賃貸アパートでインターネット回線の契約を検討している方に向けて、最適な種類やおすすめの契約先を紹介します。
結論として、賃貸アパートのインターネット回線でまずおすすめしたいのはポケット型WiFiとホームルーターです。
光回線も高速通信を求める方や大人数・複数台で使いたい方にはおすすめですが、基本的に回線工事が必須なのでオーナーや管理会社の許可を取る必要があります。

この記事を読めば、条件やパターンごとに賃貸マンションでおすすめできるインターネットの種類やおすすめの契約先が分かるよ!
賃貸アパートでポケット型WiFi・ホームルーター・光回線を導入する流れも詳しく説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
賃貸アパートにおすすめのインターネット回線
- おすすめのポケット型
- おすすめのホームルーター
- おすすめの光回線
※横にスクロールできます。
ポケット型WiFi | ロゴ | 詳細 | データ容量 | 月額料金 | セット割対応 | 下り平均速度 ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンプルWiFi | ![]() |
実質無制限 | 4,840円 |
|
139.13Mbps | |
一人暮らしWiFi | ![]() |
詳細へ | 実質無制限 |
|
|
139.13Mbps |
AIR-WiFi | ![]() |
20GB | 1,958円 | ― | 44.9Mbps |
※価格は税込
※横にスクロールできます。
ホームルーター | ロゴ | 詳細 | データ容量 | 月額料金 | セット割対応 | 下り平均速度 ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
モバレコエアー | ![]() |
実質無制限 |
|
|
158.91Mbps | |
home 5G | ![]() |
実質無制限 | 4,950円 | ドコモ | 213.79Mbps | |
BIGLOBE WiMAX | ![]() |
実質無制限 |
|
|
139.13Mbps | |
WiFi革命セット | ![]() |
実質無制限 ※2 |
|
|
158.91Mbps ※2 | |
一人暮らしWiFi | ![]() |
詳細へ | 実質無制限 |
|
|
139.13Mbps |
※価格は税込
※2:モバレコエアーの場合

賃貸アパートで利用できるインターネット回線の種類とそれぞれおすすめの人

賃貸アパートでは、主に以下3種類のインターネット回線を利用できます。
賃貸アパートで利用できる回線の種類
また、わざわざインターネット回線を契約しなくても、お手持ちのスマホを使ってテザリングする方法もあります。
賃貸アパートでインターネットを契約する選択肢として、それぞれの方法を詳しく説明していきます。
賃貸アパートのインターネット回線①「ポケット型WiFi」

ポケット型WiFiは、小型で持ち運びが可能なWiFiルーターです。

自宅内だけでなく外出先にも持ち運べるからアウトドアが好きな方や、カフェなどで勉強や仕事をよくする方におすすめだよ。
ただし、小型化されたアンテナで無線の電波を使って通信するため、利用するエリアや環境次第で通信が不安定になってしまう可能性もあります。
通信の安定性を重視したい方には、ホームルーターや光回線の方が合っています。
賃貸アパートでポケット型WiFiの契約がおすすめ!開通工事不要で家でも外でも使いたい人
賃貸アパートのインターネット回線としてポケット型WiFiがおすすめなのは、以下の人です。
賃貸アパートでポケット型WiFiがおすすめな人
- 自宅だけでなく外でも使いたい人
- 一人暮らしなど自分だけで使う人
- データ容量を選んで契約したい人
- 速度をさほど重視しない人
ポケット型WiFiは外にも持ち運んで使えるのが最大の魅力なので、あまり家にいない方や自宅以外でも使いたい方におすすめです。
特に一人暮らしの方は自分が家にいない時でもポケット型WiFiでインターネットにつなげられると、コスパ良く使えるでしょう。
また、ポケット型WiFiは月間3GBなど小容量から20~50GBの中容量、無制限のプランまで自由にデータ容量が選べるのも特徴です。

光回線やホームルーターは基本的に月間データ容量が無制限で、ほとんどインターネットを使わなかった月でも満額で請求されるよ。
速度面ではホームルーターや光回線に比べると劣りますが、スマホで動画を視聴したりアプリゲームをしたりすることがメインなら問題なく使えるでしょう。
賃貸アパートのインターネット回線②「ホームルーター」

大きなアンテナを端末に内蔵し、無線の電波を受信してインターネットにつなげるホームルーターは、電源プラグをコンセントに挿すだけで開通するため工事が不要です。

ある程度大きくて重いから持ち歩くことはできないけど、通信の安定性はポケット型WiFiよりもホームルーターの方が優れているから自宅の据え置き回線としておすすめだよ!。
賃貸アパートでホームルーターの契約がおすすめ!開通工事不要で安定した高速通信を使いたい人
賃貸アパートでホームルーターがおすすめできるのは、以下に当てはまる人です。
賃貸アパートでホームルーターがおすすめな人
- 自宅メインでインターネットをしたい人
- 家族や複数機器で同時に使いたい人
- 工事不要でも速度にこだわりたい人
- 月間データ容量無制限で使いたい人
ホームルーターはポケット型WiFiのように持ち運びはできませんが、自宅のコンセントに直接挿し込んで使うため、電波が安定しやすく速度も期待できるのがメリットです。
通信機器の同時接続台数もポケット型WiFiよりホームルーターの方が多いため、家族でシェアして使ったり複数の機器をつなげたりしたい場合にもおすすめです。
自宅で光回線の工事ができない、したくない場合でも速度や同時接続数を重視してインターネット回線を選びたい人にホームルーターはおすすめだね!

