100GB | それがだいじWiFi | – |
100GB以上 | Chat WiFi |
クラウドSIM型WiFiの選び方⑤ 海外での利用可否・料金
クラウドSIM系ポケット型WiFiは、基本的に全サービス海外でそのまま端末を利用できます。ただし、中には海外利用に対応していないサービスもあるので、海外でもWiFiを利用したいと考えている人は、検討しているサービスが海外利用に対応しているかチェックしておきましょう。
また、海外利用に対応しているサービスの中でも、海外料金や1日に使用できるデータ容量などに差があるため、海外利用を想定している人は、こちらも同時に比較しておくことをおすすめします。
海外でも利用できるクラウドSIMポケット型WiFiを比較
海外でも利用できるクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 海外対応国数 | 契約期間 | 実質月額(2年) | 月額料金 | 海外料金(日額) | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | 106ヶ国 | - | 2,270円 | ~5ヶ月:1,980円 6ヶ月~:2,178円 |
330円~ |
|
20GB | THE WiFi | 132ヶ国 | 2年 | 2,200円 | 2,068円 | 850円~ | - |
クラウドWiFi | 134ヶ国 | - | 2,712円 | 2,580円 | 700円~ | - | |
30GB | ZEUS WiFi | 106ヶ国 | 2年 | 2,333円 | ~3ヶ月:980円 4~24ヶ月:2,361円 25ヶ月~:2,508円 |
330円~ |
|
- | 3,300円 | 3,168円 | - | ||||
縛りなしWiFi | 106ヶ国 | - | 3,314円 | ~5ヶ月:2,800円 ~6ヶ月:3,278円 |
330円~ |
|
|
それがだいじWiFi | 129ヶ国 | 2年 | 2,717円 | 2,585円 | 1,200円 |
|
|
- | 2,854円 | 2,728円 | - | ||||
40GB | THE WiFi FiT | 132ヶ国 | 2年 | 2,728円 | 2,596円 | 850円~ | - |
50GB | ZEUS WiFi | 106ヶ国 | 2年 | 3,050円 | ~3ヶ月:1,480円 4~24ヶ月:3,106円 25ヶ月~:3,278円 |
330円~ |
|
- | 3,960円 | 3,828円 | - | ||||
クイックWiFi | 134ヶ国 | 2年 | 3,036円 | 2,948円 | 990円~ | - | |
Ex WiFi | 134ヶ国 | 2年 | 3,080円 | 2,948円 | 詳細不明 | - | |
クラウドWiFi | 134ヶ国 | - | 3,112円 | 2,980円 | 700円~ | - | |
60GB | 縛りなしWiFi | 106ヶ国 | - | 4,110円 | ~4ヶ月:3,480円 5ヶ月~:4,103円 |
330円~ |
|
90GB | 縛りなしWiFi | 106ヶ国 | - | 4,739円 | ~4ヶ月:3,940円 5ヶ月~:4,818円 |
330円~ |
|
100GB | ZEUS WiFi | 106ヶ国 | 2年 | 3,221円 | ~3ヶ月:1,980円 4~24ヶ月:3,212円 25ヶ月~:3,828円 |
330円~ |
|
- | 4,840円 | 4,708円 | - | ||||
THE WiFi 100GB | 132ヶ国 | 2年 | 2,450円 | 3,828円 | 850円~ |
|
|
それがだいじWiFi | 129ヶ国 | 2年 | 3,399円 | 3,267円 | 1,200円 |
|
|
- | 3,536円 | 3,410円 | - | ||||
AiR-WiFi(サクッとプラン) | 135ヶ国 | 1年 | 3,377円 | 3,245円 | 1,200円~ |
|
|
- | 3,707円 | 3,575円 | - | ||||
Mugen WiFi | 135ヶ国 | 2年 | 3,190円 | 3,190円 | 1,200円~ |
|
|
クイックWiFi | 134ヶ国 | 2年 | 3,530円 | 3,718円 | 990円~ |
|
|
クラウドWiFi | 134ヶ国 | - | 3,850円 | 3,718円 | 700円~ | - | |
E-! WiFi | 135ヶ国 | 2年 | 3,850円 | 3,718円 | 1,200円~ | - | |
Ex WiFi | 134ヶ国 | 2年 | 3,850円 | 3,718円 | 詳細不明 | - | |
- | 4,070円 | 3,938円 | - | ||||
120GB | hi-ho Let’s Wi-Fi | 100ヶ国以上 | 2年 | 3,828円 | ~24ヶ月:3,278円 25ヶ月~:3,828円 |
970円~ |
|
MINION Wi-Fi | 99ヶ国 | 2年 | 3,278円 | 3,278円 | 900円 | - | |
150GB | 限界突破WiFi | 107ヶ国 | 2年 | 3,850円 | 3,850円 | 990円~ |
|
DoRACOON | 94ヶ国 | - | 4,383円 | 4,180円 | 850円~ | - | |
210GB | hi-ho Let’s Wi-Fi | 100ヶ国以上 | 2年 | 4,730円 | ~12ヶ月:3,278円 13ヶ月~:4,730円 |
970円~ |
|
海外利用できるクラウドSIMポケット型WiFiを比較した結果、最も多くの国で利用できるサービスは、135ヶ国対応の「AiR-WiFi」と「Mugen WiFi」でした。
ただし、クラウドSIMポケット型WiFiを海外で利用する場合、現地で端末の電源を入れた日数のみ、海外料金が加算されます。
海外料金の安さで見ると、「縛りなしWiFi」と「ZEUS WiFi」が日額330円〜と安かったので、料金の安さを重視するならこれら2つのサービスを検討してみましょう。
クラウドSIM型WiFiの選び方⑥支払い方法
クラウドSIM型のポケット型WiFiを選ぶ際には、支払い方法もチェックしておきましょう。
クレジットカード支払いしか対応していない窓口も多く、特に口座振替などカード支払い以外を検討している場合には注意が必要です。
口座振替対応のクラウドSIMポケット型WiFiを比較
口座振替対応のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較してみます。
※横にスクロールできます。
月間データ容量 | サービス名 | 契約期間 | 実質月額(2年) | 月額料金 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | - | 2,270円 | ~5ヶ月:1,980円 6ヶ月~:2,178円 |
|
30GB | 縛りなしWiFi | - | 3,314円 | ~5ヶ月:2,800円 ~6ヶ月:3,278円 |
|
縛られないWiFi | - | 3,322円 | 3,190円 | - | |
50GB | 縛られないWiFi | - | 3,872円 | 3,740円 | - |
60GB | 縛りなしWiFi | - | 4,110円 | ~4ヶ月:3,480円 5ヶ月~:4,103円 |
|
90GB | 縛りなしWiFi | - | 4,739円 | ~4ヶ月:3,940円 5ヶ月~:4,818円 |
|
100GB | Mugen WiFi | 2年 | 3,190円 | 3,190円 |
|
150GB | 限界突破WiFi | 2年 | 3,850円 | 3,850円 |
|
DoRACOON | - | 4,383円 | 4,180円 | - |
口座振替対応のクラウドSIM系ポケット型WiFiを比較した結果、各容量、以下のサービスが最安とわかりました。
容量 | 最安サービス | 詳細 |
---|---|---|
10GB | 縛りなしWiFi | |
30GB(縛りあり) | 縛りなしWiFi | |
30GB(縛りなし) | 縛られないWiFi | |
50GB | 縛られないWiFi | |
60GB/90GB | 縛りなしWiFi | |
100GB以上(縛りあり) | 限界突破WiFi | – |
100GB以上(縛りなし) | Mugen WiFi |
【2025年5月最新】クラウドSIM型WiFiおすすめランキング

