AiR-WiFiは業界最安級かつシンプルな料金体系で、月に100GBの大容量のデータ通信ができるポケット型WiFiです。普段使い用に長期契約はもちろん、解約・違約金がなしのオプションがあるため、短期間のレンタルも可能です。
本記事ではAiR-WiFiユーザーの口コミや評判を交えながら、メリット・デメリットを徹底解説します。
※横にスクロールできます。
AiR-WiFiの総合評価 | |
---|---|
総合評価 | 3点 / 6点 |
安さ | ★★★★★(5/5) 100GB/月使えるポケット型WiFiでは安い方。 |
通信速度・安定感 | ★★★☆☆(3/5) 一般利用なら〇。動画の高画質視聴はちょっと重いかも |
通信制限 | ★★☆☆☆(2/5) 100GB/月のデータ容量を超えると128kbpsに制限。 |
キャンペーン | ★★★☆☆(3/5) 30日間お試しモニター、初期事務手数料0円 |
サポート | ★★★☆☆(3/5) チャットボットとメールのみ。メールの返信は2~3日かかると口コミあり |
解約しやすさ | ★★☆☆☆(2/5) 解約条件は一般的。契約書から解約申請フォームを確認する必要あり。 |
スマホセットキャリア | なし |
スマホセット特典 | なし |
※横にスクロールできます。
AiR-WiFiがおすすめな人 |
---|
AiR-WiFiがおすすめできない人 |
AiR-WiFiとは?

月額料金 | 20GB:1,958円~/100GB:3,245円~ | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 20GB/100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 12ヶ月 |
サービス | AiR-WiFi | |||
---|---|---|---|---|
プラン名 | らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン | |
契約期間 | 12ヶ月(自動更新あり) | |||
エリア | 全国 | |||
データ使用量 | 最大100GB | |||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
|||
費用 | 月額料金 | 3,245円 | 3,377円 | 1,958円 |
事務手数料 | 0円 | |||
端末代金 | 0円(レンタル) | |||
解約金 | 2~12ヶ月目:1,958円 13ヶ月目以降:0円 |
|||
実質月額料金(2年) | 3,245円 | 3,377円 | 2,090円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | ||
端末名 | U3 | AiR-1 | AiR-1 | |
最大速度 | アップロード | 50Mbps | ||
ダウンロード | 150Mbps | |||
平均実測値※ | アップロード | 16.03Mbps | ||
ダウンロード | 44.9Mbps |
※2024年12月~2025年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
AiR-WiFiは「株式会社FREEDiVE」から提供されているポケット型WiFiで、月100GBのデータ容量を業界最安級の価格で契約できる点が特徴です。
ここでは、AiR-WiFiの概要を細かくご紹介していきましょう。
AiR-WiFiの概要
料金プラン
AiR-WiFiには「らくらくプラン」、「サクッとプラン」、「おてがるプラン」の3つの料金プランがあります。
AiR-WiFiの料金プラン
プラン名 | らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン |
---|---|---|---|
データ容量 | 100GB/月 | 100GB/月 | 20GB/月 |
月額料金 | 3,245円〜 | 3,377円〜 | 1,958円〜 |
契約事務手数料 | キャンペーンで無料 ※2025年4月3日まで |
キャンペーンで無料 ※2025年4月3日まで |
3,300円 |
プランの違いは、レンタルできる端末のスペックと、月間で利用できるデータ容量の違いによるものです。
端末の性能が良いほど月額料金は上がっていきますが、どの端末も最大速度は同じなので、特にこだわりがない場合は、もっとも料金の安い「サクッとプラン」がおすすめといえます。
AiR-WiFiはどのプランを契約しても端末を無料レンタルできるため、毎月発生する料金は月額料金のみというシンプルさが魅力です。
端末のスペック
AiR-WiFiでレンタルできる端末は契約プランによって異なり、それぞれ以下のスペックを持ち合わせています。
AiR-WiFiでレンタルできる端末のスペック
※横にスクロールできます。
プラン名 | らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン |
---|---|---|---|
端末 |
![]() |
![]() |
![]() |
月間データ容量 | 100GB | 100GB | 20GB |
最大速度 | 下り:150Mbps 上り:50Mbps |
下り:150Mbps 上り:50Mbps |
下り:150Mbps 上り:50Mbps |
海外利用 | 〇 | 〇 | 〇 |
最大利用時間 | 12時間 | 17時間 | 17時間 |
同時接続台数 | 10台 | 10台 | 10台 |
AiR-WiFiの端末は、どのプラン・端末を選んでも最大速度が変わりません。
ただし、それぞれ特徴があるので、各端末は以下の人におすすめです。
- ポケット型WiFiの利用が初めての人:らくらくプランの端末
- 画面付きの最新モデルを利用したい人:サクッとプランの端末
- 月間20GBで足りる人:おてがるプランの端末
ちなみに、AiR-WiFiは「1ヶ月お試しモニター」というキャンペーンを実施しています。
こちらは、契約から25日以内に解約申請を行い、30日以内に端末を返却すれば、月額料金・契約事務手数料無料でAiR-WiFiをお試し利用できるキャンペーンです。
返却時に2,970円のクリーニング代や手数料などがかかりますが、AiR-WiFiの使用感を知りたい方は、契約前に利用してみると良いでしょう。
オプション
AiR-WiFiでは、以下のオプションも同時に契約できます。
AiR-WiFiで契約できるオプション
オプション名 | 月額料金 | 概要 |
---|---|---|
契約期間なしオプション | 330円 | 契約期間の縛りがなくなり、いつでも無料解約が可能になる ※AiR-WiFi契約時のみ申し込み可能 |
安心補償オプション | 660円 | 端末を水没また全損させた場合でも、無料で端末を交換できる ※1度交換したあと12ヶ月以内の再交換は、9,900円の費用がかかる |
AiR-WiFiには1年間(自動更新)の契約期間が設定されているため、更新月以外に解約すると1,958円の解約金が発生します。
しかし、「契約期間なしオプション」に加入していれば、更新月以外のタイミングで解約しても違約金は発生しません。

