ソフトバンクエアーには専用端末が必要ですが、購入だけでなく、レンタルにも対応しています。
「レンタルと端末、どっちを契約したほうが安いの?」「レンタルと購入では何か違いがあるの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ソフトバンクエアーの端末レンタルについて徹底解説し、購入とどちらが安いか、そもそもおすすめのホームルーターなのか紹介していきます。
ソフトバンクエアーの端末をレンタルにするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
レンタルが安くなるパターン | 24ヶ月以内に解約する(短期契約予定) |
---|---|
端末購入が安くなるパターン | 25ヶ月以上は契約を継続する |
ソフトバンクエアーの端末レンタル・購入(買取)のプラン料金を比較

ソフトバンクエアーで端末レンタル・端末購入したときの、必要な費用をそれぞれ比較しました。
現在ソフトバンクエアー公式では、端末購入で適用できる「月月割」「SoftBank Air みんなおトク割」「Airターミナル6 ハッピースタート!キャンペーン」の月額料金割引キャンペーンを実施しています。
どの窓口から申し込んでも適用される割引キャンペーンなので、今回は割引を含めて比較しました。
結論、端末代金や解約するとき発生する費用など、全て含め24ヶ月以内の解約なら、レンタルの方が安いことがわかりました。
月額利用料金 | ||
事務手数料 | 3,300円 | |
Airターミナル4 | レンタル代金 | 539円 / 月 |
基本料金 | 5,368円 / 月 | |
実際の月額料金 | 5,907円 / 月 | |
---|---|---|
月額料金の総額 | ~12ヶ月目 | 70,884円 |
~24ヶ月目 | 141,768円 | |
~36ヶ月目 | 212,652円 |
解約するとき発生する費用 |
|
- Airターミナル5
- Airターミナル6
月額利用料金(36回払い) | ||
事務手数料 | 3,300円 | |
Airターミナル5 | 端末本体価格 | 71,280円 |
36回分割払い | 1,980円 / 月 | |
基本料金 | 5,368円 / 月 | |
キャンペーン | 月月割 | -1,980円 |
SoftBank Air みんなおトク割 | -2,398円 / 24ヶ月 | |
実際の月額料金 | ~24ヶ月目 | 2,970円 / 月 |
---|---|---|
25ヶ月~ | 5,368円 / 月 | |
月額料金の総額 | ~12ヶ月目 | 35,640円 |
~24ヶ月目 | 71,280円 | |
~36ヶ月目 | 135,696円 |
解約するとき発生する費用 |
※分割払いをしており、端末代金の支払いが終わっていない場合のみ一括請求される。 |
月額利用料金(48回払い) | ||
事務手数料 | 3,300円 | |
Airターミナル5 | 端末本体価格 | 71,280円 |
48回分割払い | 1,485円 / 月 | |
基本料金 | 5,368円 / 月 | |
キャンペーン | 月月割 | -1,485円 |
Airターミナル6 デビュー割 | -418円 / 48ヶ月 | |
実際の月額料金 | ~48ヶ月目 | 4,950円 / 月 |
---|---|---|
49ヶ月~ | 5,368円 / 月 | |
月額料金の総額 | ~12ヶ月目 | 59,400円 |
~24ヶ月目 | 118,800円 | |
~36ヶ月目 | 178,200円 | |
~48ヶ月目 | 237,600円 |
解約するとき発生する費用 |
※分割払いをしており、端末代金の支払いが終わっていない場合のみ一括請求される。 |
解約するとき発生する費用を含めた、契約期間中の費用総額は以下の通りです。
※縦にスクロールできます。
契約期間 | レンタルの費用総額※1 | 購入の費用総額 Airターミナル5の場合 |
---|---|---|
0ヶ月目 | 9,207円 | 77,550円 |
1ヶ月目 | 15,114円 | 80,520円 |
2ヶ月目 | 21,021円 | 83,490円 |
3ヶ月目 | 26,928円 | 86,460円 |
4ヶ月目 | 32,835円 | 89,430円 |
5ヶ月目 | 38,742円 | 92,400円 |
6ヶ月目 | 44,649円 | 95,370円 |
7ヶ月目 | 50,556円 | 98,340円 |
8ヶ月目 | 56,463円 | 101,310円 |
9ヶ月目 | 62,370円 | 104,280円 |
10ヶ月目 | 68,277円 | 107,250円 |
11ヶ月目 | 74,184円 | 110,220円 |
12ヶ月目 | 80,091円 | 113,190円 |
13ヶ月目 | 85,998円 | 116,160円 |
14ヶ月目 | 91,905円 | 119,130円 |
15ヶ月目 | 97,812円 | 122,100円 |
16ヶ月目 | 103,719円 | 125,070円 |
17ヶ月目 | 109,626円 | 128,040円 |
18ヶ月目 | 115,533円 | 131,010円 |
19ヶ月目 | 121,440円 | 133,980円 |
20ヶ月目 | 127,347円 | 136,950円 |
21ヶ月目 | 133,254円 | 139,920円 |
22ヶ月目 | 139,161円 | 142,890円 |
23ヶ月目 | 145,068円 | 145,860円 |