月間データ容量も無制限で細かい速度制限の条件がないため、たっぷりインターネットをしたい方にも向いています。
賃貸アパートのインターネット回線③「光回線」

光回線では有線の光ファイバーをアパート内に引き込んで直接つなぎ、インターネットを接続します。

物理的なケーブルを使用するから、無線の電波を使って通信するポケット型WiFiやホームルーターよりも通信品質は安定しているよ。
ただし、宅内に光ファイバーを引き込むためには開通工事をしなければいけません。
賃貸アパートに住んでいる場合、大家さんや管理会社に工事の許可を取る必要があります。
許可なく工事を進めるとトラブルに発展しかねないので、必ず物件の管理者に連絡を入れましょう。
賃貸アパートで光回線の契約がおすすめ!オンラインゲームや配信など高速通信が必要な人
賃貸アパートで光回線の契約がおすすめな人を紹介します。
賃貸アパートで光回線がおすすめな人
- すでに物件内に光回線の設備がある人
- 自宅で光回線の工事が可能な人
- 速度にこだわりたい人
- オンラインゲームユーザー
賃貸アパートで光回線を契約するメリットは、オンラインゲームや高画質の動画視聴を同時に行っても快適に使える安定性と高速通信にあります。
ポケット型WiFiやホームルーターと比べて導入に手間や時間がかかりますが、すでに光回線の設備が物件内に導入されていれば最短1~2週間ほどで利用を開始できます。
もし光回線の設備がアパート内になくても、大家さんや不動産会社の許可が取れれば開通工事ができるね!

ただし、持ち運びはもちろん引越し時も移転や解約手続きが必要になるため、ポケット型WiFiやホームルーターと比べて光回線を導入するメリットはあるのか考えたうえで契約しましょう。
ほとんどWiFiを使用しないなら「テザリング」という手も!

パソコンやタブレットをインターネットに接続する頻度が少ないなら、別途インターネット回線を契約するよりお持ちのスマホをWiFi代わりに使える「テザリング」機能を利用する方がお得な場合があります。
テザリングの機能は契約中のキャリアとオプション契約しておけば利用でき、さらにドコモの場合は手続きも不要なので、手軽にインターネット接続ができるのがメリットです。
ただし、スマホで契約しているデータプランをシェアして使うため、長時間の利用や大容量のデータ通信を行うとスマホで通信制限がかかったり、料金が高額になったりする可能性もあります。
テザリングが向いている人はほとんどインターネットを使わず、スマホとつなげても短時間でメールの送受信やインターネット検索する程度の人だね!

賃貸アパートにはポケット型WiFiやホームルーターがおすすめ

結論として、賃貸アパートで気軽にインターネットを使いたいなら、ホームルーターやポケット型WiFiがおすすめです。
賃貸アパートにはポケット型WiFiやホームルーターがおすすめの理由
特にインターネット未対応物件に住んでおり開通工事の許可をオーナーなどに取るのが面倒な方や、引っ越しが多い方は上記の理由も踏まえた上でホームルーターやポケット型WiFiを検討してみてください。
賃貸アパートに光回線以外がおすすめな理由①:工事不要
光回線を利用するためには、基本的に回線工事が不可欠です。
しかし、工事の予約は常に混み合っており、工事日程が1~3か月先になってしまうこともしばしば。特に引っ越しシーズンはなかなか予約が取れません。
そんなに待てない人はどうしたらいいの?


ホームルーターやポケット型WiFiなら、工事不要ですぐにWiFiが使えるよ。
ホームルーターやポケット型WiFiは端末さえ届けば電源を入れて、すぐにインターネット環境が作れます。
契約先によっては申し込み日に即日端末を発送してくれる場合もあり、最短翌日に使用可能なため早くインターネット環境が欲しい方も便利です
賃貸アパートに光回線以外がおすすめな理由②:引越しがしやすい
賃貸物件には原状回復義務があるため、退去する際は部屋を入居前と同じ状態に戻しておかなければいけません。
入居中に光回線の工事を行った場合、退去時に回線の撤去を求められる可能性があります。

回線の撤去には工事費がかかる上に、回線を通すため壁に穴を開けていた場合はその穴も埋めなければいけないよ…
一方、そもそも回線工事をしなくて良いホームルーターやポケット型WiFiなら、そのような手間は不要です。
特にポケット型WiFiは場所を問わず利用できるため、住所変更の手続きをする必要もありません。
賃貸アパートで光回線を導入したいならまずはインターネット環境をチェック!

お住まいの賃貸アパートで光回線を契約したいと考えているなら、まず物件のインターネット対応状況を確認しましょう。
アパートのインターネット対応状況の違い
お住まいの賃貸アパートに光回線の設備がすでに導入されている場合、物件情報に「インターネット完備」や「インターネット対応」などと表記されています。
また、「インターネット非対応」の場合は光回線などのインターネット回線が物件に導入されておらず、ポケット型やホームルーターを選ぶ方がおすすめの可能性があります。
賃貸アパートのインターネット対応状況によっては光回線が契約できない可能性があるため、まずはそれぞれの意味や違いを理解しておきましょう。
インターネット完備│無料でそのまま使えるところが多い
「インターネット完備」の物件はオーナーや不動産会社側ですでに回線事業者やプロバイダと契約が完了しており、室内のモデムなどの機器にLANケーブルでパソコンなどをつなげばすぐにインターネットに接続できます。
光回線の開通工事も不要で契約者側で何もする必要がなく、インターネット料金も無料または賃料に含まれている場合がほとんどです。