ただし、契約期間なしオプションはAiR-WiFi契約時にしか申し込めないので、その点のみ注意しよう!
また、AiR-WiFiは端末を無料レンタルできますが、汚損や破損、故障させてしまうと、解約時に22,000円の端末損害金が請求されます。
しかし、「安心オプション」に加入しておけば、契約途中でのトラブルはもちろん、解約時に端末へ破損や故障などが見られても、端末損害金は請求されません。
ちなみに、「契約期間なしオプション」と「安心オプション」を同時に契約すると、契約期間なしオプションの月額料金が0円になり、2つのオプションを月額660円で利用できるため、お得ですよ。
いつAiR-WiFiを解約するかわからない人、端末を綺麗に使い続ける自信がない人は、ぜひオプションの契約も検討してみましょう。
AiR-WiFiの口コミ・評判を徹底調査しました!

AiR-WiFiを検討している人は、実際にAiR-WiFiを使用しているユーザーがどのように感じているのか気になりますよね。
そこで、当サイトでは「通信速度」「料金」「端末」「サポート」の4項目に分けて、AiR-WiFiユーザーの口コミや評判を徹底調査しました。
この項目ではユーザーからの口コミを掲載していきますので、AiR-WiFiを検討している人は、判断材料の一部として、ぜひ参考にしてみてください。
AiR-WiFiの口コミ・評判
AiR-WiFiの【通信速度】に関する口コミ・評判
AiR-WiFiの通信速度に関する口コミや評判です。
Air-Wifi。
— 🐦🌈やまさきたくと (@oyu_yairocho)January 21,2023
自宅の回線速度は23Mbps。
思ったよりも良い数値なのじゃ。
といっても家で使う分には光回線の方が圧倒的に良いがのぉ。#AiRWiFi pic.twitter.com/QxaJasy58o
AiR-WiFiは、午後10時という回線速度が落ちやすい時間でも23Mbpsの速度を維持できています。
23Mbpsもあれば、Web検索やTwitterを快適に利用できますし、YouTubeも画質を落とせばスムーズに視聴可能です。
そのため、普段使い用のWiFiとして契約するなら、AIr-WiFiでも十分でしょう。
固定費削減のために自宅の回線を光回線からAIR-WiFiに切り替えた。使ってから1週間経つけどなかなか遅い。光回線と速度を比べるものではないのはわかってる。もうちょっと、使ってみる。2年に1回は引っ越しをしている家族なので固定回線はキツイ。ホームルーターを検討しよう。
— NAOYA (@Naoya5520708) February 5,2023
光回線はもっとも通信速度が速いインターネットサービスである反面、ポケット型WiFiはもっとも通信速度が遅いサービスです。
そのため、これまで光回線を利用していた人がAiR-WiFiのようなポケット型WiFiへ乗り換えると、通信速度の遅さに不便さを感じてしまう可能性が高いでしょう。
AiR-WiFiの【料金】に関する口コミ・評判
AiR-WiFiの料金に関する口コミや評判です。
もっとよく読んどきゃよかったな、
— どム_青雲大空_壁打ち多用_ブロ推奨 (@86TBR)March 15, 2022
air-wifi、解約申請の来月末かい
料金もう1ヶ月払わせようって罠にまんまと引っかかったな。
まあ4月は外出ること多いしいっかな…。
2ヶ月前に解約しないとだめなのなんなん?