24ヶ月目 | 150,975円 | 148,830円 |
※1.レンタルの場合、表の費用総額に端末返送料がプラスされます。
本来だと0ヶ月目(契約開始月)は、基本料金を日割りした金額が請求されますが、ここでは契約開始日が1日で基本料金が満額発生したときの計算としています。
そのためユーザーごとに請求される詳細の金額は、表の限りではないのでご注意ください。
しかし24ヶ月目以内の解約ならレンタル、25ヶ月目意向の解約なら購入のプランがお得になる点は目安になるため、検討する際は契約タイミングも合わせて検討してみましょう。
端末代金割引キャンペーン「月月割」の仕組み

■ ソフトバンクエアーの端末代金
対象端末 | Airターミナル5 Airターミナル6 |
|
---|---|---|
端末本体価格 | 71,280円 | |
分割払い / 月 | 12回 | 5,940円 |
24回 | 2,970円 | |
36回 | 1,980円 | |
48回 | 1,485円 | |
60回 | 1,188円 |
■ ソフトバンクエアーの端末残債
※縦にスクロールできます。
契約期間 | 毎月の請求(36回払いの場合) | 月月割 | 端末代金残債 |
---|---|---|---|
0ヶ月目 | ー | ー | 71,280円 |
1ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 71,280円 |
2ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 69,300円 |
3ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 67,320円 |
4ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 65,340円 |
5ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 63,360円 |
6ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 61,380円 |
7ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 59,400円 |
8ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 57,420円 |
9ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 55,440円 |
10ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 53,460円 |
11ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 51,480円 |
12ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 49,500円 |
13ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 47,520円 |
14ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 45,540円 |
15ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 43,560円 |
16ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 41,580円 |
17ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 39,600円 |
18ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 37,620円 |
19ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 35,640円 |
20ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 33,660円 |
21ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 31,680円 |
22ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 29,700円 |
23ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 27,720円 |
24ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 25,740円 |
25ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 23,760円 |
26ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 21,780円 |
27ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 19,800円 |
28ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 17,820円 |
29ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 15,840円 |
30ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 13,860円 |
31ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 11,880円 |
32ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 9,900円 |
33ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 7,920円 |
34ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 5,940円 |
35ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 3,960円 |
36ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 1,980円 |
37ヶ月目 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計 | 71,280円の請求 | 71,280円の割引 | ー |
ソフトバンクでは端末代金が割引になる「月月割」というキャンペーンを実施しています。
「月月割」とは、端末を分割払いにすることで、Airターミナル5の場合は1,980円の割引が36ヶ月間、Airターミナル6の場合は1,485円の割引が48ヶ月間適用される割引キャンペーンです。

ソフトバンクエアーの端末本体価格は71,280円なので、36ヶ月または48ヶ月契約を継続することで、端末代金が実質無料になる仕組みだよ。
注意すべきなのは、解約のタイミングです。
36ヶ月以内もしくは48ヶ月以内など、分割払いの途中で解約すると、端末代金の残債を支払う必要があります。
ソフトバンクエアーの端末性能を比較

端末モデル | Airターミナル5 | Airターミナル6 |
---|---|---|
レンタル対応 | ✕ | ✕ |
購入対応 | 〇 | 〇 |
発売日 | 2021年10月 | 2024年11月 |
販売価格 | 71,280円 | 71,280円 |
4G対応 | 〇 | 〇 |
5G対応 | 〇 | 〇 |
最大速度 | 2.1Gbp | 2.7Gbp |
接続台数 | 128台 | 128台 |
LANポート | 2ポート | 2ポート |
現在ソフトバンクエアーで契約できる端末モデルは「Airターミナル5」と「Airターミナル6」の2種類です。
どちらも5G通信に対応しており、Airターミナル5は最大速度2.1Gbps、Airターミナル6は最大速度2.7Gbpsのスペックがあります。
Airターミナル6はMNO国内通信事業者として初めてWi-Fi 7に対応し、5G通信速度がさらに向上したため、より快適に利用できるモデルです。
レンタル端末は4G通信対応の端末だけ
ソフトバンクエアーの公式でレンタルできる端末は、4G通信端末のみで、5G通信端末はレンタルできません。
また2025年3月現在ソフトバンクエアー公式でのレンタル提供は停止中のため、契約できるプランは購入プランのみとなっています。
もしソフトバンクエアー端末をレンタルしたい場合は、モバレコエアーであればレンタルプランを利用可能です。
購入(買取)できる端末は5G端末のみ
現在ソフトバンクエアーで購入できる端末は、最新モデルの「Airターミナル6」と「Airターミナル5」です。
どちらの端末も4G・5G両方に対応しているため、ソフトバンク通信の提供エリア内であれば誰でも購入できます。
旧モデルの「Airターミナル4 NEXT」「Airターミナル4」はWEB上での販売を終了していますが、ソフトバンクショップや家電量販店には在庫が残っている可能性があります。
もし旧モデルを購入したいなら、直接店頭に問い合わせてみましょう。
ソフトバンクエアーをレンタルするメリット

ソフトバンクエアーのメリットについて詳しく解説していきます。
ソフトバンクエアーをレンタルするメリット
端末レンタルのメリット①解約するとき端末残債を支払う必要がない
ソフトバンクエアーでは端末代金を実質無料にするキャンペーンを実施しています。
ソフトバンクエアーの本体価格71,280円を、36回または48回に分割した時の金額を毎月割引する仕組みです。

36ヶ月以内または48ヶ月以内に解約すると、本来割引で相殺されるはずだった端末代金の一括支払いが必要になるよ。
契約期間も違約金もないはずなのに、解約したら高額請求されてしまう原因はこれにあります。
もし24ヶ月以内の短期契約を予定しているなら、端末代金の支払いがないソフトバンクエアーのレンタルがおすすめです。
※縦にスクロールできます。
契約期間 | 毎月の請求(36回払いの場合) | 月月割 | 端末代金残債 |
---|---|---|---|
0ヶ月目 | ー | ー | 71,280円 |
1ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 71,280円 |
2ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 69,300円 |
3ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 67,320円 |
4ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 65,340円 |
5ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 63,360円 |
6ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 61,380円 |
7ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 59,400円 |
8ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 57,420円 |
9ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 55,440円 |
10ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 53,460円 |
11ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 51,480円 |
12ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 49,500円 |
13ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 47,520円 |
14ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 45,540円 |
15ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 43,560円 |
16ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 41,580円 |
17ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 39,600円 |
18ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 37,620円 |
19ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 35,640円 |
20ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 33,660円 |
21ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 31,680円 |
22ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 29,700円 |
23ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 27,720円 |
24ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 25,740円 |
25ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 23,760円 |
26ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 21,780円 |
27ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 19,800円 |
28ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 17,820円 |
29ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 15,840円 |
30ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 13,860円 |
31ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 11,880円 |
32ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 9,900円 |
33ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 7,920円 |
34ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 5,940円 |
35ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 3,960円 |
36ヶ月目 | 1,980円 | ー1,980円 | 1,980円 |
37ヶ月目 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計 | 71,280円の請求 | 71,280円の割引 | ー |
端末レンタルのメリット②24ヶ月以内に解約する短期契約希望なら安い
端末レンタルには毎月レンタル代金がかかり、端末購入でも36ヶ月以内または48ヶ月以内の解約なら端末代金残債の請求が発生します。
ソフトバンクエアーを安さ重視で契約したいなら、どっちで契約するか悩むポイントだと思いますが、結論、24ヶ月以内に解約する可能性があるならレンタルがおすすめです。
光回線の工事までの繋ぎだったり、寮や出張先など決められた期間だけ使いたいなど、短期契約を検討している方などが契約されることが多いようですが、25ヶ月以上契約を継続するなら、端末代金の残債を含めても端末購入の方がおすすめになります。