インターネット完備のアパートに住んでいる場合は、備え付けの回線を使うのが一番費用を抑えられて手軽だね!
ただし、無料のインターネット回線はコストを抑えるために速度が遅い場合もあり、住民同士で共有して使うためセキュリティ面にも不安があります。
インターネット完備の物件は回線に不満があっても乗り換えたり、新たな光回線を導入したりするのは難しいため、速度やサービス、セキュリティ面が心配なら工事不要のポケット型WiFiやホームルーターを検討しましょう。
インターネット対応│部屋には回線が通っていないが建物自体には設備が整っている
「インターネット対応」の賃貸アパートは、共有スペースまでの回線工事が済んでいる物件です。
入居する部屋には回線が届いていない場合もあるため、入居後に光回線を使うなら自分でプロバイダに連絡をして回線工事の依頼をする必要があります。
入居者が自分で手続きして料金も支払わなければいけませんが、すでに回線自体は物件内に導入されているため簡単な作業で開通し、申し込みから数週間で利用できることが多いです。

また、同じ回線を利用する事業者であればキャッシュバックが高い会社やお使いのスマホとのセット割が利用できる会社など自由に選択できるのもメリットです。
のちほど、おすすめの光回線の契約先も紹介するからチェックしてみてね!

インターネット非対応│建物自体に回線が通る設備が整ってない
「インターネット非対応」とは、賃貸アパートにインターネット設備が何もない状態を表しています。
新たに光回線を導入するにはオーナーや管理会社の許可が必要で、壁に穴を開けたり金具を取り付けたりするため原状回復が難しいなどの理由で回線工事の実施が認められないこともあります。

もし、開通工事の許可が得られない場合は光回線の契約は諦めるほかありません。
インターネット非対応物件にお住まいの方は、開通工事なしですぐにインターネットが使えるポケット型WiFiやホームルーターを利用しましょう。
【ポケット型WiFi】賃貸アパートにおすすめのインターネット回線

賃貸アパートに住む方におすすめのポケット型WiFiを3つご紹介していきます。
賃貸アパートにおすすめのポケット型WiFi
ポケット型WiFiの契約先によって使用する回線や速度、月額料金や月間データ容量などが異なるため、ご自分にあったサービスを見つけてみてください。
契約縛りなし&端末レンタル0円「シンプルWiFi」

シンプルWiFiのおすすめポイント
- 最短即日発送
- au、UQスマホのセット割 最大-1,100円/月
- 5G対応で通信速度が速い
- 端末はレンタルと購入から選べる!
月額料金 | 端末購入プラン:36ヶ月目まで3,850円、以降4,620円 シンプルプラン:4,840円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 端末購入プラン:27,720円 シンプルプラン:0円(レンタル) |
||
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | シンプルWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX 2+ ・au4GLTE ・au 5G |
|
費用 | 月額料金 | シンプルプラン:4,840円 端末購入プラン:~36ヶ月 3,850円 37ヶ月~ 4,620円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | シンプルプラン:0円(レンタル) 端末購入プラン:27,720円 |
|
解約金 | なし | |
実質月額料金(2年) | シンプルプラン:4,972円 端末購入プラン:4,752円 |
|
おすすめ申込窓口 | シンプルWiFi公式サイト | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | シンプルプラン:Speed Wi-Fi 5G X12、Galaxy 5G mobile Wi-Fi等 端末購入プラン:Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 |
|
最大速度 | アップロード | シンプルプラン(X12):183Mbps 端末購入プラン:286Mbps |
ダウンロード | シンプルプラン(X12):3.9Gbps 端末購入プラン:3.5Gbps |
シンプルWiFiはポケット型WiFiとホームルーターを選んでレンタルでき、料金システムもシンプルで分かりやすいサービスです。
シンプルWiFiでレンタルできる端末は5G接続に対応した独自のWiMAX回線とau回線を利用するため、通信速度も安定しています。
キャンペーンなどは実施していませんが、月額料金がずっと4,840円と一定でレンタル料金もかからないのが魅力です。
さらに、契約期間の縛りもなく解約時の違約金も0円のため、引越しや光回線への乗り換えなど不要になったタイミングでいつでも解約できるのもおすすめのポイントです。

シンプルWiFiや次に紹介する一人暮らしWiFiなど、WiMAXのポケット型WiFiやホームルーターはauやUQモバイルのスマホとのセット割が適用されるのも見逃せないよ!
まずはポケット型WiFiの使用感や速度をお試しで使ってみたい方にも、シンプルWiFiはベストな契約先です。
キャッシュバックがお得「一人暮らしWiFi」

一人暮らしWiFiのおすすめポイント
- 最短3か月後に10,000円キャッシュバック
- 引っ越しorU25でさらに3,000円キャッシュバック
- 端末実質無料
- 初月880円
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:880円 2ヶ月目以降:4,785円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 35,640円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | 一人暮らしWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX ・au 4G LTE ・au 5G | |
費用 | 月額料金 | 初月:880円 1か月目~:4,785円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 実質無料 | |
解約金 | なし ※3年以内の解約で端末残債の支払いあり | |
実質月額料金(3年) | 4,498円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター |
端末名 | Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 | |
最大速度 | アップロード | 286Mbps |
ダウンロード | 3.5Gbps |
※価格は税込
一人暮らしWiFiもシンプルWiFiと同じくWiMAX回線を使ったポケット型WiFiが契約できますが、2025年モデルの最新機種Speed Wi-Fi DOCK 5G 01が購入でき、レンタルではないため返却の必要がありません。
端末代金は35,640円と高額だけど、36回の分割払いにすることで毎月同額が割引されるから実質無料で手に入るよ!