むずくね??? pic.twitter.com/rsf60Rcjvy
AiR-WiFiは、解約申請を行った翌月末が解約日です。
そのため、解約金を支払わず解約したい場合は、更新月の前月に申請を行う必要があります。
AiR-WiFi酷い、解約金なしって触れ込みで、付属品点検して返却しても、返却時に明らかになっかた傷がバーコードに付いてて、規約金請求されたわ、、、
— Seven (@vii_nana_7) June 13, 2022
争うの面倒だから、払うけどさ(-_-;)
AiR-WiFiは、指定日までにすべてのレンタル機器(化粧箱やSIMピンなどの付属品も含む)を傷ひとつ無い状態で返却できなければ、高額な損害金を請求されてしまいます。
綺麗な状態で返却できる自信がない人は、「安心オプション」へ加入しておくと安心です。
ちなみに、AiR-WiFiの料金に関する口コミを調査した結果、月額料金が高いという悪い口コミは見当たりませんでした。
AiR-WiFiは100GBを業界最安級の料金で利用できるため、月100GBを利用できるポケット型WiFiを料金の安さ重視で選びたい人には、AiR-WiFiがおすすめです。
AiR-WiFiの【端末】に関する口コミ・評判
AiR-WiFiの端末に関する口コミを調査した結果、特に悪い口コミは見当たりませんでした。
AiR-WiFiでは複数のクラウドSIM端末を無料レンタルできますが、どの端末を選択しても、他社クラウドSIM系ポケット型WiFiと同じ最大150Mbpsで利用できますし、海外でも利用可能です。
また、AiR-WiFiの端末は、ドコモ・au・ソフトバンクの4G回線を利用するため、WiMAXが苦手とする地下や高層階でもつながりやすいことから、ユーザー満足度も高いのだと判断できます。
AiR-WiFiの【サポート】に関する口コミ・評判
AiR-WiFiのサポートに関する口コミと評判は、以下のとおりです。
AiR-WiFi(エアワイファイ)は使う前からサポートが最悪でした。まず返事が遅い!電話対応なし。メールでも返事が1日1回しか来ない!トラブったら即日対応は絶対無理!申し込んですぐに解約しました #wifi #airwifi #エアワイファイ#モバイルルーター#ポケットWiFi
— あっくん (@ak_kun) May 26, 2022
上記の口コミではAiR-WiFiでは電話対応がない点にマイナスな印象を受けていますが、現在AiR-WiFiは電話サポートを開始しています。
AiR-WiFiの電話サポート窓口
- 電話番号…050-3645-2674
- 受付時間…平日11:00~18:00まで
またAiR-WiFiの公式サイトにはチャットボットも設置されています。
オペレーターとチャットはできませんが、ある程度の悩みは解決できるようになっているので、困ったときは利用してみると良いでしょう。
AiR-WiFiの口コミ・評判から見えたデメリット

ユーザーの口コミや評判をまとめると、AiR-WiFiには以下8つのデメリットがあるとわかりました。
▼AiR-WiFiのデメリット
ひとつずつ解説していきましょう。
データ容量が無制限ではない
AiR-WiFiはWiMAXと違いデータ無制限のプランがありません。
らくらくプランとサクッとプランでは100GB、おてがるプランでは20GBを超えると通信速度が128kbpsに制限されます。