端末レンタルのメリット③分割払いできない方でも契約できる
ソフトバンクエアーを契約するとき、クレジットカードの審査に落ちてしまった場合、端末は一括購入する必要があります。
しかし審査の結果によっては、レンタルならソフトバンクエアーを契約できるパターンがあります。
その場合は、ソフトバンクから審査結果の連絡をもらったタイミングで「レンタルでの申し込みならできますか?」と問い合わせてみましょう。
再度申し込み手続きなどは必要なく、そのままレンタルで手続きを進めてもらえる可能性があります。
端末レンタルのメリット④故障したときに無料で交換してくれる
ソフトバンクエアーをレンタル契約すると、故障時は無料で端末を交換してもらえます。
端末購入の場合、1年間のメーカー保証期間終了後に「あんしん補償」へ加入しないと有料での交換となるため、レンタル契約ならもしものときも安心です。
ただし、レンタル契約でも故意の故障(落とす、濡らすなど)は17,600円の交換費用がかかりますので、注意しましょう。
ソフトバンクエアーをレンタルするデメリット

ソフトバンクエアーのデメリットについて詳しく解説していきます。
ソフトバンクエアーをレンタルするデメリット
端末レンタルのデメリット①レンタル端末の返却手続きは必須
端末をレンタルした場合、解約した翌月20日までに指定住所へ端末返却が必須です。
期日までに返却できなかった場合は最大33,000円の違約金が請求されますので、解約後はすぐに返送しましょう。
端末レンタルのデメリット②レンタルだと即日利用ができない
ソフトバンクエアーはWEBだけでなく、ソフトバンクショップや家電量販店などの店頭からも契約できます。
しかしレンタルの場合、ソフトバンクショップや家電量販店などの店頭から契約した場合でも、端末は後日自宅まで配送されます。
即日利用したいなら、端末を購入する必要があるので注意しましょう。
ソフトバンクエアーの申込窓口を比較
ソフトバンクエアーは公式サイトだけでなく、多くの代理店から申し込むことができます。どの代理店から申し込んでも使用する通信や端末、基本料金に変わりはありません。
しかし、代理店から申し込むと代理店独自のキャンペーンが適用できます。
キャンペーンが適用できると実質料金が変わるので、安くソフトバンクエアーを使いたいなら申込窓口も選ぶと良いでしょう。
■ 2025年最新のキャンペーン情報
申込窓口 | 最大キャッシュバック | レンタルに適用できるキャンペーン |
---|---|---|
公式サイト | 5,000円 | なし |
モバレコエアー | 17,000円 | 月額料金割引 |
代理店エヌズカンパニー | 27,000円 | 明記なし |
代理店アウンカンパニー | 33,000円 | なし |
代理店NEXT | 33,000円 | なし |
代理店ブロードバンドナビ | 30,000円 | なし |
代理店エフプレイン | 37,000円※ | 明記なし |
代理店ACE | 最大30,000円※ | 明記なし |
代理店STORY | 25,200円※ | 明記なし |
※端末・レンタルなど購入方法によってキャッシュバック有無や金額が変わるか言及なし。
ソフトバンクエアーを最安窓口は「モバレコエアー」
モバレコエアーは、ソフトバンクエアーのアライアンスモデルで、購入する窓口が違うだけで、エリア・端末・基本料金などは、同じです。
ソフトバンク公式キャンペーンと併用可能な独自キャンペーンが適用できるため、ソフトバンクエアーの公式サイトより安い月額料金で使えます。
レンタルだと割引対象外になることが多いですが、モバレコエアーは端末レンタルでも月額割引キャンペーンが自動適用されます。
特別な手続きなしで、24ヶ月目まで4,598円、25ヶ月目からは5,907円で利用できるため、ソフトバンクエアーの申込窓口のなかで最安級で運用できます。
なお、契約後にエリア外だったり、回線状況に不満があったりしても、利用開始から8日以内なら無料でキャンセルできます。
ソフトバンクエアーの申込方法

ソフトバンクエアーの申し込み方法について解説します。
必要なものは名前・電話番号などのお客様情報と、ソフトバンクエアーの料金を支払うクレカ情報だけなので、難しい手続きはありません。
①申し込みたい窓口のWEBサイトを開く
ソフトバンクは公式サイトだけでなく、代理店からも申し込みできます。実施している割引やキャンペーンなどの特典は、申し込みのタイミングにより変わります。
申し込み前にキャンペーン情報をチェックし、適用したいキャンペーンを実施しているサイトから申し込み手続きを進めましょう。
現在最もおすすめな申込窓口は「モバレコエアー」です。
端末購入で17,000円のキャッシュバックが最短翌月末に貰えます。レンタルの場合は月額料金割引が自動適用され、月額料金が最安になります。
申し込みページにて必要な情報は、名前・電話番号などのお客様情報と、ソフトバンクエアーの料金を支払うクレカ情報だけです。
②提供エリアの確認・クレカ審査
申し込み完了後、ソフトバンク側で提供エリアに問題がないか確認します。
ソフトバンクは通信混雑を防ぐため、地域ごとに契約できるユーザー数が決まっています。電波自体が入るエリアにお住まいでも、ユーザー数の上限により契約できない可能性があるため必ず契約できるとは限りません。
提供エリアに問題がなければ、クレカ審査が行われます。
スムーズに進めば1日程度で完了しますが、支払い履歴や滞納の状況によってはクレカ審査にも数日〜数週間ほど必要になる場合もあるので待ちましょう。
提供エリアやクレカ審査に問題があれば、ユーザーに電話もしくはメールなどで連絡が来るためチェックしておきましょう。