一人暮らしWiFiは新規契約者に向けて10,000円のキャッシュバックを実施しているのがポイントです。
また、引っ越し予定や引っ越ししたばかりの方、または18~25歳の方はキャッシュバックがさらに3,000円増額されるため、最大13,000円の還元が受けられます。
さらに初月の月額料金は880円で1か月目以降は4,785円のまま変わらないので、安い金額でデータ容量無制限のプランを使い続けられます。
とにかくコスパ重視なら「AiR-WiFi」

月額料金 | 20GB:1,958円~/100GB:3,245円~ | ||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 20GB/100GB | ||
端末代 | 無料 | 契約期間 | 12ヶ月 |
サービス | AiR-WiFi | |||
---|---|---|---|---|
プラン名 | らくらくプラン | サクッとプラン | おてがるプラン | |
契約期間 | 12ヶ月(自動更新あり) | |||
エリア | 全国 | |||
データ使用量 | 最大100GB | |||
使用回線 | ・ドコモ ・au ・ソフトバンク |
|||
費用 | 月額料金 | 3,245円 | 3,377円 | 1,958円 |
事務手数料 | 0円 | |||
端末代金 | 0円(レンタル) | |||
解約金 | 2~12ヶ月目:1,958円 13ヶ月目以降:0円 |
|||
実質月額料金(2年) | 3,245円 | 3,377円 | 2,090円 | |
端末 | 回線タイプ | モバイルルーター | ||
端末名 | U3 | AiR-1 | AiR-1 | |
最大速度 | アップロード | 50Mbps | ||
ダウンロード | 150Mbps | |||
平均実測値※ | アップロード | 16.03Mbps | ||
ダウンロード | 44.9Mbps |
※2024年12月~2025年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
AiR-WiFiはドコモ・ソフトバンク・auと携帯電話キャリアのLTE回線が使えるクラウドSIMのポケット型WiFiで、コストを抑えて利用できるのが特徴です。
月間データ容量は月間20GBと100GBが選べて、月間20GBまでのおてがるプランを契約すれば月額1,958円と低価格でポケット型WiFiが使えます。

AIR-WiFiは同じ端末を使って海外でもインターネットが接続できるから、旅行や出張で渡航が多い方にもおすすめだよ!
契約期間は1年ですが「契約期間なしオプション」(月額330円)に加入すれば、契約期間の縛りなしで利用できるのも便利なポイントです。
賃貸アパートでポケット型WiFiを利用するまでの手順
賃貸アパートでポケット型WiFiを契約する場合、開通工事は不要のため簡単に利用を開始できます。
賃貸アパートでポケット型WiFiを利用する手順
- 契約したいポケット型WiFiの公式サイトで提供エリアを確認する
- ポケット型WiFiの申し込みをする
- 自宅に端末が届いたら電源を入れて利用開始
ポケット型WiFiはオンラインで24時間いつでも申し込んで最短で翌日には端末が届くので、電源を入れてスマホやパソコンとWi-Fi接続するだけですぐに使えます。
ただし、契約するポケット型WiFiで利用する回線の提供エリア内でしかインターネットがつながらないため、契約前に必ず自宅やよく行く場所が対応しているか公式サイトなどから調べておきましょう。
【ホームルーター】賃貸アパートにおすすめのインターネット回線

賃貸アパートにお住いの方には、以下のホームルーターがおすすめです。
賃貸アパートにおすすめのホームルーター5選
ホームルーターはいずれも5Gに対応していて、データ容量無制限で使えるよ!

コスパの良いホームルーターを求めるなら「モバレコエアー」
サービス・プラン名 | モバレコAir | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ソフトバンク | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月:1,320円 2~12ヶ月:3,080円 13~36ヶ月:4,180円 37ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 71,280円(※1) | |
実質月額料金(2年) | 2,986円 | |
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
最大速度 | アップロード | ー |
ダウンロード | 2.1Gbps | |
平均実測値※2 | アップロード | 11.47Mbps |
ダウンロード | 153.02Mbps |
※1.ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
※月額料金は端末購入の場合
※2. 平均実測値は2024年12月~2025年2月平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
モバレコエアーはソフトバンクの5G回線を利用するホームルーターで、月額料金の安さが特徴です。
初月は1,320円で最初の1年目は3,080円、2年目以降は36か月目まで4,180円と丸3年間ずっと安いコストで使い続けられます。

モバレコエアーはキャンペーンの豊富さも注目したいポイントだよ!
モバレコエアーでは最短翌月末受け取れる17,000円の現金キャッシュバックや最大100,000円まで違約金を補填してもらえる乗り換えキャンペーンなどを用意しています。
ソフトバンクスマホとの併用で最大1,100円、ワイモバイルスマホとの併用で最大1,650円の割引もセット割で受けられるので、月々のインターネット料金を抑えたい方にイチオシです。
高速回線なホームルーターを求めるなら「home 5G」

home 5G×GMOのおすすめポイント
- 20,000円分のAmazonギフト券
- 端末代金が実質無料
- 実質3ヶ月無料キャンペーン
- ドコモスマホとのセット割◎
月額料金 | 4,950円 | 月間データ容量 | 無制限 |
---|---|---|---|
端末代 | 73,260円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ドコモ | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,850円 | |
端末代金※1 | 73,260円 | |
実質月額料金(2年) | 3,670円 | |
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
最大速度 | アップロード | 218Mbps |
ダウンロード | 4.2Gbps | |
平均実測値※2 | アップロード | 18.78Mbps |
ダウンロード | 187.02Mbps |
※1.ドコモ公式キャンペーンで実質無料
※2.2025年3月~2025年5月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
home 5Gは通信会社の中でも高速通信とつながりやすさに定評があるドコモが提供するホームルーターです。
端末の最大通信速度は下り4.2Gbpsと非常に速く、実際に出る速度も下りで200Mbps以上と安定しています。
契約期間の縛りもなく、月額料金はずっと4,950円と分かりやすい料金設定なのもうれしいね!