ここまで、さまざまな条件に当てはめてクラウドSIMポケット型WiFiを比較してきましたが、すべての項目を加味すると、以下の順でおすすめです。
クラウドSIMポケット型WiFiのおすすめランキング
この項目では、各サービスの概要やおすすめポイント、ユーザーからの口コミなどを紹介します。
第1位:MONSTER MOBILE

おすすめポイント
- 契約途中で容量の増額が可能
- ギガの追加が可能
キャンペーン
- 14日間お試しキャンペーン
- 6ヶ月20%OFFキャンペーン
- 2年契約プラン
- 縛りなしプラン
※横にスクロールできます。
プラン名 | 2年契約プラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 | 月額料金の1か月分 |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Macaroon SE / 150Mbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:MONSTER MOBILE公式サイト
※横にスクロールできます。
プラン名 | 縛りなしプラン |
---|---|
基本料金 |
|
事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円(レンタル) |
解約金 | 0円 |
ポケット型WiFi 端末/最大速度 |
Macaroon SE / 150Mbps |
口座振替 | × |
海外利用 | × |
情報参照元:MONSTER MOBILE公式サイト
MONSTER MOBILEは、月間20GB・50GB・100GBのプランを最安で契約できるクラウドSIMです。
14日間のお試しキャンペーンも用意されているため、はじめてでも安心して利用できることもメリットです。
選べる20GB・50GB・100GBのプランはどれも業界最安値
MONSTER MOBILEのプランは、全容量業界安値級で利用できます。
MONSTER MOBILEの縛りは2年とありますが、自動更新はないため、2年経過後はいつでも無料解約できます。
そのため、20GB・50GB・100GBのクラウドWiFiを2年間使い続ける予定がある人は、MONSTER MOBILEがおすすめです。
途中でプラン変更ができる
MONSTER MOBILEは、以下の条件に当てはまる場合のみ、契約途中でいつでもプラン変更できます。
プラン変更の適用条件
- 縛りなしプランから2年契約プランへの変更
- 月間データ容量が少ないプランから多いプランへの変更
そのため、現時点で「2年間使い続けられるかわからない」「まずは少なめのデータ容量で様子を見たい」という人も、契約しやすい点がポイントです。
プラン変更手続きは、プランを変更したい月の前月15日までに「MONSTER MOBILEサポートセンター」から申し込み、プラン変更月に端末を再起動させるだけで完了します。手数料も1,100円と安いです。
14日間お試しができる
MONSTER MOBILEでは、2年契約プランを申し込んだ人に限り、14日間のお試しキャンペーンを利用できます。キャンペーンの概要は、以下のとおりです。
内容 | MONSTER MOBILEを最大14日間無料でお試しできる |
---|---|
適用条件 |
|
注意事項 |
|
キャンペーンを適用すると、14日以内の解約であれば契約事務手数料・2年契約プランの月額料金・解約手数料を無料にできます。
ただし、上記の表でまとめたとおり、消費データ容量が2GBを超えるとキャンペーンが適用されないので、使い過ぎには注意しましょう。
解約申請は、「お問い合わせフォーム」から行えます。
MONSTER MOBILEの口コミ・評判
MONSTER MOBILEを利用しているユーザーの口コミやレビューを、確認していきましょう。
モンスターモバイルの端末が来たので、Wi-Fi接続してみたら、YouTube見るには充分な通信速度が出たのでひと安心😮💨
— あつし (@tokyobb_harley) December 13, 2022
これで50GBまで利用出来て、月2,530円だから、かなりお得だな👌 pic.twitter.com/ucxxaxu1iq
50GBのデータ容量を業界最安値で利用できるだけでなく、YouTubeを快適に楽しめる実測値も維持できることから、MONSTER MOBILEの仕様に満足している様子です。
実測値は約11Mbpsと遅めですが、11MbpsもあればYouTubeだけでなく、Web検索やSNSも問題なく楽しめますよ。
モンスターモバイル、全然使えないから数日だけ使ってお試しキャンペーン期間内で速攻解約したけど、2G以上使ってたらしく事務手数料と日割り料がっつり取られてた。
— ま こ (@kojimakosan) December 8, 2022
2Gで判断って無理でしょ。
ちゃんと口コミとか調べてから契約すればよかった。
勉強代と思って諦め🤮
MONSTER MOBILEのお試しキャンペーンは、端末発送日から返却日までのデータ消費量が2GB以下でないと、契約事務手数料・契約プランの月額料金(日割り)・解約手数料が請求されます。
2GBはYouTubeを720pの画質で2時間視聴すると到達する容量なので、お試し期間中は軽く使用する程度に留めておきましょう。
モンスターモバイルの測定結果
— のらと (@wbeduyakl2) July 21, 2023
Ping値: 51.3ms
ダウンロード速度: 3.73Mbps(かなり遅い)
アップロード速度: 0.85Mbps(非常に遅い)https://t.co/11KkB1eS8H #みんなのネット回線速度
MONSTER MOBILEの通信速度を計測したポストです。
通信速度の遅さはクラウドWiFi全般でいえるデメリットなので、MONSTER MOBILEでも高速通信は利用できない点を把握しておきましょう。
第2位:THE WiFi

THE WiFiの
おすすめポイント
- 100GBプランは24ヶ月間990円割引
- 100GBプランはTHE WIFI13,000ポイント付与
月額料金 | THE WIFI FiTプラン:1,298円~3,9860円 | 100GBプラン:3,828円 | |
---|---|---|---|
月間データ容量 | 1GB/5GB/20GB/40GB/100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 24ヶ月 |
月間100GBのポケット型WiFiでおすすめできるのが、THE WiFiです。
現在キャンペーンを開催しており、100GBプランで13,000円分のTHE WIFIポイントプレゼントと24ヶ月間990円割引になる特典を受けられます。
使った分だけ料金がかかるお得なプランがある
サービス | THE WiFi | ||
---|---|---|---|
プラン名 | THE WiFi | THE WiFi FIT | |
契約期間 | THE WiFi サービス:なし レンタルサービス:24ヶ月 |
||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 最大100GB | ||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
||
費用 | 月額料金 | 3,828円 | ~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,596円 ~100GB:3,960円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
解約金 | THE WiFi サービス:なし レンタルサービス: 契約~24ヶ月目まで:10,780円 25ヶ月目以降:0円 |
||
実質月額料金(2年) | 2,450円 | 1,436円 1,766円 2,200円 2,728円 4,098円 |
|
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | NA01 | ||
最大速度 | アップロード | 150Mbps | |
ダウンロード | 50Mbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 11.65Mbps | |
ダウンロード | 23.95Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
THE WiFiの料金プランは、月間100GBを利用できる「THE WiFi 100GB」と、最大100GBまでデータ利用量に応じて料金が発生する「THE WiFi FiT」の2種類です。
クラウドWiFiの多くは、100GBや50GBなどのデータ定額制を採用していますが、THE WiFiなら「THE WiFi FiT」を選ぶことで、データ消費量にムラがあっても無駄に料金を支払う必要がありません。
このような料金プランを提供しているクラウドWiFiは珍しいので、データも料金も無駄にしたくない人にはTHE WiFiがおすすめです。
海外でもそのまま使える
THE WiFiは、海外132ヶ国で利用できるクラウドWiFiです。

