2022年5月にサービスを開始したシンプルWiFiは、月額4,290円の安さで実質無料のWiFi環境が手に入るポケット型WiFiサービスです。シンプルWiFiで提供される機種はWiMAXなので、通信速度も高速で安定しています。
そんなシンプルWiFiは、以下のような人におすすめです。
シンプルWiFiをおすすめできる人
- 光回線を契約できない・したくない人
- 毎月のギガ使用量が多い人
- インターネット速度を重視する人
- 契約期間の縛りを気にせず使いたい人
- 料金が変わる心配をしたくない人
今回は、シンプルWiFiのメリット・デメリットのほか、ユーザーからの評判を調査した結果もあわせて解説していきます。この記事を参考に、ご自身にとってシンプルWiFiが最も合ったサービスなのかを確かめてみてください。

この記事では
・シンプルWiFiとは
・シンプルWiFiの料金プラン
・シンプルWiFiのメリットと口コミ
・シンプルWiFiの注意点
・シンプルWiFiをおすすめできる人
を解説していくよ!
シンプルWiFiとは

シンプルWiFiとは、株式会社GSSから2022年5月に提供開始されたWiFiサービスです。

とにかくシンプルなことをコンセプトにしていて、一定の月額料金、データ容量無制限、契約期間の縛りなしで利用できる使いやすいサービスだよ!
まずは、シンプルWiFiの料金プランと提供機種についての情報をまとめたので、それぞれ見ていきましょう。
シンプルWiFiの料金プラン
シンプルWiFiの料金プランは、月額4,290円のワンプランのみで、どれだけ長い期間利用し続けても価格が変わりません。
サービス・プラン名 | シンプルWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | 4,840円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 0円(レンタル) | |
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | 4,978円 | |
おすすめ申込窓口 | シンプルWiFi公式サイト | |
端末 | 回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | HOME 5G L12 | |
最大速度 | アップロード | 183Mbps |
ダウンロード | 2.7Gbps |
さらに、端末をレンタルする仕組みのため、端末代金が発生せず、初期費用が事務手数料のみで済むのも特徴的です。
他社だと、利用期間によって月額料金が変動するなど複雑なんだよね。


そうなんだ!でも、シンプルWiFiなら月額4,290円から変わることなく利用できるよ。だから知識がない人でも安心して長期間使えるのが魅力だね。
シンプルWiFiの機種
シンプルWiFiでは、ポケット型WiFiとホームルーターのそれぞれ2機種が提供されています。
ポケット型WiFiとホームルーターの機種ごとのスペックを表にまとめたので、性能の違いを確認してみましょう。
機種名 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi | Speed Wi-Fi 5G X11 |
---|---|---|
対応回線 | ・au 5G ・au 4G LTE ・WiMAX2+ |
・au 5G ・au 4G LTE ・WiMAX2+ |
下り最大速度 | 2.2Gbps | 2.7Gbps |
同時接続台数 | 最大10台 | 最大16台 |
バッテリー容量 | 5000mAh | 4000mAh |
本体サイズ | W147mm×H76mm×D10.9mm | W136mm×H68mm×D14.8mm |
画面サイズ | 約5.3インチ | 約2.4インチ |
重量 | 約203g | 約174g |
上記表から、最大速度や同時接続台数、画面サイズにやや異なる点があることがわかります。Galaxy 5G mobile Wi-Fiのディスプレイサイズが大きい点、Speed Wi-Fi 5G X11の軽量かつコンパクトで持ち運びしやすい点のどちらをとるかは、好みが分かれるポイントです。
機種名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 | Speed Wi-Fi HOME 5G L12 |
---|---|---|
対応回線 | ・au 5G ・au 4G LTE ・WiMAX2+ |
・au 5G ・au 4G LTE ・WiMAX2+ |
下り最大速度 | 2.7Gbps | 2.7Gbps |
同時接続台数 | 最大30台 | 最大40台 |
本体サイズ | W70mm×H182mm×D124mm | W101mm×H179mm×D99mm |
重量 | 約599g | 約446g |
対応OS | OS Windows ®8.1以降 Mac OS X v10.9以降 |
OS Windows ®8.1以降 Mac OS X v10.9以降 |
ホームルーターはどちらも最大速度は同じで、同時接続台数に10台の違いがあります。Speed Wi-Fi HOME 5G L11の方が、重量は約150g重いですが、持ち運ぶ機会がほとんどないホームルーターであれば気にする必要のないポイントでしょう。
シンプルWiFiのメリット7つと良い口コミ

