外出先でもWiFiを使いたいし、ポケット型WiFiが欲しいなあ。できるだけ安く契約したいけど、どのサービスがいいんだろう?

ポケット型WiFiはコンパクトなサイズが魅力で、充電式の端末を持ち運んで使える唯一のWiFiルーターです。そんな便利なポケット型WiFiには、たくさんのサービスがあります。
そこで本記事では、料金の安さにフォーカスしておすすめのポケット型WiFiをまとめて紹介していきます。安いポケット型WiFiを探している人は必見です!

この記事を読めば、自分にぴったりの安いポケット型WiFiが見つかるよ!
ポケットWiFi(Pocket WiFi)はワイモバイルの商品名

ポケットWiFiって持ち運びできるWiFiルーターのことでしょ?

多くの人がこのように思っているのではないでしょうか?しかし、ポケットWiFiはワイモバイルから提供している商品名のことを指しているんです。
ワイモバイルは、持ち運びできるWiFiルーターの商品をいち早く発売し、サービスを広めました。そのためユーザーにも「ポケットWiFiは持ち運びできるWiFiルーターのこと」という認識が定着したのです。
本来持ち運びできるWiFiルーターは、ポケット型WiFiやモバイルWiFiルーターなどと呼ばれます。

本記事では持ち運べるWiFiルーターを総称して「ポケット型WiFi」と呼んでいるよ!
WiMAXはUQコミュニケーションズ社の通信サービス名
ポケット型WiFiを調べていると、〇〇 WiMAXという言葉を目にするけど、あれはなんなのかな?

WiMAXとは、スマホでいうドコモ・au・ソフトバンクの4G LTEや5Gのような、WiFiルーター用の無線通信技術規格のひとつです。
WiMAXはUQコミュニケーションズ社から提供されており、ポケット型WiFiのサービスとして「UQ WiMAX」を取り扱っています。
そして「UQ WiMAX」以外のサービスは、WiMAXのプロバイダとして提供されています。
どれも基本は「UQ WiMAX」と同じものなので、使用通信・エリア・端末といったところも変わりません。また、WiMAXの5Gプランであれば原則無制限で通信できます。
違う部分としては、月額料金や解約金といった費用面すべてと、契約期間などが挙げられます。
無制限だから速度制限なし!安いポケット型WiFi6選

無制限でポケット型WiFiを使いたいんだけど、そんなサービスはあるかな?


それならWiMAXから選ぶのがおすすめだよ!3日10GBの速度制限が廃止され、無制限で安くポケット型WiFiを使えるようになったんだ。
無制限で使えるポケット型WiFiを探しているなら、WiMAXのサービスがおすすめです。ここでは特に安いポケット型WiFiプランについて、5つピックアップして紹介します。
その前に、下記に主なWiMAXサービスの実質料金をまとめました。36ヶ月の月額料金・事務手数料・端末代金が含まれています。
これらを参考に、ピックアップしたおすすめポケット型WiFiもチェックしてみてください。
サービス | プラン名 | 実質料金の合計(36ヶ月) |
---|---|---|
GMOとくとくBB | ギガ放題プラス | 131,844円 |
シンプルWiFi | シンプルWiFi | 157,740円 |
Broad WiMAX | ギガ放題コスパプラン | 156,948円 |
カシモWiMAX | 縛りなしプラン | 165,792円 |
縛られないWiFi | 縛られないコース(WiMAX ギガ放題プラン) | 169,620円 |
UQ WiMAX | ギガ放題プラス | 164,452円 |
Broad WiMAX | ギガ放題縛りなしプラン | 163,680円 |
J:com WiMAX | J:COM WiMAX +5G(無制限プラン) | 173,778円 |
BIGLOBE WiMAX | ギガ放題プラス | 157,756円 |
hi-ho WiMAX | hi-ho WiMAX+5G | 180,598円 |
Vision WiMAX | ギガ放題2年プラン | 167,392円 |
Asahi net WiMAX | ギガ放題プラス | 162,888円 |
DIS mobile WiMAX | 新ギガ放題プラス | 190,212円 |
So-net モバイル WiMAX | ギガ放題プラス | 195,360円 |
EX WiMAX | WiMAX+5Gギガ放題プラス | 200,750円 |
おすすめポケット型WiFi |
---|
シンプルWiFi