事前に海外専用プランを申し込む必要もなく、渡航先で端末の電源を入れると自動的に海外プランへ切り替わり、現地の回線に接続できるよ。
海外では1日最大3GBまで高速通信を利用でき、1GBあたりの料金は、東南アジア17ヶ国で850円、その他の国で1,250円です。
THE WiFiの場合、WiFiに接続されていなくても端末の電源を入れただけで海外料金が加算されますので、使わない場合は端末の電源をオフにしておきましょう。
THE WiFiの口コミ・評判
THE WiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
The WiFi FiTにプランチェンジ。
— うーたん🌽🌲😈🎣@U=TAN→11/10-11 塩原・11/12 ひめたま (@uh1208) February 24, 2023
今まで4GB/Dayだったのが100GB/月に。
povoで190GBか300GB買うかも迷ったが、これならギガ単価安いんよね。 pic.twitter.com/Op9E0gsVIV
THE WiFi FiTで100GBを消費したときの月額料金は、3,828円です。
auの格安プランであるpovoにも大容量プランはありますが、THE WiFiなら1GBあたり38.2円と驚異的な安さで利用できるので、安さを重視したいユーザーにはピッタリといえます。
家で使ってるポケットWi-Fiの契約を見直すことにしました😃
— たま(=゚ω゚=)飯、株、旅 (@sakurahao99) January 13, 2022
Broad wimax→THE WIFIへ。
1番の特徴は海外でも使えるようになること。
海外用のシム購入やレンタルWi-Fiが要らなくなるのは有り難い。
月額数百円安くなるし☺️
更新月近くだけやたら調子良くなるWi-Fiイラネ😜#おはようございます
WiMAXは海外で利用できませんが、THE WiFiなら同じ端末をそのまま海外で利用可能です。
また、THE WiFiは月100GBまでしか利用できない代わりにWiMAXより料金が安いので、海外へ行く頻度が高いWiMAXユーザーは、THE WiFiへの乗り換えを検討してみるのもおすすめといえます。
The wifiお試し期間あるし契約してみたけどゴミで草
— ροκεhαι (@pkhi9999) March 27, 2023
下り最高150Mbpsとか言うけど常に一桁w
THE WiFiで提供されている端末は最大150Mbpsですが、この数値はあくまでも理論値でしかありません。
これはTHE WiFiに限った話ではなく、全クラウドWiFiも同じです。
そのため、THE WiFiを含めたクラウドWiFiを契約した場合、実際の速度はこの方のように1桁になってしまう場合もあることを覚えておきましょう。
3年4ヶ月使用した
— nekomusume(テレワーク中) (@nekomusume7077) June 14, 2023
The WiFiの端末が壊れたが
交換手続きがネットで出来ないので
解約したがレンタルの備品や箱を1個でもなくしたら13,200円払えって
取られない人どのくらいいるの? pic.twitter.com/mfEKkIjACr
THE WiFiは解約時に端末だけでなく、化粧箱やSIMピンなどの品もすべて綺麗な状態で返却しなければ、解約時に13,200円のレンタル機器損害賠償金が請求されます。
長く使うほど端末に傷が付いたり説明書に折り目が付いたりしやすいので、解約するまで綺麗な状態を保てるよう努力しましょう。
第3位:ZEUS WiFi