さらに、home 5GをGMOとくとくBBから申し込むと端末到着から4か月後にAmazonギフト券による20,000円のキャッシュバックも受け取れるため、お得に高速のホームルーターを手に入れられます。
ドコモユーザーはスマホとのセット割で最大1,100円の割引を最大20回線まで適用できるため、ぜひhome 5Gを検討してみてください。
速度も料金もバランスよく求めるなら「BIGLOBE WiMAX」

BIGLOBE WiMAXの
おすすめポイント
- 11,500円キャッシュバックあり
- 他社から乗り換えでさらにお得
- 契約期間実質縛りなし
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月:3,278円 25ヶ月~:4,928円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 27,720円 (月770円×36回) |
契約期間 | なし |
現在の実質月額(2年利用)
日付 | 実質月額(2年利用) | 価格変動 (前週比) |
---|---|---|
5/6~5/12 | ¥3,928 | +¥60 |
4/29~5/5 | ¥3,868 | ¥0 |
4/22~4/28 | ¥3,868 | -¥60 |
4/15~4/21 | ¥3,928 | ¥0 |
サービス | BIGLOBE WiMAX | ||
---|---|---|---|
プラン名 | ギガ放題プラスS | ||
契約期間 | なし | ||
エリア | 全国 | ||
データ使用量 | 原則無制限 | ||
使用回線 | ・WiMAX +5G ・4G LTE ・au 5G |
||
費用 | 月額料金 | 初月:0円 1~24ヶ月目:3,278円 25ヶ月目以降:4,928円 |
|
事務手数料 | 3,300円 | ||
端末代金 | 27,720円 | ||
解約金 | なし | ||
実質月額料金(2年) | 3,928円 | ||
端末 | 回線タイプ | ホームルーター | |
端末名 | HOME 5G L13 | ||
最大速度 | アップロード | 183Mbps | |
ダウンロード | 2.7Gbps | ||
平均実測値※ | アップロード | 28.38Mbps | |
ダウンロード | 202Mbps |
※2025年3月~5月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
WiMAXのホームルーターが契約できるBIGLOBE WiMAXは、速度と料金のバランスを重視して選びたい方におすすめの契約先です。
5G対応のWiMAX回線とau回線で高速通信が可能で、初月の月額料金は無料、1か月目以降は2年間3,278円と大幅割引が受けられるため、自宅で安定したインターネット環境を安く手に入れられます。
さらに、BIGLOBE WiMAXでは最短翌月に11,500円の現金キャッシュバックを受け取れるため、端末の購入費用も抑えられます。
auやUQモバイルのスマホをお使いなら1台あたり最大1,100円のセット割引も適用されるため、BIGLOBE WiMAXの公式サイトをぜひチェックしてみてください。
ホームルーターとポケット型WiFi、どちらも使いたいなら「WiFi革命セット」

モバレコAir | ONE MOBILE | |
---|---|---|
月間データ量 | 無制限 | 100GB/月 |
契約期間 | なし | なし |
月額料金 | 1か月目:880円 2~36か月目:3,630円 37か月目以降:7,568円 | |
初期費用 | 3,300円 | 0円 |
端末代金 | 71,280円(実質無料) | 31,680円 |
解約金 | 0円 |
※端末代金36か月分割の場合
自宅でも外出先でもWiFiを使いたい方には、モバレコAir×ONE MOBILE 革命セットがぴったりです。
1つのWiFi契約で、ホームルーターとポケット型WiFiルーターの2台を使うことができます。

ホームルーターのモバレコエアーは月間データ量が無制限で、契約期間の縛りもないよ!
ポケット型WiFiのONE MOBILEは使えるデータ容量は月間100GBまでとなっていますが、どこでも持ち運んで使えるため便利です。
自宅ではホームルーターで家族とWiFiをたっぷり共有し、外出時にはポケット型WiFiを持って行って1人でWiFiを使いたい、と考えている方にはぴったりのサービスです。
ちなみに、2台を個別に契約した場合、以下の月額料金がかかります。
革命セット | 個別契約した場合の比較 | |
---|---|---|
月額料金 | 1か月目:880円 2~36か月目:3,630円 |
モバレコAir:5,368円+ ONE MOBILE:2,970円= 8,338円 |
個別契約と比べると月額最大7,458円お得に利用できるため、まさに「WiFi革命セット」です。
ソフトバンクやワイモバイルとのスマホセット割は、WiFi革命セットでも有効です。
ソフトバンクやワイモバイルユーザーの方は、毎月のスマホ代も節約できるので注目してみてください。
auやUQモバイルとのセット割を利用したいなら「一人暮らしWiFi」