月額料金 | 4,840円 | 月間データ容量 | 原則無制限 |
---|---|---|---|
端末代 | レンタル無料 | 契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | シンプルWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | 4,840円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(レンタル) | |
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 4,978円 | |
おすすめ申込窓口 | シンプルWiFi公式サイト | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X12 | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps |
ダウンロード | 2.2Gbps |
WiFiサービスは、キャッシュバックや月額料金割引などの特典を含めた最安値の料金を記載していることが多いです。
しかしシンプルWiFiは、キャンペーンなどを実施していない代わりに、基本料金が安く設定されています。
基本料金は4,290円のまま、ずっと変わりません。契約時の事務手数料3,300円は発生しますが、端末はレンタルなので0円です。
デメリットとして、解約するとき端末を返却する手間があります。返送料も契約者もちですが、契約期間がないため違約金の支払いが必要ありません。
その点を踏まえると、契約から解約まで最安級で使えるポケット型WiFiです。
・セット割などでスマホキャリアに縛られたくない
・どれくらい契約継続するかわからない
・実質料金の計算が難しい
・とにかく簡単に契約したい など…
どんなユーザーにもおすすめできるよ!

GMOとくとくBB WiMAX

月額料金 | ~2ヶ月:1,474円 ~35ヶ月:3,784円 36ヶ月~:4,444円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 21,780円 | 契約期間 | 24ヶ月 |
サービス | GMOとくとくBB WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | GMOとくとくBB WiMAX+5G | ||
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | ~2ヶ月目:1,474円 ~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月以降:4,444円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円 | ||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 3,574円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps | 183Mbps |
ダウンロード | 2.7Gbps | 2.2Gbps | |
平均実測値※ | アップロード | 12.07Mbp | 14.91Mbps |
ダウンロード | 51.49Mbps | 76.78Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
GMOとくとくBB WiMAX+5Gの強みは豊富なキャンペーンです。高額キャッシュバック・月額料金割引を実施しています。
他社からの乗り換えユーザーは、なんと最大40,000円キャッシュバックの対象に。キャンペーンを含めた実質月額料金は最安級となっています。24ヶ月の契約期間はありますが、いつ解約しても違約金は請求されません。
デメリットは、キャッシュバックを受け取るための手続きメールが契約から約11ヶ月後に届くことです。キャッシュバックをもらい忘れることのないよう、注意しましょう。また、端末代金は36回の分割払い中に解約すると残債の支払いが必要です。

36ヶ月は契約を継続できる予定ならおすすめだよ!
BIGLOBE WiMAX

月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月:3,267円 25ヶ月~:4,928円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 21,912円 | 契約期間 | なし |
サービス | BIGLOBE WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 初月:0円 ~24ヶ月:3,267円 25ヶ月以降:4,928円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,912円 | ||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 4,109円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps | 183Mbps |
ダウンロード | 2.7Gbps | 2.2Gbps | |
平均実測値※ | アップロード | 72.79Mbps | 14.56Mbps |
ダウンロード | 6.47Mbps | 89.65Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
BIGLOBE WiMAXでは、クレジットカード払いだけでなく口座振替も利用できます。ポケット型WiFiのサービスで、口座振替に対応している会社はとても貴重です。そのため、BIGLOBE WiMAXはクレジットカードを持っていない人にぴったりのサービスといえます。
また、SIMカードのみ申し込むことも可能です。すでにWiMAX対応端末が手元にある方はBIGLOBE WiMAXでSIMのみ契約すれば、ポケット型WiFiのランニングコストを抑えられます。
ポケット型WiFiには珍しく、BIGLOBE WiMAXは口座振替ができるため、クレカ払いができないユーザーにはおすすめの端末となっています。
クレジットカード払いが問題ないなら、他社の方が安いよ!