他社サービスを検討中の人であれば、シンプルWiFiを選ぶ理由がどこにあるのか気になっているのではないでしょうか。
ここからは、シンプルWiFiの7つのメリットを紹介するので、自身にとってどれだけメリットがあるのかイメージしながら読み進めてみてください。
シンプルWiFiの7つのメリット
- 料金が変動しない
- 5G対応で通信速度が速い
- 毎月のデータ容量が無制限
- 速度制限も実質なし
- 契約期間がなく違約金無料
- 最短で即日に発送してもらえる
- LINEでのチャットサポートを受けられる
メリット①:料金が変動しない
先述したとおり、シンプルWiFiはどれだけ長期間利用しても、月額料金が4,290円から変動しません。
他社サービスでは、期間限定の月額割引キャンペーンを実施していることなどを理由に、一定期間利用すると月額料金が変わることもあり、最初はお得でも長期間利用することで割高になる可能性があります。
しかし、シンプルWiFiなら3年・4年と使い続けた場合でも、月額4,290円から値上がりすることなくずっと安い料金で利用可能です。
料金の口コミ
月額料金が安いのは最初の数か月で、気づいたら値上がりしていて、解約しようにも違約金がネックになり、解約できないまま高い料金を数年払い続けたことあるので、シンプルWiFiさんのことを知れて良かったです✨
— 木兆爺🐣 (@kosiiitai) June 16, 2022
端末代も0円なので、月額料金だけを毎月気にすれば良いのでホントに分かりやすいです✨
この方は、過去に他社の期間限定の割引特典で後悔した経験から、シンプルWiFiに興味を持ったようです。
他社サービスを契約する際は、数年後の月額料金の金額も考慮してお得かどうかを見極める必要があります。しかしシンプルWiFiなら、4,290円に契約期間を乗じるだけでトータルの利用料金を割り出せるので、他社との比較もしやすいです。
メリット②:5G対応で通信速度が速い
シンプルWiFiは5Gに対応しており、下り最大2.7Gbpsの高速通信が可能なのも嬉しいポイントです。5Gエリア内であれば、オンライン会議や高画質動画を視聴する際でもスムーズに表示できるため、快適さを重視するなら無視できないメリットの1つでしょう。

ただし最大速度はあくまで期待値で、実際に利用した際には2.7Gbpsの速度がそのまま計測されることはないんだ。
シンプルWiFiと他社回線の実測値比較
快適さを知るためには、平均速度のデータをもとに他社と実測値を比較することが大切です。
「みんなのネット回線速度」のデータをもとに、他社のポケット型WiFiと実測値を比較したので、シンプルWiFiがどれくらい速いのか確認してみましょう。
会社名 | 下り平均速度 | 上り平均速度 |
---|---|---|
シンプルWiFi | 90.42Mbps | 19.6Mbps |
AiR-WiFi | 25.24Mbps | 13.86Mbps |
THE WiFi | 20.63Mbps | 10.51Mbps |
どこよりもWiFi | 19.63Mbps | 12.24Mbps |
ゼウスWiFi | 17.43Mbps | 8.9Mbps |
モンスターモバイル | 4.18Mbps | 3.13Mbps |
※2022年9月7日時点のみんなのネット回線速度のデータを引用
このように他社サービスと比較すると、実測値でもシンプルWiFiのほうが大幅に速いことがわかります。