ZEUS WiFiのおすすめポイント
- 契約期間が選べる
- ギガの追加チャージ(購入)が可能
- 海外でもそのまま利用できる
(海外データプランの購入が必要) - 端末レンタル料無料
スタンダードプラン月額 | 30GB:~3ヶ月目980円、以降2,631円 50GB:~3ヶ月目1,480円、以降3,106円 100GB:~3ヶ月目1,980円、以降3,212円 |
||
---|---|---|---|
フリープラン月額 | 30GB:3,168円 50GB:3,828円 100GB:4,708円 |
||
月間データ容量 | 30GB/50GB/100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 2年/無し |
ZEUS WiFiは、30GBの小容量が最安のクラウドSIMです。
スタンダードプランの月額料金が24ヶ月目まで割引されるのも特徴です。
30GBの小容量プランが業界最安値
ZEUS WiFiは、30GBの縛りありプランを業界最安値で利用できるクラウドWiFiです。
ZEUS WiFiの縛りありプラン(スタンダードプラン)の契約期間は2年なので、2年目以降ならいつでも無料解約できます。
そのためZEUS WiFiは、30GBプランを探している人のうち、2年間はクラウドWiFiを使い続けられる人におすすめです。
データ追加も可能
ZEUS WiFiには「おかわりGIGA」というサービスがあるため、月の途中でデータを使い切ってしまっても、データを追加すれば速度制限を回避できます。
おかわりGIGAのデータ容量と料金
- 2GB追加:550円(1GBあたり225円)
- 5GB追加:1,100円(1GBあたり220円)
- 10GB追加:1,980円(1GBあたり198円)
追加するデータ容量が増えるにつれて1GBあたりの料金も安くなるので、データを追加する場合は複数回に分けて追加するのではなく、必要なデータ容量を1回で追加するほうがお得です。
ただし、使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことはできないため、無駄に多くのデータ容量を追加しないように注意をしましょう。
海外でもそのまま使える
ZEUS WiFiは、海外106ヶ国で使用できるクラウドWiFiです。
渡航後に端末の電源を入れると自動的に現地の回線へつながるため、海外へ行く機会が多い人もZEUS WiFiを持っておけば、渡航するたびに海外用のポケット型WiFiをレンタルする必要がありません。
海外料金のプランは、1日300MB・7日1GB・30日3GBの3プランから選択でき、330円から利用できます。
海外で利用したい場合は、渡航前にマイページ内の「海外データプランを新たに購入する」から必要なプランを契約しておきましょう。
ZEUS WiFiの口コミ・評判
ZEUS WiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
先週末、ポケットwifiをZEUS WiFiに変えたのですが……今までのポケットwifiでは✖️だった田舎道やちょっとした山の中でも電波ひろってくれて優秀💯‼️
— ZEN (@1222misa) October 11, 2023
流石、https://t.co/YdiVrOOzL9の電波を駆使しているだけのことはある👏料金も以前よりお安いし、良き😊#ポケットWiFi #ZEUS
ZEUS WiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア回線を利用できるため、WiMAXなどのポケット型WiFiでは繋がりにくい田舎や山間部でもつながりやすい点が特徴です。
また、縛りありの30GBプランなら業界最安値で利用できるので、安さを求めたい人も満足できます。
つい最近ZEUSWiFi契約しました!
— さいとう (@saito_desu_maru) June 4, 2021
安いです😊
おそー、とか、つながりづらいな
って時ありますが安いので許せます
radikoやYouTubeはほぼ問題ないです
ZEUS WiFiのようなクラウドWiFiは、ポケット型WiFiの中でもっとも実測値が遅いサービスです。
そのため、速度重視の人は満足できない場面もあるかもしれませんが、こちらのポストにもあるとおり、実測値が遅くてもradikoやYouTubeは満足に利用できます。
今はゼウスWiFi使ってるんだけど正直びっくりするくらい安いかどうか言われるとそうでもない… #ポケットWiFi #WiFi #ZEUSWiFi #ゼウスWiFi
— 新生おうさま王国 (@ousummerz) October 28, 2023
クラウドWiFiは縛りありの30GBプラン以外、ZEUS WiFi以外で契約したほうが料金を安く抑えられます。
そのため、料金の安さ重視でクラウドWiFiを契約したい場合は、データ容量を考慮した上で検討しましょう。
ゼウスWiFiを2年利用している者ですがオススメできません。料金こそ安いですが、仕事中ここぞという時に切れる。カスタマーにメールしても返ってこない。電話しても「規約に書いてる通りで何日使えなくても料金は返さない」と言われるしまつ。解約料(15,000円程)払ってでも他社に乗り換えます。
— Black Moon Monster (@BlackMoonMonst1) February 6, 2023
ZEUS WiFiに限った話ではなく、クラウドWiFiはキャリア回線を自動的に切り替えながら通信を行うので、利用場所やタイミングによっては回線を切り替えるために通信が途切れる場合があります。
条件が悪い場合、再接続されるまでに時間がかかる場合もありますので、その点は要注意です。
第4位:縛られないWiFi
縛られないWiFiの特徴は、名前の通り契約期間・違約金がないことです。端末もレンタルサービスになるため、端末の購入代金もかかりません。短期間の契約、お試しで使ってみたいという人におすすめできます。
また、通常クレジットカードのみのお支払いとなっていますが、1年おトクコースなら口座振り込みに対応しています。
口座振替対応の50GBプランでは業界最安値
縛られないWiFiには1年間の利用期間が設定されている「1年お得コース」のほか、いつでも無料解約できる「縛られないコース」も用意されています。
そのため、いつでも無料解約できる50GBプランをお得に契約したい場合は、縛られないWiFiがお得ですよ。
縛られないWiFiの口コミ・評判
縛られないWiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
#ポケットWiFi
— ココべー🌗 (@zgVbYeG1fyxVxQ1) August 4, 2021
やっと届いてサクッと繋がる様になりました😚ホッ💨#縛られないWiFi pic.twitter.com/UqImZjV5W1
縛られないWiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクのキャリア回線に接続できるクラウドWiFiなので、地下や郊外、高層階でもつながりやすい点が特徴です。
通信エリアはポケット型WiFiトップクラスですから、現在使用中のポケット型WiFiが繋がりにくい場合は、縛られないWiFiのようなクラウドWiFiがおすすめといえます。
縛られないwifiを契約したら、送られてきた端末の通信速度433mbpsだった・・・
— たいいち (@ktaiichi) October 31, 2023
1.2gbpsも有るのに・・・><
縛られないWiFiで提供されているクラウドWiFi端末は、他社と同様、実測値がかなり遅めです。
これは縛られないWiFiに限った話ではなく、クラウドWiFi業界全体のデメリットなので、事前に把握しておく必要があります。
ただし、昼間や夜間など、ネットユーザーが多い時間帯を割けて利用すれば速度改善が見込めるため、速度が遅い場合は試してみましょう。
NURO開通まで縛られないwifi(ギガ放題)を使用。久しぶりに家でwifi使うが、やっぱ自分のようなネトゲ動画視聴ブラウジングDMMGameを同時にやるヤツは大人しく有線にしといたほうがいいと思った。
— らしぇ (@la_che_che) August 23, 2022
ちなみに縛られないwifiは解約日に注意。即日解約できないよ。
縛られないWiFiは、毎月25日までに解約申請を行わなければ当月に解約できません。
26日~月末での解約は翌月解約で処理されるため、注意をしましょう。
第5位:Mugen WiFi

MUGEN WiFiのおすすめポイント
- 全員にデジタルギフトプレゼント
- 利用月数に応じた会員特典あり
- 30日間返金保証
- 土日祝日も即日発送
月額料金 | 3,190円〜4,750円 | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB~無制限 | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 24ヶ月 |
Mugen WiFiでは、クラウドSIMでは珍しく10,000円のキャッシュバックを実施しています。
また、口座振替を利用できることもMugen WiFiのメリットとして挙げられます。
口座振替でもお得に使える
Mugen WiFiは、クレジットカードだけでなく、口座振替でも契約できるクラウドWiFiです。
多くのクラウドWiFiはクレジットカードでしか契約できませんが、Mugen WiFiなら「口座振替プラン」が提供されているため、カードを持っていない方でも利用しやすいサービスといえます。
また、Mugen WiFiは月額550円の「契約期間縛りなしコース」を契約すると、いつでも無料解約が可能です。
クラウドWiFiで100GB以上のプランを縛りなしかつ、口座振替で契約する場合、Mugen WiFiが業界最安なので、このようなサービスをお探しの方にはMugen WiFiがおすすめといえます。
30日間のお試しができる
Mugen WiFiでは以下の条件を達成すると「30日間お試しモニター」が適用され、事務手数料と月額料金が返金されます。
内容 | 最大30日間Mugen WiFiをお試し利用できる |
---|---|
適用条件 |
|
注意事項 |
|
30日間お試しモニターを利用するためには、Mugen WiFi契約後、カスタマーセンターへ以下の内容を伝える必要があります。
30日間お試しモニターを利用するための必要情報
- 契約者氏名
- 契約番号(初回決済番号)
- 30日間お試しモニターを利用したい旨
伝え忘れると、条件を満たした解約でも通常解約になってしまうので、注意をしましょう。
3ヶ月に1度の端末交換が可能
Mugen WiFiはMUGEN PREMIUM CLUBに加入すると、3ヶ月に1度の端末交換が可能です。
ポケット型WiFiは2年も使い続けるとバッテリー劣化などの不具合を起こしやすくなりますが、会員になると通常4,400円かかる端末交換手数料が3ヶ月に1回無料になります。
会員になるには契約完了後に公式LINEの登録画面から手続きするだけで可能で、他にも専用のサポートスタッフが対応してくれたり、12ヶ月目にはランクアップ後の月額料金が1ヶ月分0円になるなどお得です。
Mugen WiFiの口コミ・評判
Mugen WiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
解約フォームはここに小さく書いてあった(解約フォームのURLだけリンク繋げてない)マジでMugen wifiはクソ pic.twitter.com/UyTxK62xDH
— ソラマメ (@unouno_boy) April 8, 2023
上記は解約フォームがわかりづらい点があまり良くないと評価しています。
Mugen WiFiは通常解約するときだけでなく、30日間お試しモニターを利用する場合でも解約申請フォームからの連絡が必要です。
ただし、公式サイトには解約申請フォームの記載がなく、フォームの連絡先は「Mugen WiFi契約書」内に小さく記載されています。
とても見つけにくいため、解約申請フォームはあらかじめ控えておくと安心です。
第6位:hi-ho Let’s Wi-Fi