Broad WiMAX

Broad WiMAXのおすすめポイント
- WiMAX史上最速の下り最大4.2Gbps
- 最新端末が選べる
- 申込から8日以内ならキャンセル可能
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:1,397円 1~36ヶ月:3,773円 37ヶ月~:4,818円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 31,680円 | 契約期間 | 24ヶ月 |
※ギガ放題コスパDXプランの場合
※横にスクロールできます。
サービス | Broad WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | ギガ放題コスパDXプラン | ギガ放題縛りなしDXプラン | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | なし | |
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 初月:1,397円 1~36ヶ月:3,773円 37ヶ月~:4,818円 |
初月:1,397円 1~36ヶ月:3,960円 37ヶ月~:4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 31,680円 | ||
解約金 | 初月・1~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目以降:0円 |
なし | |
実質月額料金(2年) | 5,231円 | 5,418円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 | ||
最大速度 | アップロード | 183Mbps | |
ダウンロード | 2.7Gbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 20.97Mbps | |
ダウンロード | 95.4Mbps |
※2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
Broad WiMAXは、契約期間24ヶ月(自動更新なし)のギガ放題コスパプランと、契約期間なしのギガ放題縛りなしプランの2プランを提供しています。
契約期間があるぶん、ギガ放題コスパプランの方が月額料金が安く設定されています。契約期間の解約でも、違約金は約4,000円です。
短期解約する可能性があるなら、ギガ放題縛りなしプランがおすすめです。しかし24ヶ月後も使う可能性があるなら、ギガ放題コスパプランがお得です。
なお、Broad WiMAXでは2023年2月27日から「学割キャンペーン」と「引っ越しキャンペーン」を実施しています。どちらも1~6ヶ月までの月額料金が671円割引になるキャンペーンです。新生活の準備にかかる出費をできるだけ減らしたい方におすすめです。

Broad WiMAXも口座振替ができるけど、初期費用が約20,000円かかるよ。クレカ払いで縛りのないWiMAXを契約したい人におすすめ!
カシモWiMAX

月額料金 | 初月:1,408円 1ヶ月~:4,378円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 実質無料 ※ | 契約期間 | なし |
※36回払いの場合
サービス | カシモWiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | 縛りなしプラン | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 初月:1,408円 初月以降:4,378円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円 ※36回の分割払い選択時、実質0円 |
||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 4,516円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Speed Wi-Fi 5G X11 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps | 183Mbps |
ダウンロード | 2.7Gbps | 2.2Gbps | |
平均実測値※ | アップロード | 14.02Mbps | 12.86Mbps |
ダウンロード | 60.06Mbps | 43.17Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
カシモWiMAXは料金プランのシンプルさが特長のひとつです。初月の月額料金がかなり安く、また初月以降は月額料金の変動がありません。
他社でWiMAXを契約すると、契約年数が3年を超えた辺りから、月額料金が高額になりがちです。しかし、カシモWiMAXなら36ヶ月目以降も月額4,378円のまま変わりません。
また、端末代金を36回の分割払いにすることで、実質0円でポケット型WiFiを利用できます。
デメリットは、端末代金は36回の分割払い中に解約すると残債支払いが必要なことです。契約期間はありませんが、36ヶ月以内に解約すると料金が発生するため注意しましょう。

36ヶ月は契約を継続できる予定かつ、キャンペーンをいくつも適用することに抵抗があるかたにはおすすめだよ!
Vision WiMAX

サービス | Vision WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラス | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目:4,103円 25ヶ月目以降:4,785円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 21,780円 | ||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 4,802円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | ||
最大速度 | アップロード | 183Mbps | |
ダウンロード | 2.2Gbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 66.35Mbps | |
ダウンロード | 259.56Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
Vision WiMAXでは、解約時に使わなくなった端末を下取りしてもらえます。
他社で購入した端末は下取り対象外ですが、Vision WiMAXで使っていた端末が不要になったときに下取り額を支払い最終請求金額から割引してくれます。

端末を自分で処分する手間が省けるのはメリット!
クラウドSIMで3大キャリア通信!安いポケット型WiFi5選

普段のデータ容量にちょい足ししたかったり、無制限じゃなくても大容量通信ができるポケット型WiFiはあるのかな?