128kbpsは、Web検索はもちろんSNSや動画の視聴も難しくなってしまうから、速度制限にかかると使いものにならなくなるといっていいくらいだよ。
とはいえ、100GBもあれば1日約5時間もYouTubeを視聴でき、20GBでも1日約1時間は視聴できるため、普通の使い方であれば速度制限にかかるリスクは少ないと言えるでしょう。
WiMAXよりも通信速度が遅い場合がある
AiR-WiFiはWiMAXよりも通信速度が遅いので、速度重視でポケット型WiFiを探している人は注意が必要です。
「みんなのネット回線速度[1]」でAiR-WiFiの平均実測値を調べると、下りが平均44.9Mbpsでした。
40Mbps前後の速度があれば、Web検索やTwitterなどを快適に利用できますし、YouTubeも画質を落とすことでスムーズに利用できます。
AiR-WiFi | WiMAX X12の場合 |
|
---|---|---|
実測平均速度(下り) | 44.9Mbps | 115.95Mbps |
実測平均速度(上り) | 16.03Mbps | 17.52Mbps |
ただし、WiMAXの平均実測値は115.95MbpsとAiR-WiFiよりの約5倍も速いスピードを維持できますので、スピード重視でポケット型WiFiを選ぶなら、WiMAXがおすすめです。
※引用元[1]:みんなのネット回線速度
初月料金が日割りにならない
AiR-WiFiは、初月から月額料金が満額請求されます。
他社の場合、初月の料金は割引されたり日割りで請求されたりするため、この点はAiR-WiFiのデメリットといえるでしょう。
ただし、AiR-WiFiには「1ヶ月お試しモニター」があり、1ヶ月以内に解約した場合、初月の月額料金と契約事務手数料を無料にできますよ。
更新月が来る前に途中解約すると違約金がかかる
AiR-WiFiは、1年毎に来る1ヶ月間の更新月に解約しなければ、解約時に1,958円の違約金がかかります。

解約金は安めだけど、解約時に費用はかからないほうが良いから、AiR-WiFiは更新月に解約できるよう手続きしたいね。
「契約期間なしオプション」を契約していれば、更新月以外のタイミングで解約しても解約金はかかりません。
契約期間なしオプションは、AiR-WiFi申込時にしか契約できないので、更新月に解約できそうにない人は同時に申し込んでおくと良いでしょう。
解約の締め日・返却日に注意が必要
AiR-WiFiは、解約申請を行った翌月末が解約日となるため、更新月など解約したい月が決まっている人は、前月に解約申請を行わなければなりません。
ユーザーの口コミを見ると、連絡当月に解約できると思っている人が多かったので、注意をしましょう。
また、AiR-WiFiから貸し出される端末などは、解約月の翌月7日までに、すべて傷ひとつない状態で返却する必要があります。
返却日を過ぎた場合、超過分の月額料金を請求されてしまうので、この点にも注意が必要です。
端末はレンタルなので解約時に返却が必要
先述したとおり、端末はレンタル品なので、解約時に返却しなければなりません。
返却を忘れると超過分の月額料金が請求されるため、注意をしましょう。
端末を破損すると22,000円の損害金が請求される
AiR-WiFiは端末を破損させてしまうと、交換時または解約時に22,000円の損害金を請求されます。
また、解約時は端末だけでなく、付属品を紛失・破損させた場合も次のように別途違約金が発生します。
違約金の内容
- SIMピン:330円
- ケーブル:880円
- 説明書:550円
- 箱:1,100円
ただし、他社でも端末がレンタルの場合、このような端末違約金を設定してることがほとんどなため、特別にAiR-WiFiだけが行っていることではありません。
AiR-WiFiはもちろん、レンタル端末で契約する場合には、解約時まで丁寧に扱いましょう。
端末などのレンタル品を最後まで丁寧に使う自信がない場合は、「安心オプション」への加入がおすすめです。安心オプションに加入していれば、万が一の際も損害金の請求はありません。
支払い方法はクレジットカードのみ
AiR-WiFiの支払い方法は、クレジットカードのみです。
デビットカードや口座振替は利用できません。
ただし、AiR-WiFiに限らずポケット型WiFiの多くは支払い方法をクレジットカードに限定していますので、ポケット型WiFiを契約したいなら、クレジットカードは1枚持っておいたほうが良いでしょう。
AiR-WiFiの口コミ・評判から見えたメリット