下り速度が約90Mbpsも出ていれば、Web検索やSNSの閲覧・投稿はもちろん、高画質動画の視聴やオンライン会議でも快適に利用できるよ。
メリット③:毎月のデータ容量が無制限
シンプルWiFiは、毎月データ容量無制限で使えるため、通信量を気にすることなく好きなだけインターネットを利用可能です。
複数人や複数端末でWiMAXを利用する場合でも、データ容量の上限を気にすることなく思う存分通信を楽しめるでしょう。
メリット④:速度制限も実質なし
シンプルWiFiは月間データ容量の上限がないことに加え、短期間の速度制限もないため完全無制限の感覚でWiMAXを利用できます。
ただし、シンプルWiFiの公式サイトでは「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯に通信速度を制限する場合がある」と記載されているため、実際は速度制限を受ける可能性があるのではと半信半疑の人もいるでしょう。
以前まで、WiMAXには3日間のデータ使用量が15GBを超過した場合に、1Mbpsまで速度が低下する速度制限が設定されていました。しかしこの速度制限は、2022年2月1日にすでに撤廃されており、現在はシンプルWiFiでも速度が低下する可能性はほぼないでしょう。
メリット⑤:契約期間がなく違約金無料
シンプルWiFiは契約期間の縛りがなく、いつ解約しても違約金が発生しないのも嬉しいポイントです。
他社サービスでは、2年や3年の契約期間を設定していることが多く、期間満了前に解約すると数千円〜数万円の違約金の支払いを求められる可能性があります。

シンプルWiFiであれば解約時期を気にする必要がないから、WiMAXの使用感に不満がある場合に即日解約したり、短期間だけ利用したりすることも可能だよ。
メリット⑥:最短で即日に発送してもらえる
シンプルWiFiは、平日13時までの受付分なら、端末やSIMを当日に発送してもらえます。
当日発送をしてもらえれば、翌日〜2日後には端末が手元に届くため、早く利用したい人にとっては大きなメリットに感じるでしょう。

ただし、土曜・日曜・祝日は発送対応していない点に注意してね。
メリット⑦:LINEでのチャットサポートを受けられる
シンプルWiFiはAIによる24時間のLINEチャットサポートに対応しているため、疑問に感じる内容が出てきた場合でも、内容によってはすぐに解決できる可能性があります。
月額料金の確認方法やオプションの解約の手続き方法などが気になった場合には、LINEチャットサポートを利用してみましょう。
また、シンプルWiFiを使ってみて速度が遅い・電波圏外・・・などで解約を検討した際のサポートとして、他光回線やホームルーターなど紹介する「らくらく乗換アシスト」があります。契約してからのサポートも用意されているので、初めての契約でも安心です。
シンプルWiFiの注意点と悪い口コミ

シンプルWiFiは、ずっと月額4,290円のまま利用できたり、契約期間の縛りなしで使えたりとメリットが大変多いサービスであることは理解していただけたでしょう。
しかしメリットばかりではなく、いくつか注意すべきポイントもあるので、後悔することがないように事前に確認しておいてください。
シンプルWiFiの5つの注意点
- WiMAX端末はつながりにくい場所もある
- プラスエリアモード(au回線)は追加料金がかかる
- 支払いはクレジットカードのみ
- 端末は中古レンタルとなる
- 解約時に端末の返却が必要
注意点①:WiMAX端末はつながりにくい場所もある
シンプルWiFiは、WiMAX端末で通信を行う都合上、どうしてもつながりにくい場所が出てきてしまいます。
シンプルWiFi繋がったり切れたり
— とろ芋 (@GrWZduSM2zPMvre) August 8, 2022
エリアも狭いし😓返品しないとなぁ
この人はシンプルWiFiの通信の不安定さを理由に、端末の返品を検討中のようです。シンプルWiFiの特徴というよりはWiMAX端末のデメリットですが、通信環境によってどうしても速度の安定感が変わってきてしまいます。
シンプルwifi、うちのエリアは電波が繋がらなかったみたい。
— おまめまめ (@omamemames) August 7, 2022
エリア確認したらokだったのに…
福岡市は🆖なんか?はぁ。。解約だ
こちらの方は、WiMAXのエリア内であるにも関わらずうまく通信ができなくて困惑しているようです。福岡市内のような都会エリアであっても、WiMAXは環境によって通信が不安定になる可能性もあります。
WiMAX端末が繋がりにくい環境
WiMAX回線が繋がりにくい環境をリストアップしたので、利用予定の場所と照らし合わせてみましょう。
WiMAX端末が繋がりにくい環境
- ルーターとデバイスの間に障害物がある場合
- ほかの家電が多く、電波干渉が発生しやすい部屋
- 地下鉄や電車内
- 地方などの田舎エリア
これらの場所でも快適に通信を行う対策として、プラスエリアモードに切り替える方法もあります。
プラスエリアモードってなに?