それならクラウドSIMのポケット型WiFiが一般的だよ!
無制限でなくとも、毎月データ通信を200GB超過することはない・普段のデータ通信量にちょい足ししたいならクラウドSIMのサービスがおすすめです。
クラウドSIMはドコモ・ソフトバンク・auのなかから、最も近い基地局の通信を使いWiFiを使えるようになっています。
そのため利用できる範囲が広く、海外でも手続きなしで使えるサービスがあることが特徴です。また、端末はレンタルであることが多いです。
ここでは特に安いクラウドSIMのポケット型WiFiプランをピックアップして紹介します。
その前に、下記に主なクラウドSIMサービスの実質料金をまとめました。36ヶ月の月額料金・事務手数料・端末代金が含まれています。
これらを参考に、ピックアップしたおすすめポケット型WiFiもチェックしてみてください。
※横にスクロールできます。
プラン名 | プラン名 | 基本料金 | 実質料金の合計(36ヶ月) |
---|---|---|---|
THE WiFi | 100GBプラン | ~3ヶ月:0円 4ヶ月~:3,828円 |
128,524円 |
THE WiFi FiT | ~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,596円 ~100GB:3,960円 |
最大145,860円 | |
Mugen WiFi | 格安プラン | 3,718円 | 127,148円 |
格安プラン(縛りなし) | 4,378円 | 150,908円 | |
AiR-WiFi | サクッとプラン | 3,278円 | 118,008円 |
まるっとプラン | 3,608円 | 129,888円 | |
らくらくプラン | 3,377円 | 121,572円 | |
どこよりもWiFi | 100GB | 3,058円 | 113,388円 |
縛られないWiFi | 縛られないコース (50GB) |
3,740円 | 137,940円 |
縛られないコース (30GB) |
3,190円 | 118,140円 | |
1年おトクコース (50GB) |
3,520円 | 130,020円 | |
1年おトクコース (30GB) |
2,970円 | 110,220円 | |
縛りなしWiFi | 縛りなし90GB | 1~5ヶ月:3,940円 6ヶ月以降3,980円 |
162,358円 |
縛りなし60GB | 1~5ヶ月:3,480円 6ヶ月以降:4,103円 |
137,893円 | |
縛りなし30GB | 1~5ヶ月:2,800円 6ヶ月以降:4,103円 |
134,493円 | |
縛りなし10GB | 1~5ヶ月:1,980円 6ヶ月以降:2,178円 |
70,718円 | |
ワイモバイル | Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) 標準モード |
4,060円 | 178,260円 |
Pocket WiFiプラン2 (ベーシック) アドバンスオプションあり |
4,818円 | 205,548円 | |
それがだいじWi-Fi | 30GBプラン | 2,585円 | 96,360円 |
100GBプラン | 3,267円 | 120,912円 | |
クラウドWiFi | 20GBプラン | 2,580円 | 96,180円 |
50GBプラン | 2,980円 | 110,580円 | |
100GBプラン | 3,718円 | 137,148円 | |
ZEUS WiFi | スタンダードプラン (30GB) |
1~3ヶ月:980円 4~24ヶ月:2,361円 25ヶ月~:2,508円 |
87,720円 |
スタンダードプラン (50GB) |
1~3ヶ月:1,480円 4~24ヶ月:3,106円 25ヶ月~:3,278円 |
112,902円 | |
スタンダードプラン (100GB) |
1~3ヶ月:1,980円 4~24ヶ月:3,212円 25ヶ月~:3,838円 |
122,748円 | |
フリープラン (30GB) |
3,168円 | 117,348円 | |
フリープラン (50GB) |
3,828円 | 141,108円 | |
フリープラン (100B) |
4,703円 | 172,608円 |
おすすめポケット型WiFi |
---|
THE WiFi