契約期間 | 2年自動更新 |
---|---|
月額料金 | 【ライトプラン(1日4GB)】
【通常プラン(1日7GB)】
|
初期費用 | 3,300円 |
解約金 | 【ライトプラン(1日4GB)】
【通常プラン(1日7GB)】
|
海外対応 | 〇 |
支払い方法 | クレジットカード |
主要キャンペーン |
|
hi-ho Let’s WiFiでは、月間210GB利用できる通常プランの月額料金が4,730円で提供しています。
210GBはYouTubeを約648時間視聴できる容量なので、データ容量を気にせずインターネットを利用したい人におすすめです。
月間120GB・210GBのプランが業界最安値
hi-ho Let’s Wi-Fiは、1日4GBまで高速通信を利用できる「ライトプラン」と、1日7GBまで高速通信を利用できる「通常プラン」の2種類を提供しています。
ライトプランは1ヶ月間で約120GB、通常プランは210GBの利用が可能で、縛りありのクラウドWiFiの中では、どちらのデータ容量も業界最安値です。
hi-ho Let’s WiFiは1日の使用制限を超えても翌日には制限が解除されるため、データを使い過ぎてしまったときも安心です。
海外でもそのまま使える
hi-ho Let’s Wi-Fiは日本国内だけでなく、海外100ヶ国以上で使用できるクラウドWiFiです。
1日1GBまで高速通信を利用でき、海外料金は東南アジアが970円/日、ヨーロッパやアジア、アメリカなどその他の地域が1,670円/日に設定されています。
事前申込み不要かつ、現地で端末の電源を入れると料金が発生する仕組みなので、手間もかからず費用も安く抑えることが可能です。
hi-ho Let’s Wi-Fiの口コミ・評判
hi-ho Let’s WiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
hi-ho Let's WiFi契約した。
— 桃の葉 (@8VRUV3XyTQqb3yd) January 25, 2023
月に210GB使えて3,278円は嬉しい。
1年間キャンペーンで安くなるみたいだし、しばらく使ってみる。
hi-ho Let’s Wi-Fiは、何といっても大容量プランを3,278円から利用できる点です。
キャンペーンによりライトプランは2年間、通常プランは1年間3,278円で利用できますから、大容量データを安く使いたい人にhi-ho Let’s WiFiはおすすめといえます。
hi-ho Let's Wi-Fi
— カフユ(日常の姿) (@khy_Every) January 29, 2021
いや本当に遅いな!!?最近どうした?!??
制限もかかってないのにデータダウンロードが物凄く遅い!
これだとコンビニの無料WiFiの方が早いぞ???なにこれ???
hi-ho Let’s WiFiは、ポケット型WiFiの中でもっとも実測値の遅いクラウドWiFiです。
そのため、スマホやゲーム機、アプリなどデータ容量の大きいコンテンツはダウンロード完了まで長い時間を要します。
第7位:AiR-WiFi

月額料金 | 20GB:1,958円~/100GB:3,245円~ | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 20GB/100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 12ヶ月 |
AiR-WiFiの契約期間も1年間と短く、契約から13ヶ月目には違約金なしで解約できます。契約期間なしオプションを月額330円で追加できるため、早期解約を検討している人はこちらを利用しましょう。
またAiR-WiFiは法人プランも用意されています。
月額が一定でわかりやすい
AiR-WiFiには20GBプランが一つと、100GBプランが二つ提供されており、どのプランでも月額料金が一定で変わらないため分かりやすい料金プランが良い方におすすめです。
また20GBプランは月額1,958円と最安級の料金で利用できます。
100GBプランは利用する端末で異なる2種類のプランがあり、ディスプレイのついた最新モデルが利用できる「サクッとプラン(月額3,377円〜)」と、軽くて使いやすい機種の「らくらくプラン(月額3,245円〜)」から選択可能です。
30日間お試しができる
AiR-WiFiは以下の条件を満たすと「1ヶ月お試しモニター」が適用され、初月の月額料金と契約事務手数料が返金されます。
内容 | 契約から30日以内に解約すると、後日、初月の月額料金と契約事務手数料が返金される |
---|---|
適用条件 |
|
注意事項 |
|
AiR-WiFiのお試しモニターは他社クラウドWiFiと異なり、お試し期間中でも50GBのデータ容量を使用できるため、本契約前にじっくり使用感を確かめられる点が特徴です。
ただし、完全無料で利用することはできず、すべての条件を満たせた場合でも返却後に11,100円の返却処理手数料と1,870円のクリーニング・メンテナンス費用が発生することを覚えておきましょう。
AiR-WiFiの口コミ・評判
AiR-WiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
Air-Wifi。
— 🐦🌈やまさきたくと (@oyu_yairocho) January 21, 2023
自宅の回線速度は23Mbps。
思ったよりも良い数値なのじゃ。
といっても家で使う分には光回線の方が圧倒的に良いがのぉ。#AiRWiFi pic.twitter.com/QxaJasy58o
AiR-WiFiの実測値を計測したポストです。この方の場合、23Mbpsの実測値を出せています。
23MbpsもあればWeb検索はもちろん、SNSや軽めのオンラインゲームも快適に楽しめますから、速度が心配な人も安心です。
Air-wifi、安定しておる!
— 梗𓆈 (@rubinoah) June 13, 2022
昨日はお出かけ時にバッグにしのばせて外での使い心地を試してきたけど、まったく問題なし。wifi環境が自分の動きに付いてくるってのは良いものだ~
AiR-WiFiは、利用場所に応じて使用できる回線が変わるクラウドWiFiです。そのため、スマホがつながる場所なら基本的にどこでも接続できます。
WiMAXやキャリアのポケット型WiFiの場合、各サービスの提供エリア内でないと通信できませんが、AiR-WiFiならユーザーの行動に合わせて通信回線が変わるため、通信エリアの広さは業界トップです!
AiR-WiFi(エアワイファイ)は使う前からサポートが最悪でした。まず返事が遅い!電話対応なし。メールでも返事が1日1回しか来ない!トラブったら即日対応は絶対無理!申し込んですぐに解約しました #wifi #airwifi #エアワイファイ #モバイルルーター #ポケットWiFi
— あっくん (@ak_kun) May 26, 2022
ユーザーの中には、サポート対応が遅いという口コミがありました。困ったときにすぐ対応してもらえない点は残念ですが、軽い疑問であれば、公式サイトのチャットボットが回答してくれますので、まずはそちらを利用してみましょう。
air-wifi、1ヶ月だけ使ってみたけど回線の強度と速度は良かった。
— なもなも🍮Live2D (@namokonamo) February 23, 2023
解約申請の手続きがゴミ過ぎた……
AiR-WiFiを解約する場合は、契約後にメールで送られてきた契約書PDFに記載されている「解約申請フォーム」からの手続きが必要です。ただし、解約申請フォームのURLはとても小さく記載されているので、見つけにくくなっています。
サービスが不要になった場合、スムーズに解約できるよう事前に解約申請フォームは確認しておくと安心です。
第8位:Chat WiFi