プラスエリアモードとは、通常モードよりも広範囲でつながる、auのプラチナバンド回線が利用できる有料オプションのことだよ。
月間データ容量15GBの上限はありますが、WiMAXが苦手とする環境でも快適に通信を行える可能性があるので試してみるといいでしょう。
注意点②:プラスエリアモードは追加料金がかかる
プラスエリアモードを利用する際は、月額料金1,100円の支払いが発生する点に注意が必要です。
一度使うだけで月額1,100円が請求されるため、どうしてもつながらないとき限定の便利なオプションと捉えて利用したほうがいいでしょう。
ただしシンプルWiFi特有のデメリットではなく、他社でもプラスエリアモードの利用料がかかる場合には、同額の1,100円が請求されます。
注意点③:支払いはクレジットカードのみ
シンプルWiFiの支払い方法はクレジットカードのみなので、所持していない人は契約自体ができません。
シンプルWiFiで利用できるクレジットカード会社
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
ただし、上記リストにあるように、国内のクレジットカードであればほとんどのブランドのものが使用可能です。
注意点④:端末は中古レンタルとなる
端末を無料でレンタルできる点はありがたいのですが、シンプルWiFiでは基本的に中古の端末になります。
ただし、完全無料でレンタルできるので、端末の状態が少し悪くても仕方ない部分ともいえます。
注意点⑤:解約時に端末の返却が必要
先述したとおり、シンプルWiFiは端末をレンタルする仕組みのため、解約時には返却する義務が発生します。
端末の返却先「シンプルWiFi サポートセンター」の宛先は以下を参考にしてみてください。
【端末の返却先】
郵便番号 | 〒289-2235 |
---|---|
住所 | 千葉県香取郡多古町間倉490 |
宛先 | シンプルWiFi サポートセンター |
返却時に必要なもの
また、返却する際は契約時に受け取ったものをすべて発送する必要があります。
返却が必要なもの
- 端末本体
- SIMカード(Galaxy 5G mobile Wi-Fiの場合は、SIM取り出し用ピン)
- ケーブル(ホームルーターの場合は、電源ケーブル、LANケーブル)
- 保証書
- 箱
返却の期限は解約した月の翌月5日と設定されており、1日でも遅れると21,780円の高額な機器損害金を請求されてしまいます。
また、返却物に故障や欠品・欠損がある場合も、21,780円の機器損害金が発生するので注意が必要です。

端末本体を返却しても、他の返却物が揃っていないと機器損害金が発生するから気をつけよう!
機器損害金の金額
- 端末本体:21,780円
- SIMカード:3,300円
- ACアダプタ:2,200円
- Ethernetケーブル:1,100円
また、契約時の送料は無料ですが、解約時の返送料については自己負担になるので、請求額が少し多くても戸惑わないようにしましょう。
シンプルWiFiをおすすめできる人

ここからは、これまで紹介してきたメリット・注意点をもとに、シンプルWiFiをおすすめできる人の特徴を解説していきます。
ぜひ参考にして、自分に適しているか考えてみてください。
シンプルWiFiの契約がおすすめの人
- 光回線を契約できない、したくない人
- 毎月のギガ使用量が多い人
- インターネット速度を重視する人
- 契約期間の縛りを気にせず使いたい人
- 料金が変わる心配をしたくない人
光回線を契約できない、したくない人
光回線の開通工事ができない物件に住んでいたり、工事の手間や工事費をかけたりしたくない人は、固定回線の契約自体を諦めている人もいるのではないでしょうか。
シンプルWiFiであれば開通不要で、バッテリーの充電やコンセントに電源アダプターを接続するだけで通信が可能です。
光回線ほどの安定感はありませんが、シンプルWiFiならWiMAX端末の比較的安定した速度で、固定回線のように利用できます。
毎月のギガ使用量が多い人
月間データ容量が無制限のシンプルWiFiは、毎月のギガ使用量が多い人にもおすすめです。
月間データ容量だけでなく、短期間の速度制限もないため、大容量通信が必要な高画質動画の視聴やオンラインゲームなどもストレスなく思う存分楽しめます。家族などの複数人で利用する場合でも、データ容量の上限を気にする必要がないのはうれしいポイントの1つでしょう。
インターネット速度を重視する人
シンプルWiFiは5G対応で下り最大2.7Gbpsの速さで通信できるため、インターネット速度を重視する人にもおすすめです。
理論上の数値である最大速度だけではなく、実測値でも十分快適な速度が期待できるのもシンプルWiFiをおすすめしたい理由といえます。
契約期間の縛りを気にせず使いたい人
シンプルWiFiは契約期間が設定されていないため、縛りを気にせずに利用したい人にも向いています。
いつ解約しても違約金が発生しないことを考慮すると、WiMAXをお試しで利用したい人や短期間限定で使いたい人にもおすすめです。
料金が変わる心配をしたくない人
シンプルWiFiは、どれだけ長期間利用しても月額4,290円のまま利用可能です。
この料金は、期間限定の特典を適用した金額でなく通常料金なので、契約途中で値上げされる心配もありません。
シンプルWiFiをお得に申し込む方法