サービス | THE WiFi | ||
---|---|---|---|
プラン名 | THE WiFi | THE WiFi FIT | |
契約期間 | THE WiFi サービス:なし レンタルサービス:24ヶ月 |
||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 最大100GB | ||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
||
費用 | 月額料金 | 1~3ヶ月:0円 4ヶ月~:3,828円 |
~1GB:1,298円 ~5GB:1,628円 ~20GB:2,068円 ~40GB:2,596円 ~100GB:3,960円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
解約金 | THE WiFi サービス:なし レンタルサービス: 契約~24ヶ月目まで:10,780円 25ヶ月目以降:0円 |
||
実質月額料金(2年) | 3,441円 | 1,436円 1,766円 2,206円 2,734円 4,098円 |
|
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | NA01 | ||
最大速度 | アップロード | 150Mbps | |
ダウンロード | 50Mbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 11.65Mbps | |
ダウンロード | 23.95Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
THE WiFiのプランには、月間100GBまで使える「THE WiFi 100GB」と、従量課金制の「THE WiFi FIT」の2種類があります。
毎月40GB以上使う場合はTHE WiFi 100GBの方がお得ですが、40GB未満で収まる月が多いのであれば、THE WiFi FITの方が安いです。
なお、THE WiFi 100GBプランからTHE WiFi FITへのプラン変更は可能ですが、その逆は変更不可なので注意してください。つまり、「ひとまずTHE WiFi FITで契約した後、40GB以上使う月が多かったからTHE WiFi 100GBへ変更する」といった使い方はできない、ということです。
現状の自分の通信量をよく確認した上で、契約プランを選びましょう。
MUGEN WiFi

月額料金 | 3,718円 | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 24ヶ月 |
サービス | MUGEN WiFi | ||
---|---|---|---|
プラン名 | 格安プラン | 格安プラン(縛りなし) | |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新なし) | なし | |
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 最大100GB | ||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
||
費用 | 月額料金 | 3,718円 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 0円(レンタル) | ||
解約金 | 24ヶ月目まで:3,300円 25ヶ月目以降:0円 |
なし | |
実質月額料金(2年) | 3,439円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | U3 | ||
最大速度 | アップロード | 150Mbps | |
ダウンロード | 50Mbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 15.39Mbps | |
ダウンロード | 17.55Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
MUGEN WiFiも月間100GB使えるポケット型WiFiです。月額660円の「縛りなしオプション」を付ければ、契約期間の縛りがなくなり、いつでも解約金0円で解約できます。
縛りなしプランは対象外ですが、最初の30日間は無料でお試し利用でき、品質に満足できなかった場合は全額返金されます。
土日祝日でも午前12時までの注文で、端末が最短翌日に届くスピーディーさもMUGEN WiFiの魅力のひとつ。できるだけ早くポケット型WiFiを使いたい方におすすめです。
AiR-WiFi

月額料金 | 3,278円 | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 12ヶ月 |
※サクッとプランの場合
サービス | AiR-WiFi | |||
---|---|---|---|---|
プラン名 | サクッとプラン | まるっとプラン | らくらくプラン | |
契約期間 | 12ヶ月(自動更新あり) | |||
エリア | 全国 | |||
データ使用量 | 最大100GB | |||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
|||
費用 | 月額料金 | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 |
事務手数料 | 0円 | |||
端末代金 | 0円(レンタル) | |||
解約金 | 2~12ヶ月目:2,970円 13ヶ月目以降:0円 |
|||
実質月額料金(2年) | 3,278円 | 3,608円 | 3,377円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | ||
端末名 | U2s | U3 | U4 | |
最大速度 | アップロード | 150Mbps | ||
ダウンロード | 50Mbps | |||
平均実測値※ | アップロード | 12.18Mbps | ||
ダウンロード | 19.67Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
AiR-WiFiは月間最大100GB使えるポケット型WiFiです。3つのプランは、それぞれ端末が異なります。月額料金が高いプランであるほど、使える端末のスペックも高いです。
月額330円の「契約期間なしオプション」を付ければ、契約期間の縛りがなくなり、いつでも解約金0円で解約できます。
30日間のお試しモニター制度があり、期間中は月額料金0円・初期事務手数料0円でサービスを利用できます。契約前に電波状況などを確認しておきたい方にぴったりです。
ワイモバイル(Pocket WiFi)

サービス | ワイモバイル | |
---|---|---|
プラン名 | Pocket WiFiプラン2(ベーシック)アドバンスオプション | |
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 無制限 | |
使用回線 | ワイモバイル | |
費用 | 月額料金 | 4,818円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 28,800円 | |
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 5,398円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | A102ZT | |
最大速度 | アップロード | 838Mbps |
ダウンロード | 46Mbps | |
平均実測値※ | アップロード | 2.87Mbps |
ダウンロード | 80.46Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
ワイモバイルが提供するポケットWiFi(Pocket WiFi)は月間7GBまで通信可能です。標準モードでは、5Gにも対応しています。
有料のアドバンスオプションを追加すれば、7GB以降も4Gの高速データ通信の利用が可能です。
ただし、標準モードとアドバンスオプションは、対応エリアが異なります。アドバンスオプションの利用を前提に契約する方は、必ず契約前に対応エリアを確認してください。
Rakuten WiFi Pocket