AiR-WiFiユーザーの口コミや評判を調査した結果、AiR-WiFiには以下9つのメリットがありました。
AiR-WiFiのメリット
ここでは、AiR-WiFiのメリットを詳しく解説していきましょう。
縛りなしプランが業界最安レベルを実現している
AiR-WiFiでは契約期間の縛りがないプランを選択できますが、業界最安レベルで利用可能です。
本当に最安レベルなのか、月100GBを利用できるクラウドSIM系のポケット型WiFiの料金を比較してみましょう。
【縛りなし】月100GB|クラウドSIM系ポケット型WiFiの料金比較
サービス名 | 月額料金 | 実質月額(2年) |
---|---|---|
それがだいじWiFi | 3,410円 | 3,536円 |
AiR-WiFi(らくらくプラン) | 3,575円 | 3,667円 |
Mugen WiFi | 3,850円 | 3,982円 |
クラウドWiFi | 3,718円 | 3,850円 |
MONSTER MOBILE | 3,938円 | 4,070円 |
ZEUS WiFi | 4,708円 | 4,840円 |
縛りなしプランで比較した場合、実質料金が最安なサービスは3,536円の「それがだいじWiFi」で、もっとも実質料金が高いサービスは「ZEUS WiFi」でした。
AiR-WiFiの実質料金は、「らくらくプラン」の場合3,667円のため、最安級の料金であるといえるでしょう。
なお契約期間の縛りがあるプランで比較した場合は、他社によりお得に利用できるプランがあります。
サービス名 | 契約期間 | 月額料金 | 実質月額(2年) |
---|---|---|---|
THE WiFi 100GB | 2年 | 1〜24ヶ月目:2,838円 25ヶ月目以降:3,828円 |
2,410円 |
MONSTER MOBILE | 2年 | 2,948円 | 3,080円 |
どこよりもWiFi | 2年 | ~36ヶ月:3,058円 37ヶ月~:2,508円 |
3,190円 |
ZEUS WiFi | 2年 | ~3ヶ月:1,980円 4~24ヶ月:3,212円 25ヶ月~:3,828円 |
3,221円 |
Mugen WiFi(節約プラン) | 2年 | 3,190円 | 3,282円 |
AiR-WiFi(らくらくプラン) | 1年 | 3,245円 | 3,337円 |
それがだいじWiFi | 2年 | 3,267円 | 3,399円 |
クイックWiFi | 2年 | 3,718円 | 3,530円 |
THE WiFi FiT | 2年 | 3,960円 | 4,097円 |
縛りありプランで比較した場合、実質料金が最安なサービスは2,410円の「THE WiFi」の100GB固定プランで、もっとも実質料金が高いサービスは、4,097円の月額料金変動制の「THE WiFi FiT」でした。
AiR-WiFiの場合、月額料金が最安な「らくらくプラン」を契約すると実質料金は3,337円になるため、お得ではあるものの、他社の方がお得に利用できることがわかります。
クラウドSIMの中でも契約期間が短い
AiR-WiFiは契約期間が1年間の縛りがあるポケット型WiFiですが、他社のポケット型WiFiと比べても契約期間が短い点は大きなメリットです。
実際に月100GBを縛りありで利用できる、他社ポケット型WiFiの契約期間を比較してみましょう。
100GB利用できるWiFiの比較表
サービス名 | 契約期間 |
---|---|
AiR-WiFi(らくらくプラン) | 1年 |
AiR-WiFi(サクッとプラン) | 1年 |
MONSTER MOBILE | 2年 |
どこよりもWiFi | 2年 |
ZEUS WiFi | 2年 |
それがだいじWiFi | 2年 |
クイックWiFi | 2年 |
Mugen WiFi | 2年 |
THE WiFi 100GB | 2年 |
THE WiFi FiT | 2年 |
このように比較してみると、AiR-WiFi以外のクラウドSIM系ポケット型WiFiの契約期間は「2年」です。
契約期間が長いサービスの場合、他社に乗り換えたり解約したくなったりしても、無料解約日(更新月)が来るまで長い時間待たなければなりません。
その点、AiR-WiFiは1年待てば更新月が来るので、もしものときも安心です。
契約期間の縛りがないオプションがある
AiR-WiFiでは契約期間なしのオプションを月額330円で付けられるので、使いづらいと感じたらいつでも解約できます。
契約期間なしのオプションを付けられないWiFiも多いので、オプションで契約期間なしのプランにできるのもAiR-WiFiの特徴です。
ただし、契約期間なしオプションはAiR-WiFi契約時にしか申し込みできず、あとから追加契約はできないため、契約期間の縛りを無くしたい場合は最初から申し込みましょう。
日単位での速度制限の縛りがない
AiR-WiFiは月100GBまたは20GBの容量を使用できるポケット型WiFiですが、3日で10GBや1日で3GBなど、日単位で利用できるデータ容量に制限がありません。
そのため、月末までに規定の容量を使い切らない限りは速度制限にかからない点もメリットです。