一人暮らしWiFiのおすすめポイント
- 最短3か月後に10,000円キャッシュバック
- 引っ越しorU25でさらに3,000円キャッシュバック
- 端末実質無料
- 初月880円
- au、UQスマホとのセット割に対応
月額料金 | 初月:880円 2ヶ月目以降:4,785円 |
||
---|---|---|---|
月間データ容量 | 原則無制限 | ||
端末代 | 35,640円 ※36回払いで実質無料 |
契約期間 | なし |
サービス・プラン名 | 一人暮らしWiFi | |
---|---|---|
契約期間 | なし | |
エリア | 全国 | |
データ使用量 | 原則無制限 | |
使用回線 | ・WiMAX ・au 4G LTE ・au 5G | |
費用 | 月額料金 | 初月:880円 2か月目~:4,785円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 実質無料 | |
解約金 | なし ※3年以内の解約で端末残債の支払いあり | |
実質月額料金(3年) | 4,498円 | |
端末 | 回線タイプ | ホームルーター |
端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | |
最大速度 | アップロード | 286Mbps |
ダウンロード | 4.2Gbps |
※価格は税込
一人暮らしWiFiはWiMAXのホームルーター「Speed Wi-Fi HOME 5G L13」を実質無料で購入できます。
また、ホームルーターでも最大13,000円のキャッシュバックが最短3か月後に受け取れるため、お得にアパートのインターネットを用意できます。

月額料金も初月は880円、1か月目以降はずっと変わらず4,785円と分かりやすいのもおすすめのポイントだよ!
一人暮らしWiFiは、auやUQモバイルのスマホをお使いの方なら1回線あたり最大1,100円の割引が受けられます。
auやUQモバイルユーザーの方やシンプルな料金で高速のホームルーターを契約したい方は、一人暮らしWiFiを検討してみてください。
賃貸アパートでホームルーターを利用するまでの手順
ホームルーターもポケット型WiFiと同様に開通工事が不要で、端末の電源プラグをコンセントに差し込めばすぐに利用できます。
賃貸アパートでホームルーターを利用する手順
- 契約したいホームルーターの公式サイトで提供エリアを確認する
- ホームルーターの申し込みをする
- 自宅に端末が届いたら電源プラグをコンセントに挿して利用開始
ホームルーターも自宅が利用する回線の提供エリアになっているか必ず確認したうえで、オンライン窓口から申し込みましょう。
端末が自宅に届いたら、電源プラグをコンセントに差し込むだけで開通が完了します。
通信機器とWi-Fi接続もできますが、ホームルーターはLANポートも備えているので、ゲーム機やパソコンなど高速でつなげたいものは有線接続するのがおすすめです。
ただし、WiMAX以外は契約時に登録した住所以外の場所で通信すると利用停止や強制解約の可能性があるためご注意ください。
【光回線】賃貸アパートにおすすめのインターネット回線

光回線の工事が可能な物件に住んでる方は、ポケット型WiFiやホームルーターと比べても高速通信ができる光回線も検討してみましょう。

回線速度にこだわりたいオンラインゲームユーザーは、有線接続で速度が安定する光回線がおすすめだよ!
ホームルーターやポケット型WiFiの無制限プランは大容量のデータ通信を一度に行うと速度制限がかかる可能性があるため、長時間のリモートワークやオンライン授業に出席する機会が多い方にも完全無制限の光回線がおすすめです。
光回線を選ぶ際にはお使いのスマホキャリアとのセット割に対応した契約先を選びましょう。
スマホキャリアとのセット割が利用できる光回線でおすすめの5社は、以下のとおりです。
賃貸アパートにおすすめの光回線5選
スマホとのセット割を重視するとどんなメリットがあるの?


スマホとのセット割が利用できる光回線を契約すると、毎月のスマホ代が1台あたり1,100円~1,650円も割引されるうえに、家族間の契約回線も割引が受けられるから通信費がぐっと抑えられるんだ!
おすすめ光回線の月額料金やメリットなどを、くわしく解説します。
ドコモユーザーなら「ドコモ光」

ドコモ光のおすすめポイント
- 最大10.5万円のキャッシュバック
- 新規工事費が無料
- 高性能WiFiルーターレンタル無料
- ドコモユーザー毎月最大1,100円割引
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
契約期間 | 2年 | |
工事費 | キャンペーン適用で完全無料 |
住居タイプ | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
プラン | ドコモ光タイプA | ||
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 2年(自動更新) | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費(開通) | 19,800円 | 16,500円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,500円 | 4,180円 |
工事費(撤去) | なし | ||
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
ドコモユーザーの方には唯一セット割に対応しているドコモ光がおすすめです。
「ドコモ光セット割」により、スマホ代が月額最大1,100円割引されます。
また、ドコモ光セット割は離れて住んでいる家族最大20回線にも適用されるため、実家や親戚にドコモユーザーがいる方はそろって通信費を節約できる可能性があります。

ちなみに、ahamoユーザーはドコモ光セット割の適用対象外だよ!
ドコモ光をプロバイダのGMOとくとくBBから申し込めば、最大100,000円の高額キャッシュバックがもらえるうえに、速度の安定に効果的なv6プラス(IPv6 IPoE)対応の無線LANルーターが無料で使えるのもおすすめしたい点です。
ソフトバンクユーザーなら「NURO光」

戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,200円 | 初月:0円 2ヶ月~:3,850円 |
契約期間 | 24ヶ月 | なし |
工事費 | 44,000円※実質無料 |
住居タイプ | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
プラン | NURO 光 2ギガ | ||
エリア | 北海道、東北3県、関東1都6県、東海4県、関西2府3県、山陽2県、九州2県 | ||
契約期間 | 2年 | なし | |
最大速度 | 2Gbps | ||
月額料金 | 5,200円 | 3,850円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費(開通) | 44,000円 | ||
解約費用 | 違約金 | 3,850円 | |
工事費(撤去) | なし | ||
スマホセット割 | NUROモバイルの割引額 | NURO光との同時申し込みで、NUROモバイルの月額基本料金を6ヶ月間1,100円割引 | |
ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ソフトバンクのスマホをお使いの方には、セット割が適用されるNURO光がおすすめです。
NURO光は自社の独自回線を使う光回線で、通常プランの最大通信速度はアパートでも2Gbpsと超高速です。

