home 5Gとソフトバンクエアーを比較!料金・速度・キャンペーンの違いは?

home 5Gとソフトバンクエアーを比較!料金・速度・キャンペーンの違いは? ホームルーター

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 当サイトのコラムページではアフィリエイト広告の掲載が含まれています。

ドコモが提供する「home 5G」は、速度が速いホームルーターとして注目されています。

一方、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーには、スマホとのセット割引が適用できる「ソフトバンクエアー」がおすすめです。

本記事では、料金、通信速度やキャンペーンなどそれぞれを比較していきます。

各ホームルーターを比較して分かる違いや特徴を解説し、どちらがおすすめのホームルーターか紹介していくので、ホームルーターの契約先に迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください!

▼home5Gの特徴

  • 最大速度・平均速度が速い
  • ドコモスマホとのセット割が適用できる

▼ソフトバンクエアーの特徴

  • 実質料金が安い
  • 乗り換え違約金補填のキャンペーンがある
  • ソフトバンク/ワイモバイルスマホとのセット割が適用できる

※ 速度の実測値はみんなのネット回線速度を参考にしています。

5G対応で速度が速い!
無制限ホームルーター、ポケット型WiFi

シンプルwifi

ずーっと定額4,840円で端末レンタル0円いつでも違約金0円

即日発送!【シンプルWiFi】

【結論】home 5Gとソフトバンクエアーはどっちがおすすめ?

home 5G ソフトバンクエアー

結論から言うと、ソフトバンクエアー(モバレコエアー)の方が、ドコモ home 5Gより月々の料金が安くお得に利用できます。

ただし通信速度はドコモ home 5Gの方が速く、ドコモスマホとのセット割を適用可能です。

ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはソフトバンクエアーとセット割を適用できるのでお得になります。

どちらの方がおすすめかは、求める条件によって変わってくるので各項目で比較していきます。

home 5Gとソフトバンクエアーの比較表

※横にスクロールできます。

home 5G ソフトバンクエアー
端末 HR02 Airターミナル5
使用エリア 全国 全国
契約期間 なし なし
データ使用量 無制限 無制限
最大速度 下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り:2.1Gbps
上り:非公表
平均実測値 下り:206.12Mbps
上り:19.29Mbps
下り:145.48Mbps
上り:11.54Mbps
月額料金 4,950円 1ヶ月:1,320円
2~12ヶ月:3,080円
13~36ヶ月:4,180円
37ヶ月目~:5,368円
初期費用(事務手数料) 3,300円 3,300円
端末代金 71,280円
実質無料
71,280円
実質無料
実質料金(2年) 4,304円 3,034円
スマホセット割 ドコモ:最大1,100円割引 ソフトバンク:最大1,100円割引
ワイモバイル:最大1,650円割引
同時接続可能台数 66台 128台
キャンペーン ・Amazonギフト券20,000円プレゼント
・端末代金が実質無料
・17,000円キャッシュバック
・端末代金が実質無料
・月額料金割引
・乗り換え違約金還元

home 5Gがおすすめな人

ドコモ home 5Gがおすすめな人は下記のような人です。

home 5Gがおすすめな人
  • 料金よりも速度の速さを重視したい人
  • ドコモユーザー

料金面、性能、速度で申し分のないhome 5Gですが、スマホとのセット割りが適用できるのはドコモユーザーのみで、ドコモユーザーならスマホとのセット割が適用でき、さらにお得に契約できます。

home 5Gの月額料金は他社と比べても高めに設定されているため、ドコモユーザー以外の方にとっては他社のスマホとのセット割が適用できる回線の方がお得な場合もあります。