月100GBの容量があれば、YouTubeを連続で約163時間も楽しめるよ。
また100GBあれば、ネットフリックスなどの映像サービスも連続で約330時間楽しめるので、速度制限を気にせず毎日長時間動画を楽しみたい人は、AiR-WiFiが使いやすいですよ。
クラウドSIMを利用しているため、どこにいても繋がりやすい
AiR-WiFiはクラウドSIMに対応しているポケット型WiFiなので、利用場所により、au・ドコモ・ソフトバンクの3回線から一番繋がりやすい回線に自動接続されます。
そのためAiR-WiFiは、au・ドコモ・ソフトバンクのスマホが繋がる場所なら、どこでも繋がるため便利です。
通信速度ではWiMAXには劣りますが、WiMAXは地下や高層階、郊外などに行くと繋がりにくくなるといったデメリットがあります。
ですから、繋がりやすさでポケット型WiFiを選ぶなら、クラウドSIMを利用できるAiR-WiFiがおすすめです。
最短翌日から使える
AiR-WiFiは、平日だけでなく土日祝日の全日、WEBから正午までに申し込むと最短で即日に発送してくれるため、最短で翌日に端末が到着します。
他社の場合、土日祝日は対応していなかったり、即日発送は午前中までの申し込みに限られていたりするため、早くWiFiを使い始めたい方にもおすすめです。
海外でも利用できる
AiR-WiFiは特別な準備をすることなく、別途料金を支払うだけで135ヶ国で利用できます。
アジア、ヨーロッパ、アメリカ、オーストラリアなら日額1,200円(非課税)、中東、アフリカ、南米なら日額1,600円(非課税)で1日1GB利用できますので、海外へ行く頻度が高い人も利用しやすいですね。
1ヶ月間のお試し期間がある
AiR-WiFiは1ヶ月間のお試し期間がある点もメリットです。
契約初日から25日以内に解約する旨の連絡を行い、30日以内に端末を返却することで、初期費用と月額料金のカード決済が取り消しになる特典になります。
短期目的や50GB(おてがるプランの場合は20GB)を超える利用の場合は特典の対象からは外れてしまいますが、実際にAiR-WiFiが問題なく自宅周辺で利用できるか不安な場合は、万が一の時に解約できる点はメリットと言えるでしょう。
端末の補償サービスがある
AiR-WiFiでは解約時に端末が破損・汚損している場合、22,000円の損害金を請求されてしまいます。
しかし、月額660円の「安心オプション」に加入していれば、もしものときも損害金の支払いをなしにできるため、安心です。
ポケット型WIFIは外に持ち運んで使うため、端末に傷が付きやすいです。
そのため、解約時に無駄な費用を支払わないためにも、心配な方は安心オプションへ加入しておくと良いでしょう。
AiR-WiFiがおすすめの人

AiR-WiFiユーザーの口コミや評判からわかったメリット・デメリットをまとめると、AiR-WiFiは次の人におすすめといえます。
AiR-WiFiがおすすめの人
ひとつずつ解説していきましょう。
安くポケット型WiFiを契約したい人
先述したとおり、AiR-WiFiは月100GBまたは20GBのデータ容量をお得に利用できるポケット型WiFiです。
契約期間の縛りありプランが基本ですが、オプションを付ければ縛りなしにもできます。
とくに縛りなしオプションを付けた場合の実質料金は最安級なので、安くポケット型WiFiを契約したい人は、AiR-WiFiがおすすめですよ。
契約期間が短いクラウドSIMを探している人
AiR-WiFiは、最低利用期間1年で利用できるポケット型WiFiのため、1年間の短期利用でも違約金なしで解約できます。
クラウドSIM系のポケット型WiFiサービスでは、「2年契約」がまだまだ主流のため、契約期間が気になる人におすすめです。
大容量100GBのポケット型WiFiを申し込みたい人
AiR-WiFiは、月100GBのデータ容量を、日単位の速度制限なく利用できるポケット型WiFiです。