サービス | 楽天モバイル | ||
---|---|---|---|
プラン名 | Rakuten WiFi Pocket | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 無制限 | ||
使用回線 | 楽天 | ||
費用 | 月額料金 | ~3GB:1,078円 ~20GB:2,178円 20GB~:3,278円 |
|
事務手数料 | 0円 | ||
端末代金 | 7,980円 | ||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 3,611円 | ||
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | |
端末名 | Rakuten WiFi Pocket 2B | Rakuten WiFi Pocket 2C | |
最大速度 | アップロード | 150Mbps | |
ダウンロード | 50Mbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 25.89Mbps | |
ダウンロード | 26.64Mbps |
※2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
携帯電話の第4のキャリアである楽天モバイルでも、ポケット型WiFiを販売しています。契約する料金プランはスマホと同じものです。
楽天回線エリア内に限り、月額3,278円でデータ容量無制限に使えます。一方、楽天回線のエリア外では「パートナー回線」のau回線に接続し、月間5GBの容量制限が付くため注意してください。
ポケット型WiFiの選び方

ポケット型WiFi、どれも魅力的に見えて決定打がなかなかないんだ…


ポケット型WiFiはサービスが多いからね。ここではポケット型WiFiの選び方について詳しく紹介するよ!
ポケット型WiFiを選ぶ際、絶対にチェックしたいポイントについて解説します
ポケット型WiFi選びのチェックポイント |
---|
|
実質月額料金を比べる
料金の安さを重視したい場合、月額料金だけを見て契約先を決めると損してしまうかもしれません。
ポケット型WiFiの料金を比較する際は、割引額やキャッシュバック額も考慮した「実質月額料金」を計算してみるのがおすすめです。

実質料金は(月額料金✕契約月数+その他費用-キャンペーン)÷契約月数で求めることができるよ!
月間データ容量
基本的に月間データ容量が多いサービスほど、月額料金も高くなっていきます。
しかし、最近は定額で容量無制限に使えるサービスも増えてきているので、毎月のデータ通信量が多くなりがちな方は、そういったものを契約するのがおすすめです。
速度制限の条件と内容
どれだけ安かったとしても、使い勝手が悪いポケット型WiFiはあまり利用したくありません。
データ容量無制限のポケット型WiFiを取り上げましたが、これらのサービスは「完全無制限」に使えるわけではありません。一定期間内に大量のデータ通信を行った場合は、一時的に通信速度が制限されてしまう可能性があります。
ポケットWiFiのユーザーの中には、短時間のうちに異常な規模のデータ通信を行おうとする人もいます。そのようなことが本当に実行された場合、他のユーザーのデータ通信を圧迫する事態になりかねません。
上記の通信制限は、そういった事態を回避するために設けられています。「制限がある」と言われると契約に抵抗があるかもしれませんが、これはユーザーを守るためのルールでもあるのです。
サービス名 | 速度制限の条件 |
---|---|
Broad WiMAX | 一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限する。 |
GMOとくとくBB WiMAX+5G | |
カシモWiMAX | |
BIGLOBE WiMAX | |
Vision WiMAX | |
楽天モバイル | 公平なサービス提供のため、通信速度の制御を行う場合あり。 |
ワイモバイル(アドバンスオプション) | アドバンスモードと標準モードでの利用パケット通信量の合計が、3日間で約10GB以上に達した場合、混雑回避など通信品質確保のための速度制御がある。 |
通信エリア
ポケット型WiFiは電波を使ってデータ通信を行うため、電波が届く範囲でなければ利用できません。
対応している電波の種類は、ポケット型WiFiごとに異なります。契約する前に、自分の普段の行動範囲がポケット型WiFiの通信エリア内に収まっていることを必ず確認しておきましょう。
通信エリアの情報は、契約予定先のポケット型WiFiの公式サイト上に掲載されています。
契約期間
ポケット型WiFiには契約期間が定められていることがあり、契約期間内に解約すると違約金が発生します。長いものだと36ヶ月の契約継続が条件となっているものもあります。
数ヶ月程度の契約を予定していたり、出張期間だけなど短期利用を予定しているなら、契約期間の縛りがないサービスや、解約時の違約金が安いものを選ぶようにしましょう。
自宅利用ならホームルーターもおすすめ


スマホのデータ容量が足りないなら、スマホプランを見直してホームルーターと併用したほうが快適になるかも!
ポケット型WiFiより高速通信ができて、原則無制限で使えるんだね!