問題なければ自動的にステップ③に進みます。
③郵送される端末や付属品を受け取る
クレカ審査完了後、3日〜1週間程度で端末や付属品が届くので受け取りましょう。端末を受け取ったら、すぐに同梱品と通信状況を確認してください。
端末を購入した場合、端末到着から8日以内であれば違約金なしで解約(初期契約解除)することが可能です。もし電波がうまく入らなかったことを想定して、早めに通信状況を確認しておきましょう。
端末をレンタルした場合、ここで届いたものを解約時にすべて返却しなくてはならないので、紛失しないよう注意してください。
④キャッシュバックの手続きをする
代理店から申し込むと、多くの場合キャッシュバックの対象になります。キャッシュバックを受け取るなら、受取口座情報の登録が必要です。
受取口座情報の登録は電話やメールなど方法が異なるため、必ず申込窓口のWEBサイトからキャッシュバックの受取方法をチェックしておきましょう。
現在最もおすすめ申込窓口である「モバレコエアー」の場合は、申し込み完了後に口座情報の登録メールが届きます。記載されているURLから口座情報を登録すれば、最短翌月末にキャッシュバックが振り込まれます。
ソフトバンクエアーの解約方法

ここからは、ソフトバンクエアーの解約方法について解説します。ソフトバンクエアーの解約は電話のみで手続きできます。
電話番号 | 0800-222-5090 |
---|---|
受付時間 | 10:00~19:00 |
営業日 | 年中無休 |
特にレンタルプランを解約するとき、初期契約解除するときは端末返却が必須なのでチェックしておきましょう。
レンタルプランを解約する方法
①ソフトバンク解約サポートセンターへ電話する
ソフトバンクエアーサポートセンターは、毎月25日以降、電話が非常に混み合います。
同月内ならいつ電話をしても月末まで利用できますし、違約金もかかりませんので、解約連絡はなるべく25日までに行いましょう。
また、電話をかけると契約者情報(氏名・生年月日)や契約時に登録した電話番号を聞かれますので、スムーズに回答できるようにしてください。
②レンタル端末を指定の住所に郵送する
解約連絡を入れたあとは、レンタル端末と付属品を指定の住所に郵送します。
返却物の一覧 | ・Airターミナル本体 ・電源アダプタ ・LANケーブル |
---|---|
返却先の宛先 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8 ソフトバンク返品センター宛 |
返却物はお手持ちのダンボールへ入れ、解約連絡を入れた翌月20日までに下記住所へ送りましょう。宛先の電話番号は記載不要です。
利用する運送会社に指定はありませんが、返却後、機器に破損や故障が見られたときは違約金を請求されますので、衝撃材などを使って丁寧に梱包しましょう。
返送時の送料はユーザー負担になるため、使用する伝票は元払いを選択してください。
端末購入して初期契約解除を利用する方法
端末を購入し、以下の条件に当てはまる場合、8日以内であれば端末代金の残債を含む解約金を支払わずに解約できます。
初期契約解除の条件 | ・通信速度が遅い ・説明されていたサービス内容に相違があった ・お試し可能と説明された ・初期契約解除の条件記載がなかった |
---|
発生しない費用 | ・違約金 ・端末代金 |
---|---|
発生する費用 | ・契約事務手数料(3,300円) ・オプション利用料 ・有料サポートサービスの利用料 ・端末返送料 |
①ソフトバンク解約サポートセンターへ電話する
ソフトバンクエアーの通信状況や契約内容を確認し、初期契約解除を利用したいと思ったら早めにソフトバンク解約サポートセンターへ電話しましょう。
電話窓口は時間帯や時期によって込み合う可能性があり、直前では8日以内に間に合わない可能性があります。
電話したら、初期契約解除を希望していること、その理由を伝えます。そのままスタッフから端末返却の案内などを受けるので、不明点などあればここで確認しておきましょう。
②レンタル端末を指定の住所に郵送する
初期契約解除の希望連絡を入れたあとは、レンタル端末と付属品を指定の住所に郵送します。
返却物の一覧 | ・Airターミナル本体 ・電源アダプタ ・LANケーブル |
---|---|
返却先の宛先 | 〒272-0001 千葉県市川市二俣678-55 ESR 市川ディストリビューションセンター 3階 北棟N8 ソフトバンク返品センター宛 |
返却物はお手持ちのダンボールへ入れ、解約連絡を入れた翌月20日までに下記住所へ送りましょう。宛先の電話番号は記載不要です。
利用する運送会社に指定はありませんが、返却後、機器に破損や故障が見られたときは違約金を請求されますので、衝撃材などを使って丁寧に梱包しましょう。
返送時の送料はユーザー負担になるため、使用する伝票は元払いを選択してください。
まとめ
ソフトバンクエアーをレンタルするなら、24ヶ月以内に解約する予定の短期契約者におすすめです。
光回線の開通までの期間や、寮生活や出張など決められた期間だけなど、一定期間だけネット(WiFi)環境が欲しい方には特にぴったりだと言えるでしょう。
ソフトバンクエアーを利用するなら、端末購入・レンタルともに、有料オプションの適用など条件なく月額料金割引が適用されるモバレコエアーがおすすめです。
さらに端末購入なら最短翌月にキャッシュバックも振り込まれるので、安くソフトバンクエアーを使うことができます。
ぜひ本記事を参考に、ソフトバンクエアーの端末をレンタルするか、購入するか検討してみてください。
この記事の参考・引用サイト