月100GBは、YouTubeを1日約5時間、TikTokを1日約6時間視聴しても速度制限にかからない容量なので、100GBの大容量プランを利用できるポケット型WiFiをお探しであれば、AiR-WiFiを検討してみてください。
なおAiR-WiFiでは、月間100GBのプランだけでなく、20GBまで利用できるプランも提供しています。
お試し期間で使ってみてから長期契約したい人
AiR-WiFiは「1ヶ月お試しモニター」から申し込むと、1ヶ月間、月額料金・事務手数料無料でお試し利用できます。
契約日(または端末到着送日)から25日以内に解約を申請し、30日以内にレンタル品を返却すれば、上記2点の決済が取消返金されるので、ポケット型WiFiをいきなり契約するのが心配な人も安心です。
ただし、1ヶ月お試しモニター利用時は、データ消費量が月50GB(おてがるプランの場合は20GB)を超えると解約時に1,958円の解約金が発生します。
また、超えない場合でも端末クリーニング代などで合計2,970円の手数料が必ずかかりますので、その点は注意が必要です。
AiR-WiFiをおすすめできない人

AiR-WiFiユーザーの口コミや評判、メリットやデメリットをまとめると、以下の人にはAiR-WiFiをおすすめできません。
AiR-WiFiがおすすめできない人
なぜそういえるのか、ひとつずつ解説していきましょう。
最安にこだわりたい人
AiR-WiFiは、月100GBの縛りなしプランで最安級の料金で利用できるポケット型WiFiです。
しかし、縛りありのプランや、縛りなしプランでも最安料金で利用できるポケット型WiFiではありません。
月100GBを業界最安値で利用できるクラウドSIM系のポケット型WiFiは、以下の2社です。
月100GBを業界最安値で利用できるクラウドSIM系のポケット型WiFi
縛りあり | THE WiFi 100GB |
---|---|
縛りなし | それがだいじWiFi |
そのため、月100GBのデータ容量を最安で契約したい場合は、上記2社からお好きなほうを選択しましょう。
2年以上使うことを決めている人
ポケット型WiFiは、契約期間の縛りが長いほど月額料金や実質料金が安くなる傾向にあります。
そのため、2年以上使う予定がある場合は、1年更新のAiR-WiFiより、2年更新を設定しているポケット型WIFiの方がお得に利用できる場合が多いためおすすめです。
データ無制限のポケット型WiFiがいい人
AiR-WiFiは月100GBか月20GBのデータ容量しか契約できないので、データ無制限のポケット型WiFiを使いたい人にも、AiR-WiFiはおすすめできません。
ポケット型WiFiをデータ無制限で利用できるのは、WiMAXとキャリアのポケット型WiFiのみです。
AiR-WiFiのようなクラウドSIM系のポケット型WiFiは、現在無制限プランを提供していないため、データを無制限利用したい場合は、WiMAXかキャリアのポケット型WiFiを契約しましょう。
AiR-WiFiの申し込み方法・手順

AiR-WiFiを申し込む手順を画像を交えながら説明します。
AiR-WiFiの申し込み方法・手順
① プランと容量を選択する
AiR-WiFiの公式サイトにアクセスしたら「AiR-WiFiを申し込む」をタップし、利用したいプランとデータ容量を選びましょう。
「おてがるプラン」では月間20GBで月額1,958円、「らくらくプラン」では月間100GBで月額3,245円、「サクッとプラン」では月間100GBで月額3,377円で利用できます。
② オプションを選択する
プランを選択したら、利用したいオプションを選択します。
「契約期間なしオプション」や「安心補償オプション」が必要な方は、申し込みの時点で追加しましょう。
また、オプション選択が終了したあとは、発送時期を決める「最短即日発送」または「翌月配送予約」のいずれかを選択できます。