契約期間 | 1年/縛りなし |
---|---|
月額料金 | 【1年契約プラン】
【縛りなしプラン】
|
初期費用 | 2,200円 |
解約金 | 【1年契約プランプラン】
【縛りなしプラン】
|
海外対応 | ✕ |
支払い方法 | クレジットカード |
主要キャンペーン |
|
Chat WiFiは、200GBの縛りなしプランで最安のクラウドSIMです。
月額料金は200GBの縛りなしプランが4,928円で、たとえ契約直後に解約を申し込んでも違約金がかかりません。
また、1年契約のプランも月間200GBで4,690円と最安級なので、1年以上の契約を前提にしている人にはこちらのプランがおすすめです。
20GB・50GB・200GBの縛りなしプランが業界最安値
ChatWiFiでは、20GB・50GB・200GBのデータ容量を、1年間の利用期間があるプランと、契約期間にしばりのないプランの2種類で提供しています。
このうち、縛りなしプランは全容量、ChatWiFiが業界最安値級です。
そのため、20GB・50GB・200GBのクラウドWiFiを縛りなしでお得に使いたいのであれば、ChatWiFiを利用しましょう。
SIMのみのプランだとさらに安い
ChatWiFiには端末を無料レンタルできる「モバイルWiFiプラン」だけでなく、SIMカードのみを契約できる「SIMプラン」もあります。
【SIMプランの料金】
月額料金 | 【1年契約プラン】
【縛りなしプラン】
|
---|
SIMプランは、20GBのみルータープランよりさらに安い料金で提供されていたり、ルータープランには無かった100GBプランを契約したりできます。
そのため、手元にSIMカードを挿入できるポケット型WiFiをお持ちであれば、SIMプランの契約もおすすめです。
ChatWiFiの口コミ・評判
ChatWiFiを利用しているユーザーの口コミや評判を、確認していきましょう。
博多駅サクサクでした✌️#chatwifi#チャットWifi#チャットワイファイ pic.twitter.com/qxcj7ZxUoD
— Chat-WiFi【チャットWiFi】 (@ChatWiFi) May 31, 2023
ChatWiFiは、スマホのキャリア回線がつながる場所なら基本的にどこでも通信できるクラウドWiFiです。
そのため、WiMAXなど他社ポケット型WiFiではつながりにくい地下でも問題なく利用できます。
チャットWiFiに問い合わせしたけど、全く返事が来ない。こういう会社は何かあった時不安だな。契約見送るかな~。どんふぁいはとりあえず障害起きても何とか連絡はとれてたし、電話番号もないチャットWiFiはダメなのかな。 #チャットWiFi #どんなときもWiFi #モバイルWiFi
— chihayamax@べちゃっと (@chihayamax) September 28, 2020
ChatWiFiのサポートは、返答が遅いという口コミがありました。ChatWiFiの連絡先は問い合わせフォームしかないので、問い合わせをしたあとは、メールが返ってくるのを待つしか対処法がありません。
困ったときはすぐに対応してもらえないとユーザーは不安になるため、この点はデメリットといえますね。
クラウドSIM型WiFiのメリット

クラウドSIM型WiFiのメリットは次の4点です。
クラウドSIM型WiFiのメリット
それぞれの項目を詳しく解説します。
クラウドSIM型WiFiのメリット①対応エリアが広く、繋がりやすい
クラウドSIMはドコモ、au、ソフトバンクなど複数の回線に接続できます。
そのため広いエリアに対応でき、どのような場所にいてもインターネットに繋がりやすいことがメリットです。
ドコモ、au、ソフトバンクをあわせた人口カバー率は99%とされており、地方都市や地下、高層階などからでも接続しやすいでしょう。
クラウドSIM型WiFiのメリット②月額料金が安い
月額料金を安く抑えやすい点も、クラウドSIMならではの長所です。
クラウドSIMは、3大キャリアが直接提供するWiFiと比べてサポートが簡易的ですが、その分の費用を抑えられます。
問い合わせなどで店舗を利用する機会がない人などにとっては、クラウドSIMはリーズナブルな存在と言えるでしょう。
自分に合った容量の会社・プランを選べる
クラウドSIMには多くの会社とプランがあり、自分に合ったものを選びやすいこともメリットです。
10GBまでの小容量プランから、200GB以上の大容量プランまでが豊富に用意されているため、使い方に合ったプランを無駄なく選べます。
海外で使えるポケット型WiFiもある
海外のSIMに接続できるクラウドSIMを選べば、海外でも設定を変えずにそのままインターネットに接続できます。
別料金がかかりますが、海外用のWiFiを契約する必要がないため、旅行や出張で海外へ行く機会が多い人もクラウドSIMを契約すると便利です。
クラウドSIM型WiFiのデメリット