ドコモ光など他社回線は通常プランで最大1Gbpsだから、NURO光は2倍の速度で利用できるよ!
NURO光はマンションタイプの月額料金が3,850円と相場よりも安く、開通から6か月後には39,000円のキャッシュバックも受け取れます。
ただし、NURO光は独自回線のため提供可能な地域が限られており、日本全国すべてのアパートで使えるわけではありません。
まずは下記のボタンから公式サイトへジャンプし、お住まいの住所がエリア内か確認してみてください。
NURO光がエリア外なら「ソフトバンク光」

ソフトバンク光のおすすめポイント
- 最大40,000円のキャッシュバック
- 他社違約金を10万円まで補填
- 実質工事費無料
- ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは
毎月最大1,100円割引
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 |
契約期間 | 24ヶ月 | |
工事費 | 31,680円 ※キャンペーンで実質無料 |
住居タイプ | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
プラン | 2年自動更新プラン | ||
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 2年(自動更新) | ||
最大速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | 5,720円 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費(開通) | 最大26,400円 | ||
解約費用 | 違約金 | 5,720円 | 4,180円 |
工事費(撤去) | なし | ||
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 | |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,650円 |
NURO光が提供エリア外だったソフトバンクユーザーには、ソフトバンク光がおすすめです。
ソフトバンクとの「おうち割 光セット」が適用されれば、スマホ代が毎月最大1,100円割引されます。
NURO光では対象外だったワイモバイルもソフトバンク光ではセット割「おうち割光セット(A)」が適用されて、最大1,650円の割引が受けられるんだよね!

ソフトバンク光は日本全国で利用可能なNTT回線を使っており、キャンペーンで工事費が実質無料になったり、他社からの乗り換え費用を最大100,000円までキャッシュバックしてもらえたりとメリットが多いのも特徴です。
現在お使いの回線からの乗り換え費用に悩んでいる方はソフトバンク光がおすすめです。
auユーザーなら「auひかり」
-acdg.au-hikarinet.com_.png)
auひかりのおすすめポイント
- 最大93,000円のキャッシュバック
- 開通までWiFiレンタル貸出し
- 実質工事費無料
- au、UQユーザー毎月最大1,100円割引
戸建て | マンション | |
---|---|---|
月額料金 | 初月:0円 2~12ヶ月:5,610円 13~24ヶ月:5,500円 25ヶ月~:5,390円 |
初月:0円 2ヶ月~:4,180円 |
契約期間 | 36ヶ月 | 2年 |
工事費 | 41,250円 | 33,000円 |
住居タイプ | 戸建て | マンション | |
---|---|---|---|
プラン | ずっとギガ得プラン | タイプV お得プランA(16契約以上) | |
エリア | 全国 | ||
契約期間 | 3年(自動更新) | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | ||
月額料金 | ・1年目: 5,610円 ・2年目 :5,500円 ・3年目~ :5,390円 |
4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 | |
工事費(開通) | 41,250円 | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,730円 | 2,290円 |
工事費(撤去) | なし | ||
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 | |
UQ モバイルの割引額 | 最大1,100円 |
au・UQモバイルユーザーには、スマホ代が毎月最大1,100円割引になるauひかりがおすすめです。
auひかりは独自回線を利用するため、他社に比べて通信速度が速いことでも人気を集めています。
また、auひかりの代理店フルコミットではアパートでも最大95,000円の高額キャッシュバックが受けられます。
他社回線からの乗り換えで最大50,000円まで費用を負担してもらえて開通工事費も実質無料になるため、特典重視で光回線を選びたい方にもおすすめです。
ただし、auひかりも事前に提供エリアの確認が必要なため、お住まいの物件の住所で調べてみてください。
auひかりがエリア外なら「ビッグローブ光」

スマホセット
- auスマホとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用) - UQモバイルとセットで最大1,100円割引
(最大10回線まで永年適用)
キャンペーン
- 1G:キャッシュバック最大38,000円割引
- 10G:キャッシュバック最大58,000円割引
- 1G:ルータープレゼント
- 10G:タブレットプレゼント
- 戸建て
- マンション
プラン名 | ファミリープラン |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 5,478円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 28,600円 実質無料 |
解約金 | 4,230円 |
IPv6対応 | 〇無料オプション |
ルーター特典 | 〇I-O DATA WN-DX1200GRプレゼント |
プラン名 | マンションタイブ |
---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) |
最大通信速度 | 1Gbps |
基本料金 | 4,378円 |
事務手数料 | 3,300円 |
開通工事費 | 28,600円 実質無料 |
解約金 | 3,360円 |
IPv6対応 | 〇無料オプション |
ルーター特典 | 〇I-O DATA WN-DX1200GRプレゼント |
auひかりが提供エリア外だった場合は、全国対応でau・UQモバイルとのセット割も利用できる「ビッグローブ光」がおすすめです。
ビッグローブ光はアパート向けプランが月額4,378円で契約でき、通信速度が最大10ギガのプランも利用可能です。
ビッグローブ光の代理店NEXTでは1ギガで最大38,000円、10ギガで最大58,000円のキャッシュバックが受け取れます

申請手続きは申し込み時にオペレーターに振込用口座を伝えるだけなので、もらい忘れの心配がないよ!
月額料金の安さやキャンペーンのもらいやすさで賃貸アパート向けの光回線を選びたい方にも、ビッグローブ光はおすすめです。
賃貸アパートで光回線を利用するまでの手順
賃貸アパートで光回線を開通するには、以下の3点をまず確認する必要があります。
光回線の契約前に確認すべきこと
- 物件のインターネット対応状況
- 未対応の場合は開通工事が可能か
- アパートが希望する光回線の提供エリア内か

アパートにすでに光回線の設備がないか確認しよう!また、インターネット未対応物件で開通工事をする場合、オーナーや管理会社の許可が必須だよ!
開通工事の許可が得られても、アパートが提供エリア内でなければ契約できないから注意してね!また、建物の形状によってはマンションタイプでなく戸建てタイプでの契約になる場合もあるよ!