まずは、スマホとのセット割が活用できる回線であるかを確認しておきましょう。

▼home5Gの特徴

  • 最大速度・平均速度が速い
  • ドコモスマホとのセット割が適用できる

ドコモ home 5G

ドコモから高性能なホームルーターが登場

端末代金実質無料!
20,000円分のAmazonギフト券

\アマギフ20,000円分プレゼント/

ソフトバンクエアーの方がおすすめな人

ソフトバンクエアーがおすすめな人は、以下のような人です。

ソフトバンクエアーがおすすめな人
  • 速度よりも料金の安さを重視する人
  • 他社回線からの乗り換えの人
  • ソフトバンク/ワイモバイルユーザー

ソフトバンクエアーは代理店のキャンペーンが豊富で、代理店独自のキャンペーンを利用して申し込むと高額キャッシュバックを受け取ることができ、さらに安い実質料金で契約できます。

また、ソフトバンクエアーはソフトバンクとワイモバイルのスマホとのセット割が適用されます。

さらに他社回線の違約金を補填してくれるキャンペーンを行っているので乗り換えを検討している人にもおすすめです。

▼ソフトバンクエアーの特徴

  • 実質料金が安い
  • 乗り換え違約金補填のキャンペーンがある
  • ソフトバンク/ワイモバイルスマホとのセット割が適用できる
\当サイト限定!17,000円CB/