WiFiルーターを屋外へ持ち出さず、自宅でしか使う予定がない方には、ポケット型WiFiよりもホームルーターがおすすめです。
料金を重視したい方には「モバレコエアー」、通信速度を重視するなら「ドコモ home 5G」のホームルーターがおすすめです。
料金重視なら「モバレコエアー」
サービス・プラン名 | モバレコAir | |
---|---|---|
契約期間 | 24ヶ月 | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ソフトバンク | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月:4,180円 37ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 71,280円(※1) | |
実質月額料金(2年) | 2,444円 | |
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
最大速度 | アップロード | ー |
ダウンロード | 2.1Gbps | |
平均実測値※2 | アップロード | 8.24Mbps |
ダウンロード | 75.5Mbps |
※1.ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
※月額料金は端末購入の場合
モバレコエアーでは、ソフトバンク株式会社のホームルーター「ソフトバンクエアー」が使えます。これは、モバレコエアーを提供する株式会社グッド・ラックが、ソフトバンクエアーの販売代理店にあたるためです。
「それならソフトバンクエアーを契約すれば良いのでは?」と思うかもしれません。しかし、少しでもお得に利用したいなら、モバレコエアーがおすすめです。
なぜなら、代理店ならではの割引やキャンペーンが適用されるため。本家のソフトバンクエアーとまったく同じサービスを、より安い料金で利用できるからです。
ソフトバンクもしくはワイモバイルのスマホを使っている方にはセット割が適用されるため、毎月のスマホ代もお得になります。
通信速度を重視するなら「ドコモ home 5G」

home 5G × ITX のおすすめポイント
- 10,000円のキャッシュバック
- 端末代金が実質無料
- 下り速度は最大4.2Gbps
- ドコモスマホとのセット割に対応
月額料金 | 4,950円 | 月間データ容量 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末代 | 実質無料 | 契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 無制限 | |
使用回線 | ドコモ | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※1 | 39,600円 | |
実質月額料金(2年) | 4,463円 | |
おすすめ申込窓口 | アイ・ティー・エックス株式会社 | |
最大速度 | アップロード | 218Mbps |
ダウンロード | 4.2Gbps | |
平均実測値※2 | アップロード | 20.57Mbps |
ダウンロード | 207.29Mbps |
※1.ドコモ公式キャンペーンで実質無料
※2.2023年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
home 5Gは、ドコモの4G・5G通信を使用しており、専用の高スペック端末を使うことで高速通信を可能にしています。
home 5Gは最も光回線に近いホームルーターで、ホームルーターのなかでは最大通信速度・実測値ともに最速級です。固定電話が使えるようなサービスもあります。
端末代金は、旧機種のHR01が39,600円、新機種のHR02は71,280円です。どちらも高額ですが、36ヶ月の契約を継続することで実質無料にできます。しかし、36ヶ月以内に解約した場合は、端末代金の残債が請求されるため注意が必要です。
ドコモ home 5Gはホームルーターのなかでも最も実測値が速いですが、その性能のよさから月額料金が高めに設定されています。
まとめ:安いポケット型WiFiで通信費を節約しよう
スマホのデータ通信量や通信費に悩んでいる方には、ポケット型WiFiがおすすめです。
通信費がかさむような印象はありますが、ポケット型WiFiを使うことでスマホのモバイルデータ通信量を削減できるため、スマホの料金プランのランクを下げることが可能です。
トータルで考えれば、通信費を大きく節約できる可能性があります。
本記事を参考に、ぜひ自分に合った安いポケット型WiFiを契約してください。
この記事の参考・引用サイト