賃貸アパートで光回線が契約可能だと分かったら、以下の流れで申し込みます。
賃貸アパートで光回線を利用する手順
- 契約したい光回線の窓口で申し込みをする
- 契約した事業者から工事日の確認の連絡がある
- 開通工事を実施する
- 開通設定をして利用開始
光回線は申し込みから開通工事が行われるまで、通常2週間~1か月程度かかります。
光回線の開通工事は物件の共有部分や室内での作業が必要なため、在宅できるタイミングで工事日をセッティングしましょう。

ただし、インターネット対応物件など各戸まで回線が来ている場合は立ち合い工事なしで開通できる場合もあるよ!
開通工事が行われれば、業者が設置していったモデムなどの宅内機器とパソコンなどをつないで開通設定を行います。
自分で設定するのが不安な方は契約先によって無料で代行を行ってくれる場合があるので、調べておきましょう。
賃貸アパートのインターネット利用についてのよくある質問
賃貸アパートでインターネットを契約するうえで気になる質問にお答えします。
アパートでインターネットを用意する方法は?
アパートでインターネットを利用するには、以下の3つの選択肢があります。
賃貸アパートで利用できる回線の種類
それぞれのメリットや特徴、注意点なども紹介したので、賃貸アパートで利用できるインターネット回線の種類とそれぞれおすすめの人の項目を参考にしてみてください。
アパートで使うインターネット回線の選び方はどれ?
賃貸アパートでどの回線が契約できるかは、まず物件のインターネット対応状況を確認してみてください。
インターネット完備やインターネット対応の物件なら、光回線が簡単に契約できます。
しかし、新たに開通工事が必要だったり引越す可能性があったりするなら、工事不要で気軽に利用できるポケット型WiFiやホームルーターがおすすめです。
アパートでインターネット無料の物件はおすすめ?
アパートによっては大家さんや不動産会社が一括してインターネットを契約しており、無料で利用できる物件があります。
費用や手間をかけずに気軽にインターネットをしたい方にはおすすめですが、契約内容や利用する入居者の多さによっては速度が遅くオンラインゲームや動画配信などには向かない場合もあります。
インターネット無料のアパートへの入居を検討する際は、担当者などに契約している回線の最大通信速度や使用感を確認しておくことをおすすめします。
アパートのインターネット契約は大家さんの許可が必要?
アパートのインターネット回線といっても、ポケット型WiFiやホームルーターは工事が不要なので大家さんなどの許可は必要ありません。
ただし、光回線の場合は部屋の壁に光コンセントを取り付けたり、物件の共有スペースなどで作業したりする可能性もありるため、大家さんや不動産会社の許可は必須です。
まとめ
賃貸アパートでは、主に以下3つのインターネット回線が使えます。
賃貸アパートで利用できる回線の種類
通信品質は光回線の方がもっとも優れていますが、光回線を利用するためには回線工事が必要です。
賃貸アパートで気軽にインターネットを使いたい方は、工事不要で最短翌日から利用できるホームルーターとポケット型WiFiを検討してみてください。
本記事でご紹介したインターネット回線ごとのおすすめの契約先は以下の通りです。
賃貸アパートにおすすめのインターネット回線
- おすすめのポケット型
- おすすめのホームルーター
- おすすめの光回線
※横にスクロールできます。
ポケット型WiFi | ロゴ | 詳細 | データ容量 | 月額料金 | セット割対応 | 下り平均速度 ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
シンプルWiFi | ![]() |
実質無制限 | 4,840円 |
|
139.13Mbps | |
一人暮らしWiFi | ![]() |
詳細へ | 実質無制限 |
|
|
139.13Mbps |
AIR-WiFi | ![]() |
20GB | 1,958円 | ― | 44.9Mbps |
※価格は税込
※横にスクロールできます。
ホームルーター | ロゴ | 詳細 | データ容量 | 月額料金 | セット割対応 | 下り平均速度 ※2 |
---|---|---|---|---|---|---|
モバレコエアー | ![]() |
実質無制限 |
|
|
158.91Mbps | |
home 5G | ![]() |
実質無制限 | 4,950円 | ドコモ | 213.79Mbps | |
BIGLOBE WiMAX | ![]() |
実質無制限 |
|
|
139.13Mbps | |
WiFi革命セット | ![]() |
実質無制限 ※2 |
|
|
158.91Mbps ※2 | |
一人暮らしWiFi | ![]() |
詳細へ | 実質無制限 |
|
|
139.13Mbps |
※価格は税込
※2:モバレコエアーの場合
お住まいの物件や希望にあわせて、ご自分に合ったインターネット回線を契約してください。
この記事の参考・引用サイト
更新履歴
- :料金・比較表を2025年5月データへ刷新し、タイトルを「〖2025年5月〗」に改訂しました。:contentReference[oaicite:0]{index=0}