AiR-WiFiは初月の月額料金が日割りにならないから、たとえば月の下旬に申し込みをして、数日しか当月に利用できない場合は、翌月の配送にすることで翌月の初めから利用できてお得になる場合があるよ。
③ 申込情報を記入する
プランとオプションを選択したら、申込者の情報を入力します。
氏名、性別、生年月日、郵便番号や住所、電話番号、メールアドレス等を入力しますが、配送先情報を別途設定することも可能です。
④ 申し込み情報の確認をする
すべて入力し終えたら、申し込み情報の確認を行います。
これまでの申し込み情報で間違えていた箇所がありましたら「修正」から内容の修正をしましょう。
利用規約を確認し、規約内容に納得がいった場合はすべてのボックスにチェックを入れ、申し込みを完了します。
⑤ 端末が届いたら初期設定を行い利用開始
申し込みが完了したら、指定した時期に端末が届きます。
端末が届いたらまず申し込み内容と間違いがないか確認し、あっていたら端末の電源を入れます。
ポケット型WiFiは基本電源を入れるだけですぐに利用できるため、接続したいデバイスの方でSSIDとパスワードを入力するだけで通信が可能です。
AiR-WiFiのお得なキャンペーン
AiR-WiFiについて、現在開催しているお得なキャンペーンを紹介します。
AiR-WiFiのお得なキャンペーン
4周年記念キャンペーン

AiR-WiFiでは2025年4月3日まで、初期事務手数料が0円になる「4周年キャンペーン」を実施しています。
初期事務手数料割引の対象プランは月間100GBを利用できる「らくらくプラン」と「サクッとプラン」で、月間20GBを利用できる「おてがるプラン」は対象になりません。
1ヶ月お試しモニター
AiR-WiFiでは現在「1ヶ月お試しモニター」というキャンペーンも行っています。

「1ヶ月お試しモニター」は、最長30日間AiR-WiFiを無料で利用できるキャンペーンです。
1ヶ月お試しモニターを利用すれば、自宅や職場などで快適に使えるかを本契約前に確認できるため、AiR-WiFiが気になっている人は、ぜひ活用してみてください。
ただキャンペーンには次の注意点があります。
キャンペーンの注意点
- 即日発行で申し込んだ場合は、契約初日から25日以内に解約する旨を連絡が必要
- 次月配送予約で申し込んだ場合は、端末が到着した日から25日以内に解約する旨を連絡が必要
- 30日以内に端末の返却が必要
- 30日以内に50GBB(おてがるプランの場合は20GB)を超える回線利用量が確認された場合は、通常解約費用の1,958円がかかる
- 解約時は返金事務手数料(1,100円)やクリーニング・メンテナンス費用(1,870円)がかかる
- 返却期限日は配送業者の集荷受付日
「1ヶ月お試しモニター」の詳細に関しては、AiR-WiFiのホームページをご確認ください。
AiR-WiFiのよくある質問

最後に、AiR-WiFiに関して多くの方が気になっている質問に回答していきます。
AiR-WiFiのよくある質問
後悔せず利用を開始できるよう、気になる点はすべて解決しておきましょう。
AiR-WiFiは安いの?
ポケット型WiFiの中でも、安い料金で利用できるサービスです。
契約期間の縛りがなく100GB使えるポケット型WiFiの中だと、AiR-WiFiは最安級と言えます。
AiR-WiFiの支払い方法は?
クレジットカードのみの支払い方法になります。
クレジットカードは、VISA, JCB, MasterCard, AMERICAN EXPRESS, DinersClubに対応しています。
口座振替での支払いには対応していないため、クレジットカードを持っていない人は注意しましょう。
AiR-WiFiの通信エリアは?
AiR-WiFiの通信エリアは、au・ドコモ・ソフトバンクの通信エリアと同じです。
AiR-WiFiは、基本的にソフトバンク回線に繋がります。ソフトバンク回線の電波が無い場所であれば、auやドコモ回線に繋がるようになっています。
3大キャリアのいずれかの電波が入ればAiR-WiFiは繋がるので、安心して使用できます。
AiR-WiFiの解約方法は?
解約申請フォームから手続きをし、期日までに端末を返却すると解約できます。
AiR-WiFiの解約方法は、以下のとおりです。
- 契約書PDFに記載されている解約申請フォームから解約申請を行う
- 解約月の翌月7日までにレンタル機器を返送する
- 最終月の月額料金と必要な費用を支払う
まとめ
AiR-WiFiは、月100GBが利用できるプランと、月20GBを利用できるプランを提供しているポケット型WiFiです。
AiR-WiFiにキャッシュバックや月額料金の割引はありませんが、そもそもの月額料金が安いため、安さ重視でポケット型WiFiを選びたい人におすすめのサービスといえます。
また、「1ヶ月お試しモニター」を利用して申し込めば、契約事務手数料や初月の月額料金が無料になるので、AiR-WiFiを検討している人は、ぜひ活用してみてください。