クラウドSIM型WiFiのデメリットは、以下の5点です。
クラウドSIM型WiFiのデメリット
契約をする前に、デメリットについても細かく把握しておきましょう。
クラウドSIM型WiFiのデメリット①ホームルーターは契約できない
クラウドSIMでは、ホームルーターの契約ができません。
ホームルーターとは、自宅に設置する据え置きタイプのWiFiです。
ホームルーターはポケット型WiFiと比べて速度が安定しやすく、原則無制限でインターネットに接続できることなどがメリットとして挙げられます。
光回線の工事ができない場合などに利用すると便利ですが、ホームルーターは大手キャリアやWiMAXと契約しなければ利用できません。
クラウドSIM型WiFiのデメリット②他社ポケット型WiFiに比べて通信速度が遅い
回線速度が遅くなりやすいことも、クラウドSIMの欠点です。
クラウドSIMは、大手キャリアなどその他のポケット型WiFiと比べると、平均速度が遅くなる傾向にあります。
料金の安さや繋がるエリアの広さよりも、回線の速さを重視したい人にクラウドSIMはおすすめできません。
参考までに、クラウドSIMと大手キャリア数社の平均ダウンロード速度をご紹介します。
【平均ダウンロード速度の比較】
サービス名 | 平均ダウンロード速度 |
---|---|
NTTドコモ(大手キャリア) | 149.19Mbps |
au(大手キャリア) | 126.53Mbps |
THE WiFi(クラウドSIM) | 23.72Mbps |
AiR-WiFi(クラウドSIM) | 30.74Mbps |
大手キャリアと比べると、大幅に平均ダウンロード速度が下がることがわかります。
ただし、YouTubeなどの動画視聴をスムーズに行うために、必要な速度の目安は20Mbps以上とされているため、クラウドSIMを契約したとしても特別な不自由を感じることはないでしょう。
※参考:みんなのネット回線速度
クラウドSIM型WiFiのデメリット③接続する回線を自分で選べない
クラウドSIMで接続する回線は、自分自身で選べません。
仮に3大キャリアや楽天回線が利用可能なクラウドSIMを選んだとしても、接続先は自動的に選択されてしまいます。特定の回線にこだわりがある場合は、注意しましょう。
クラウドSIM型WiFiのデメリット④データ無制限のプランがない
クラウドSIMにはさまざまなプランがありますが、現時点ではデータ使い放題のプランがありません。
契約したデータ容量を使い切った場合、通信速度に厳しい制限がかかる場合が多いため注意しましょう。
データ使い放題のプランを希望する場合は、WiMAXなどクラウドSIM以外のWiFiの契約がおすすめです。
クラウドSIM型WiFiのデメリット⑤ほとんどの会社がクレジットカード決済のみ対応
クラウドSIMサービスを提供する会社は、そのほとんどがクレジットカード決済にしか対応していません。
また、デビットカードも使えない会社が多いため注意しましょう。口座振替など現金での支払いを希望する場合は、その他のWiFiを契約する必要があります。
クラウドSIMのWiFiをおすすめできる人

メリット・デメリットを総合すると、クラウドSIMのWiFiをおすすめできるのは以下に該当する人です。
クラウドSIMのWiFiをおすすめできる人
それぞれのポイントをわかりやすく解説します。
WiMAXがエリア外と判定された人
WiFi選びでまず検討すべきなのは、実質無制限で利用できるWiMAXですが、利用できるエリアは限定されています。
一方のクラウドSIMは、先述したように人口カバー率が約99%と幅広いことが特徴的です。WiMAXがエリア外の人でも利用できる可能性が高いため、この場合に契約を検討すると良いでしょう。
1人で使う予定の人
クラウドSIMには、家族で一緒に使うと料金が割引されるといったサービスがなく、複数人でのシェアには向いていません。
そのため、家族割などのサービスを利用できない、1人で使う予定の人にはクラウドSIMが適しています。
速度よりも繋がりやすさを重視する人
クラウドSIMの速度は、大手キャリアのWiFiなどと比べると遅い傾向にあります。
ただし、複数キャリアの回線に繋がるメリットを活かし、幅広い範囲からスムーズに接続できることがクラウドSIMのメリットです。
速度よりも繋がりやすさを重視する人も、クラウドSIMを選ぶと良いでしょう。
毎月のデータ使用量が多すぎない人
クラウドSIMは、毎月のデータ使用量が多すぎない人におすすめです。
クラウドSIMには無制限プランがないため、データ容量を気にせずに好きなだけインターネットを使いたい人には向いていません。

目安として、毎月10〜200GBのデータ使用に収まる人にはクラウドSIMをおすすめできるよ。
ただし、月間100GBがあれば、目安としてLINEのメッセージを2万通送信でき、ビデオ通話も333時間前後は続けられる見込みです。
100〜200GBのデータ容量を契約し、ごく一般的な使い方であれば、月の途中でデータ容量が足りなくなることはほぼないでしょう。
海外でもそのまま使いたい人
海外へ行く際にWiFiを契約したり、SIMカードを入れ替えたりする手間を省きたい人にも、クラウドSIMの契約がおすすめです。
海外対応のクラウドSIMを契約すると、海外でも日本国内で普段使っているのと同じようにインターネットに接続できます。
クラウドSIMのWiFiをおすすめできない人

以下の条件に当てはまる人は、クラウドSIMのポケット型WiFiをおすすめできません。
クラウドSIMのポケット型WiFiをおすすめできない人
なぜそういえるのか、ひとつずつ解説していきましょう。
月のデータ量が200GBを超える人
クラウドSIM系ポケット型WiFiの月間データ容量は、いまのところ210GBが最大です。
そのため、毎月のデータ消費量が200GBを軽く超える人は、クラウドSIM系のポケット型WiFiではデータ消費量をまかなえず、途中で速度制限にかかってしまいます。
ここまでの大容量データ通信を毎月行う場合は、データを無制限利用できるホームルーターのほうがおすすめです。
オンラインゲームなどで回線速度を重視する人
オンラインゲームを快適にプレイするためには、100Mbps以上の実測値に加え、15ms以下のPing値の環境がおすすめです。
しかし、クラウドSIM系のポケット型WiFiの場合、以下のように実測値も低くPing値も高いため、オンラインゲーム用の回線としては適していません。
【クラウドSIM系ポケット型WiFiの実測値】
サービス名 | 下り平均実測値 | Ping値 |
---|---|---|
MONSTER MOBILE | 8.72Mbps | 27.55ms |
ZEUS WiFi | 12.15Mbps | 54.77ms |
THE WiFi | 23.72Mbps | 35.0ms |
そのため、オンラインゲームなどに使用できる高速回線を求めるのであれば、光回線の利用がおすすめです。
※参考:みんなのネット回線速度
複数人で回線をシェアしたい人
クラウドSIM系のポケット型WiFiは端末のスペックが低いため、同時に接続できる台数は10台程度が限界です。
また、回線をシェアすると実測値は遅くなるので、もとから実測値の遅いクラウドSIM系ポケット型WiFiは、複数人で回線をシェアするサービスとしてはおすすめできません。
複数人で回線をシェアしても快適にインターネットを利用したいのであれば、同時接続台数が多く実測値も速い、ホームルーターや光回線の利用がおすすめといえます。
インターネットの使用頻度が少ない人
インターネットの使用頻度が少ない人は、クラウドSIMのポケット型WiFiを契約しなくても、スマホのテザリング機能でまかなえるケースが多いです。
クラウドSIMのポケット型WiFiを契約すると、必然的に毎月の出費は高くなります。
そのため、インターネットをあまり利用しない人は、普段のデータ消費量をもとに、本当に契約したほうがお得なのか、よく考えてみましょう。
速度が不安ならWiMAXがおすすめ!
ここまでの解説をご覧になって、クラウドSIM系のポケット型WiFiがご自身に合わないと感じた人には、WiMAXをおすすめします。
WiMAXはクラウドSIM系のポケット型WiFiより通信エリアが若干狭くなるものの、ポケット型WiFiでトップクラスの速度を維持できるため、快適度がケタ違いです。

WiMAXはプロバイダによって月額料金、キャンペーン内容が大きく異なるから、WiMAXを契約する場合は、目的に沿って最適なプロバイダから申し込むことが大切だよ。
ここでは、数多くあるWiMAXプロバイダのうち、目的別におすすめの以下3社をご紹介します。
目的別におすすめのWiMAXプロバイダ
WiMAX端末を0円レンタルできる「シンプルWiFi」