home 5Gとソフトバンクエアーの4つの共通おすすめポイント

ドコモ home 5G
画像:home 5G(ホームルーター/家庭用Wi-Fi) | NTTドコモ

ソフトバンクエアーとhome 5Gどちらにも当てはまるおすすめポイントは4つあります。

それぞれ紹介していくので、確認していきましょう。

▼home 5Gとソフトバンクエアーの4つの共通おすすめポイント

これらの特徴を前提に比較結果を見てみると、どちらを契約すべきか判断しやすくなります。

①コンセントにさすだけ簡単&工事不要

ソフトバンクエアーとhome 5Gは、どちらもコンセントにさすだけでインターネット環境を構築できます

設定も、端末と同梱されているSIMの挿入と接続機器へID・パスワードを入力するだけと手軽です。

▼住所が変わった際は

引越しや転勤で住所が変わった場合、登録住所の変更手続きが必要です。
住所変更が完了したら新しい登録先でインターネットを使用することができます。

②スマホセット割が適用できる

ソフトバンクエアーとhome 5Gは、どちらもスマホのセット割引が適用可能です。

▼ソフトバンクエアー

ソフトバンクエアーはソフトバンクから提供されている端末のため、ソフトバンク・ワイモバイル回線とのセット割りが適用可能です。

\当サイト限定!17,000円CB/

▼home 5G

home 5Gはドコモから提供されている端末のため、ドコモ回線とのセット割引が適用可能です。

\アマギフ20,000円分プレゼント/

もともとドコモやソフトバンクの回線を契約しており、セット割の適用できるホームルーターを申し込めばよりお得になります。

また、ホームルーターのプラン内容やスマホの料金見直しを通して、ホームルーターの契約を機にスマホのキャリア乗り換えを検討してみるのもおすすめです。

③端末代金が実質無料

どちらも端末代金を分割払いにすることで、端末代金相当額が割引で相殺され、端末代金が実質無料となります。

▼ソフトバンクエアーの端末キャンペーン

月月割
端末代金の71,280円(Airターミナル5)分が、36ヶ月の分割払いで支払うことにより相殺され、実質無料で端末が手に入ります。

▼home 5Gの端末キャンペーン

月々サポート
端末代金の71,280円分が、36ヶ月の分割払いで支払うことにより相殺され、実質無料で端末が手に入ります。

注意点としては、36ヶ月以内に解約すると割引の適用ができなくなってしまう点です。

契約期間はありませんが、途中解約すると端末代金の残債を支払う必要が出てくることを認識しておきましょう。

④エリアは日本全国対応

提供エリアについては、どちらも日本全国が対象です。

ただし、home 5Gとソフトバンクエアーどちらのエリアも一部提供外地域とされているところがあるため、検討前に必ずエリア判定ページを確認しておきましょう。

エリア判定ページは公式サイトから検索可能です。

home 5Gとソフトバンクエアーの口コミ

スマホを見る女性の画像
home 5Gとソフトバンクエアーの口コミ

ここからは実際の口コミを見ていきましょう。

Twitterの口コミを見ていると、速度を気にしている人が多いです。ゲームやオンライン会議などを頻繁に行うなど、速度を気にする人は特に参考にしてみてください。

home 5Gとソフトバンクエアーの口コミ

home 5Gの口コミからわかる評判

ここではhome 5Gの口コミをいくつか引用して紹介していきます。

home 5Gは速度の評価が高いということで、速度に関する口コミが多く投稿されていました。

いずれも高速通信ができたという声でしたが、遅いと感じている評判も見受けられたため、すべての方が高速通信を利用しているわけではなさそうです。

そのため実際に利用する際には、自分の住む地域でhome 5Gを契約しているユーザーの速度に関する情報などを参考にしてみるとよいでしょう。

また利用開始時の設定が簡単な点にメリットを感じている評判も見受けられました。

ドコモ home 5G

ドコモから高性能なホームルーターが登場

端末代金実質無料!
20,000円分のAmazonギフト券

\アマギフ20,000円分プレゼント/

ソフトバンクエアーの口コミからわかる評判

続いて、ソフトバンクエアーの口コミを見てみましょう。

ソフトバンクエアーを調べてみると、上記のような口コミが見つかりました。home 5Gも同様ですが、ソフトバンクエアーはデータ通信が無制限で使うことが可能です。

コストが安く運用しやすいためユーザー数は多く、動画視聴やSNSの閲覧などは問題なく行えます。ただし速度が遅いという声も見受けられました。

こちらも周辺環境によって影響されやすいので、自分の住む地域でソフトバンクエアーを契約しているユーザーの速度に関する情報などを参考にしてみるとよいでしょう。

\当サイト限定!17,000円CB/

home 5Gとソフトバンクエアーの料金比較

ドコモ home 5G
画像:home 5G プラン | home 5G | NTTドコモ

home 5Gとソフトバンクエアーの料金について、より詳しく比較をしていきます。

home 5Gとソフトバンクエアーにはいくつかの代理店が存在します。代理店経由で申し込むことによって独自キャンペーンを適用でき、キャッシュバックなどの特典を受けての契約も可能です。

■ home 5Gとソフトバンクエアーの料金比較表

プラン home 5G ソフトバンクエアー
月額料金 4,950円 1ヶ月:1,320円
2~12ヶ月:3,080円
13~36ヶ月:4,180円
37ヶ月目~:5,368円
初期費用
(事務手数料)
3,300円 3,300円
端末代金 71,280円
(実質無料)
71,280円
(実質無料)
実質料金(3年間) 4,514円 3,438円

home 5Gの料金とプラン

home 5G

home 5G×GMOのおすすめポイント

  • 20,000円分のAmazonギフト券
  • 端末代金が実質無料
  • 下り速度は最大4.2Gbps
  • ドコモスマホとのセット割に対応
\アマギフ20,000円分プレゼント/
月額料金 4,950円 月間データ容量 無制限
端末代 71,280円
※実質無料
契約期間 なし
home 5Gの基本情報

home 5G プランの料金は4,950円から一定で、以降変わることはありません。

また、home 5Gの端末代71,280円は、「月々サポート」という割引により、36ヶ月以上の利用で実質無料になります。

ソフトバンクエアーの料金とプラン

ソフトバンクエアーの月額料金は申し込み窓口によって異なります。

端末代金は自動的に36ヶ月間36ヶ月以上の利用で実質無料です。

ただし、上記の月額料金・端末代の割引が適用されるのは、ソフトバンクエアー本体を購入で契約した場合のみで、レンタルの場合は適用されません。

▼端末をレンタルした場合

SoftBank Air スタート割が適用されず、本体レンタル代(539円 / 月)が発生することを認識しておきましょう。

 ソフトバンクエアーを申し込むなら「モバレコエアー」がおすすめ!