シンプルWiFiがご自身に向いていると判断した人は、これから紹介するお得に申し込む方法も確認しておきましょう。
シンプルWiFiのお得な申込方法は、以下の簡単5ステップです。
シンプルWiFiの申込手順
- シンプルWiFiの公式サイトにアクセスする
- 右上の「お申込み」をクリックする
- プランや機種、オプションなどを選択する
- お客様情報を入力する
- クレジットカード情報を入力する
シンプルWiFiの申し込みフォームを表示させれば、あとは指示通りに進めて、クレジットカードの支払い情報まで入力すれば申し込み手続きは完了です。
シンプルWiFiのよくある質問

ここからは、シンプルWiFiのよくある質問について解説していきます。シンプルWiFiを検討している人は、是非参考にしてください。
シンプルWiFiの問い合わせ先は?
シンプルWiFiの問い合わせは、公式LINEか電話で相談する。
公式LINEからの問い合わせは24時間、年中無休で受け付けております。また、LINEアプリを利用できない場合は、マイページの【お問い合わせ】フォームからも問い合わせが可能です。
さらに、「電話相談フォーム」からの問い合わせも出来るので使いやすいツールで問い合わせましょう。
シンプルWiFiに速度制限はある?
シンプルWiFiに速度制限は基本的にありません。
公式サイトでは「一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯に通信速度を制限する場合がある」と発表しています。普段使いしている分には、速度制限を気にする必要はありませんが、過度な使いすぎには注意しましょう。
しかし、プラスエリアモードを利用する際には月に15GBの制限があります。プラスエリアモードを契約している人は15GBを超えると速度制限があることを覚えておきましょう。
シンプルWiFiの解約方法は?
シンプルWiFiの解約は、会員専用ページから申請します。
会員専用ページで24時間申請可能です。
シンプルWiFiは、契約期間の縛りや違約金が発生しないので安心です。しかし、端末はレンタルなので必ず返却しましょう。
返却が確認出来なかった場合は、機器損害金として最大21,780円を請求されることがあるので注意してください。
シンプルWiFiにキャンペーンはある?
シンプルWiFiにキャンペーンはありません。
そのため、違約金や端末レンタル料金が発生しません。しかしLINEの友達登録をしていれば、シンプルWiFiの新しいキャンペーンやおトクな情報を受け取れます。
まとめ
今回はシンプルWiFiの申し込みを検討している人に向けて、メリットや注意点、さらにおすすめの人の特徴を解説してきました。
シンプルWiFiは、どれだけ長期間使っても月額料金4,290円のワンプランのみで利用できる、わかりやすさが魅力のWiMAXサービスです。
端末をレンタルする仕組みで端末代金がかからないうえ、契約期間の縛りもないため、WiMAXをお試し利用したい人にもおすすめです。気軽に利用できるとはいえ、5G対応かつ毎月データ容量無制限で十分快適に使えるのも魅力です。
シンプルWiFiの7つのメリット
- 料金が変動しない
- 5G対応で通信速度が速い
- 毎月のデータ容量が無制限
- 速度制限も実質なし
- 契約期間がなく違約金無料
- 最短で即日に発送してもらえる
- LINEでのチャットサポートを受けられる
シンプルWiFiの契約がおすすめの人
- 光回線を契約できない、したくない人
- 毎月のギガ使用量が多い人
- インターネット速度を重視する人
- 契約期間の縛りを気にせず使いたい人
- 料金が変わる心配をしたくない人
シンプルWiFiの利用を検討中の人は、今回の記事で紹介したメリット・注意点に目を通したうえで、おすすめの人の特徴にご自身が当てはまることを確認してから申し込みしてみてください。