シンプルWiFiのおすすめポイント
- 最短即日発送
- au、UQスマホのセット割 最大-1,100円/月
- 5G対応で通信速度が速い
- 端末はレンタルと購入から選べる!
月額料金 | 端末購入プラン:36ヶ月目まで3,850円、以降4,620円 シンプルプラン:4,840円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 端末購入プラン:27,720円 シンプルプラン:0円(レンタル) |
||
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | シンプルWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | シンプルプラン:4,840円 端末購入プラン:~36ヶ月 3,850円 37ヶ月~ 4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | シンプルプラン:0円(レンタル) 端末購入プラン:27,720円 |
|
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | シンプルプラン:4,972円 端末購入プラン:4,752円 |
|
おすすめ申込窓口 | シンプルWiFi公式サイト | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | シンプルプラン:Speed Wi-Fi 5G X12、Galaxy 5G mobile Wi-Fi等 端末購入プラン:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
|
最大速度 | アップロード | シンプルプラン(X12):183Mbps 端末購入プラン:286Mbps |
ダウンロード | シンプルプラン(X12):3.9Gbps 端末購入プラン:3.5Gbps |
シンプルWiFiは、WiMAX端末を無料レンタルできるプロバイダです。
ポケット型WiFiの場合、「Speed Wi-Fi 5G X12」・「Speed Wi-Fi 5G X11」や「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」といった準最新機種をレンタルできます。
また、料金プランは永年4,840円なので、契約途中で料金が変わらない点もポイントです。
さらに、シンプルWiFiはWiMAXをレンタルできるサービスの中で、唯一auスマートバリューを適用できます。

auユーザーであれば、シンプルWiFiを契約することでスマホ料金から永年1,100円が毎月割引されるから、家庭の通信費をまとめて安く抑えられるよ。
ただし、シンプルWiFiは解約時にレンタル品をすべて綺麗な状態で期日までに返却できなければ、最大21,780円の機器損害金が発生するので注意しましょう。
WiMAX最安級の「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE WiMAXの
おすすめポイント
- 11,500円キャッシュバックあり
- 他社から乗り換えでさらにお得
- 契約期間実質縛りなし
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月:3,278円 25ヶ月~:4,928円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 27,720円 (月770円×36回) |
契約期間 | なし |
現在の実質月額(2年利用)
日付 | 実質月額(2年利用) | 価格変動 (前週比) |
---|---|---|
5/6~5/12 | ¥3,928 | +¥60 |
4/29~5/5 | ¥3,868 | ¥0 |
4/22~4/28 | ¥3,868 | -¥60 |
4/15~4/21 | ¥3,928 | ¥0 |
サービス | BIGLOBE WiMAX | |
---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラスS | |
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 |
|
|
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月:3,278円 25ヶ月以降:4,928円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 27,720円 (月770円×36回) |
|
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 3,928円 | |
最大速度(ポケット型WiFi) | Speed Wi-Fi 5G X12 下り:3.9Gbps 上り:183Mbps Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
|
最大速度(ホームルーター) | ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13 下り:4.2Gbps 上り:286Mbps |
BIGLOBE WiMAXは13,000円のキャッシュバックと、24ヶ月間の月額料金割引で、実質料金が最安級のWiMAXプロバイダです。
端末代金は実質無料にならないものの、その他の特典がお得なため、料金の安さ重視でWiMAXを利用したい方におすすめになります。
また利用できる端末は、ホームルーターとしても利用できる最新端末の「Speed Wi-Fi DOCK 5G 01」と、最大通信速度3.9Gbpsの「Speed Wi-Fi 5G X12」のため、速度の速さも期待できます。
高額キャッシュバックが貰える「Broad WiMAX」

Broad WiMAXのおすすめポイント
- 新規で16,000円キャッシュバック
- 乗り換えで40,000円キャッシュバック
- 端末実質無料
- 初月無料
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:0円 2ヶ月目以降:4,708円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 31,680円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
Broad WiMAXでは申し込みで16,000円のキャッシュバックを受け取れます。
さらに他社で発生した違約金を最大40,000円まで負担してくれるため、違約金は契約開始月を含む6ヶ月末に、ユーザーが指定した口座へ振り込まれます。
ただし、違約金を負担してもらうためには、以下の条件を満たすことが必要です。
乗り換えキャンペーンの適用条件
- 申込時に「乗り換えキャンペーンを希望する」を選択する
- 支払い方法はクレジットカードを選択する
- 契約時に「安心サポートPlus」「My Broadサポート」を同時に申し込む
- 契約開始月を含む4ヶ月目までに、現在契約中のインターネットの解約書類をメールまたはFAXで送る
安心サポートPlusとMy Broadサポートは、不要な場合すぐに解約しても問題ありませんが、安心サポートPlusには無料お試し期間がないので、すぐに解約しても605円のオプション料金が発生する点に注意をしてください。
また16,000円のキャッシュバックと、違約金負担キャッシュバックは併用できないため注意しましょう。
クラウドSIM型WiFiに関するよくある質問
クラウドSIM型WiFiについて、よくある質問をまとめてみました。
クラウドSIM型WiFiに関するよくある質問
クラウドSIM型WiFiは海外でも使える?
一部のクラウドSIM型WiFiは海外でも利用できます。
海外用のプランを契約することで利用できますが、契約している端末をそのまま利用できるため、便利に利用が可能です。
なお海外での利用料金はプランによって異なるため、事前に確認しておきましょう。
クラウドSIM型WiFiはデビットカードでも支払える?
クラウドSIM型WiFiはデビットカードに対応していない場合が多くあります。
クレジットカードのみ対応している場合が多く、他の支払い方法でも口座振替が利用できる場合がほとんどです。
デビットカードは利用できない場合が多いため、事前に確認が必要です。
クラウドSIM型WiFiはレンタル可能?
クラウドSIM型WiFiは多くのプランがレンタルになります。
端末を購入して利用するプランは少なく、ほとんどがレンタルで利用終了後には端末の返却が必要です。
またレンタルのため端末は新品であることが少なく、多くの場合でクリーニング済・リフレッシュ品になるため注意しましょう。
おすすめクラウドSIM型WiFi(クラウドSIM)のまとめ
クラウドSIMのポケット型WiFiは、ドコモ・au・ソフトバンクなど複数の回線に自動接続できるため、WiMAXやキャリアのポケット型WiFiより通信エリアが広いといった特徴があります。
また、10GB~200GB以上まで豊富にプランが用意されているので、自分に合ったプランで無駄なくポケット型WiFiを利用できる点もポイントです。
さらに、サービスによっては端末をそのまま海外で利用できるものもあるため、海外へ行く頻度が高い人は、クラウドSIM系ポケット型WiFiの利用が便利でしょう。
利用したいデータ容量から最適なプランを見つけて、各社が提供しているキャンペーンも上手に適用しながら、お得な会社を選んでクラウドSIMを契約してみてください。