mobareco air

モバレコエアーのおすすめポイント

  • 最大17,000円のキャッシュバック
  • 他社からの乗り換えで違約金を還元
  • 申込から8日以内ならキャンセル可能
  • おうち割光セットで最大1,100円割引
\当サイト限定!17,000円CB/
月額料金 1ヶ月:1,320円
2~12ヶ月:3,080円
13~36ヶ月:4,180円
37ヶ月目~:5,368円
月間データ容量 原則無制限
端末代 実質無料 契約期間 なし
モバレコエアーの基本情報

ソフトバンクエアーは、公式だけでなく多くの代理店から申し込むことができます。代理店のメリットは、代理店独自の割引やキャンペーンを実施している点です。

最も安くソフトバンクエアーを契約できるのは、ソフトバンク公式代理店である株式会社グッド・ラックからの申し込みです。

代理店経由で申し込むことで、サービス名が「モバレコエアー」に変わりますが、速度・エリア・サポート等のサービスに違いはなく、契約先もソフトバンクです。

ソフトバンクエアーとモバレコエアーの違いは「実質料金」です。代理店の独自割引の適用で、公式サイト経由より安く運用することができます。

窓口 公式 モバレコエアー
実質月額料金(3年間) 3,902円 3,438円
実質料金総額(3年間) 144,364円 127,188円
キャッシュバック額 17,000円

公式よりも、実質月額料金が安いことがわかります。申込窓口が変わっても提供される端末や回線は変わらないため、モバレコエアーからの申し込みがおすすめです。

\当サイト限定!17,000円CB/

home 5Gとソフトバンクエアーの速度比較

【速度・エリア】home 5Gとソフトバンクエアーを比較
画像:ドコモ公式サイトより引用[4]

続いては、home 5Gとソフトバンクエアーの速度について比較していきます。

プラン home 5G ソフトバンクエアー
下り最大速度 4.2Gbps 2.1Gbps
上り最大速度 218Mbps 非公表
下り実測値平均 206.12Mbps 145.48Mbps
上り実測値平均 22.45Mbps 19.29Mbps

端末スペック上での最大速度は、5G回線に対応しているhome 5Gが圧倒的です。

実際に出る速度の平均も、home 5Gのほうが速い結果となりました。home 5Gの平均下り速度である206.12Mbpsは、光回線にも匹敵する高速であるため、速度を重視したい場合はhome 5Gがおすすめです。

ただし、ソフトバンクエアーの145.48Mbpsも決して遅い速度ではありません。4Kなど超高画質の動画再生に必要な速度が25Mbpsであることを踏まえると、実用には十分ともいえるでしょう。

home 5Gとソフトバンクエアーの通信制限比較

5G ソフトバンクエアー 通信制限 比較

home 5Gとソフトバンクエアーはどちらとも月間データ容量に制限はなく、使い放題の環境で利用できます。

しかし、一部利用状況によって通信制限をかける場合があると、公式ではアナウンスされています。

具体的にどのくらいで通信制限になるかはどちらも明言していません。ただし、極端に大量の通信を行うと、制限の対象になる可能性があることに注意しましょう。

home 5Gの通信制限(ドコモ公式:ご注意事項
”当日を含む直近3日間のデータ利用量が特に多いお客さまは、それ以外のお客さまと比べて通信が遅くなることがあります。なお、一定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。”
ソフトバンクエアーの通信制限(ソフトバンク公式:SoftBank Air(ソフトバンクエアー)の速度制限などについて
”ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。特定のエリアでネットワークが高負荷となった場合、該当エリアのお客さまについては、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。”

home 5Gとソフトバンクエアーの端末性能比較

home 5G ソフトバンクエアー 端末性能 比較

続いては、home 5Gとソフトバンクエアーの端末性能を比較してみましょう。サイズはどちらも縦長で、牛乳パックより一回り大きいサイズ感です。

ホームルーターは据え置きタイプのため、頻繁に持ち運ぶことはあまりないでしょう。そのため重量はそこまで気にしなくてよいと思いますが、サイズ感に関してはソフトバンクエアーの方が大きいです。

下記でそれぞれの端末性能について解説していきます。

home 5Gの端末性能

ドコモ home 5G
画像:【公式】GMOとくとくBB|ドコモhome 5G お申込み
プラン home 5G
端末代金 71,280円
サイズ 高さ:約170mm
幅 :約95mm
厚さ:約95mm
重量 約720g
接続台数 66台
下り最大速度 4.2Gbps
上り最大速度 218Mbps

home 5Gの有線LANポートは2つです。

PlayStationやNintendo Switchと接続できますが、3つ以上接続したい場合は、増設できるハブを導入しましう。

ソフトバンクエアーの端末性能

ソフトバンクエアーの説明画像
ソフトバンクエアーの端末性能(引用元:ソフトバンクエアー公式サイト[7]
プラン Airターミナル5
端末代金 71,280円
サイズ 高さ:約225mm
幅 :約103mm
厚さ:約103mm
重量 約1,086g
接続台数 128台
下り最大速度 2.1Gbps
上り最大速度 非公表

ソフトバンクエアーの接続台数は最大128台と、home5Gよりも大幅に接続可能です。

とはいえ、同時に数十台の接続を予定しているなら光回線も検討しましょう。

home 5Gとソフトバンクエアーのキャンペーン比較

続いては、home 5Gとソフトバンクエアーのキャンペーンについて比較していきます。

home 5Gで適用できるキャンペーン
  • 【公式】月々サポート
  • 【公式】home 5G セット割
  • 【代理店ITX】現金15,000円キャッシュバック
  • 【代理店GMO】Amazonギフト券20,000円プレゼント
ソフトバンクエアーで適用できるキャンぺーン
  • 【公式】月月割
  • 【公式】おうち割 光セット
  • 【公式】SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
  • 【代理店】モバレコAir限定月額キャンペーン
  • 【代理店】モバレコAir限定キャッシュバック

home 5Gで適用できるキャンペーン

【公式キャンペーン】月々サポート

端末の分割代金と同額を割引することで相殺となり、実質無料で端末が手に入ります。

【公式キャンペーン】home 5G セット割

ドコモユーザーがhome 5Gを契約すると、スマホ料金の月額割引が永年最大1,100円割引されます。

適用条件さえ満たせば、離れている家族も含めて最大20回線まで割引対象にできるので、家族にドコモユーザーが多いほどお得になります。

 【代理店キャンペーン|GMOとくとくBB】Amazonギフト券20,000円プレゼント

キャンペーン内容
Amazonギフト券20,000円プレゼント
適用条件
  • 代理店GMOとくとくBB経由でhome 5Gを契約する
  • 申込書の記入&返送
期間
回線開通確認月を含む4ヶ月後、登録したメールアドレス宛に特典の案内あり(振込日はここで確認)

home 5Gを代理店GMOとくとくBB経由で申し込むと、20,000円のAmazonギフト券が貰えます。契約後に届く申込書を記入し返送すると、代理店から特典についての案内がメールで届くため確認しましょう。

Amazonギフト券での還元なので有効期限がありますが、20,000円分とアイティーエックスに比べ還元率が高いので、Amazonをよく利用する方におすすめです。

\アマギフ20,000円分プレゼント/

 【代理店キャンペーン|アイ・ティー・エックス】現金15,000円キャッシュバック

キャンペーン内容
現金15,000円キャッシュバック
適用条件
  • 代理店ITX経由でhome 5Gを契約する
  • 代理店から電話を貰い、担当オペレータに振込みする口座番号を伝える
期間
最短翌々月末に振込

home 5Gを代理店アイ・ティー・エックス経由で申し込むと、15,000円のキャッシュバックが貰えます。手続きは簡単で、申し込み後に代理店から来る電話で口座情報を伝えるだけです。

もし口頭が不安な場合は、SMS経由での登録も可能になっています。

キャッシュバックは現金なので、ポイントやギフト券のように有効期日がなく好きなタイミングで使用することができます。

ソフトバンクエアーで適用できるキャンペーン

【公式キャンペーン】月月割
【公式キャンペーン】おうち割光セット
【公式キャンペーン】SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン

 【代理店キャンペーン】モバレコAir限定月額キャンペーン

キャンペーン内容
月額料金割引の適用(モバレコエアーを申し込んだら自動適用可)
適用条件
  • モバレコエアーを申し込み、申込日から 90 日以内に課金開始する
  • 課金開始日を含む月の末日までに、下記3つの中から選択した支払方法の登録が完了している
    ① SoftBank または Y!mobile 携帯との合算請求
    ② クレジットカード
    ③ 口座振替
  • 株式会社グッド・ラックが提供する「GL プレミアムメンバーズ」に加入する
期間
課金開始月を1ヶ月目とした24ヶ月間

株式会社グッドラック経由でソフトバンクエアー(モバレコエアー)を申し込むと、月額料金割引が自動適用となります。

これは代理店独自のキャンペーンであるため、公式サイトから申し込むよりランニングコストが抑えられることが可能です。

基本料金はソフトバンクエアーと同様なので、24ヶ月目以降も損をすることはありません。

\当サイト限定!17,000円CB/

home 5Gとソフトバンクエアーの申込~開通までの流れ

申し込みから利用までの流れ
home 5Gとソフトバンクエアーの申込~開通までの流れ

最後に、home 5Gとソフトバンクエアーの申し込みから、利用までの流れを比較・解説します。

どちらも端末を受け取ればすぐに利用開始できるので、ほとんど手順は変わりません。

home 5Gとソフトバンクエアーの申込~開通までの流れ

home 5Gの申込~開通までの方法

home 5Gの利用までの流れは以下の3ステップです。

① home 5Gの申し込み

ドコモオンラインショップ・ドコモショップ(店頭)・代理店のいずれかから申し込みを行います。

※オンラインショップからの申し込みの場合、dアカウントの入力または新規作成が必要です。

② 端末の受け取り

オンラインショップからの申し込みの場合は宅配での受け取り、店頭申し込みの場合は、在庫があればその日に受け取りが可能です。

③ 利用開始

端末を自宅のコンセントに接続するだけで利用開始できます。WiFi接続用のID・パスワードは端末本体、または同梱の書面に記載されています。

ソフトバンクエアーの申込~開通までの方法

ソフトバンクエアーの利用までの流れも、home 5Gと同様の以下3ステップです。

① ソフトバンクエアーの申し込み

ソフトバンクオンラインショップ・ソフトバンクショップ(店頭)・代理店のいずれかから申し込みを行います。

※申し込みにアカウントの作成は不要です。

② 端末の受け取り

公式Webサイト、または代理店からの申し込みの場合は、宅配での受け取りです。店頭申し込みの場合は、在庫があればその日に受け取りが可能です。

③ 利用開始

端末を自宅のコンセントに接続するだけで利用開始できます。WiFi接続用のID・パスワードは、端末本体または同梱の書面に記載されています。

まとめ:どちらを購入すべき?

本記事ではhome 5Gとソフトバンクエアーの比較を通し、違いについて紹介してきました。

改めて、home 5Gとソフトバンクエアーの特徴とおすすめのユーザーを見てみましょう。

home 5Gの特徴
  • 実質料金が比較的高め
  • 最大速度・平均速度が速い
  • ドコモスマホとのセット割が適用できる
home 5Gがおすすめの人
  • 料金よりも速度の速さを重視したい人
  • ドコモユーザー

続いて、ソフトバンクエアーの特徴とおすすめは下記です。

ソフトバンクエアーの特徴
  • 実質料金が安い
  • 乗り換え違約金補填のキャンペーンがある
  • ソフトバンク/ワイモバイルスマホとのセット割が適用できる
ソフトバンクエアーがおすすめの人
  • 速度よりも料金の安さを重視する人
  • 他社回線からの乗り換えの人
  • ソフトバンク/ワイモバイルユーザー

どちらも違うメリットがあり、一概にどちらを契約すべき!とは言えません。料金なのか通信速度なのか、ご自身の重要視しているポイントにあわせて選んでみてください。

タイトルとURLをコピーしました