モバレコエアーの評判・速度は実際どうなの?【実機評価】1年間使ってみてわかった7つのポイント

モバレコエアー 評価 ホームルーター

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 当サイトのコラムページではアフィリエイト広告の掲載が含まれています。

インターネット環境を整えるため、工事不要で安定した通信ができるホームルーターの契約を検討している方も多いのではないでしょうか?

特にホームルーターについて調べていると、広告やおすすめにモバレコエアーというサービスをよく目にしますよね。実際どのようなサービスなのか、契約して損はないか気になる方もいるかと思います。

そこで本記事では、筆者自身がモバレコエアーを1年ほど使ってみて感じたメリット・デメリット、モバレコエアーの口コミや評判について解説します!

ホームルーターの契約を検討していて、モバレコエアーがおすすめのホームルーターなのか気になっている方はぜひ参考にしてみてください。

▼この記事でわかること

  • モバレコエアーとソフトバンクエアーの違い
  • モバレコエアーの概要(料金・速度などのサービス内容)
  • モバレコエアーを実際に使ってみた感想
  • モバレコエアーの口コミや評判
  • モバレコエアーのキャンペーン

ホームルーター、ポケット型WiFiの
おすすめはこちら!

シンプルwifi

5G対応工事不要
高速インターネットなら

シンプルWiFi がおすすめ

  1. モバレコエアー(ソフトバンクエアー)がおすすめなのはこんな人
  2. モバレコエアーとは?ソフトバンクエアーと何が違うの?
  3. モバレコエアーの料金プラン
  4. モバレコエアーの割引・キャッシュバックまとめ
    1. 3年間割引が続く「モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン」
    2. 高額キャッシュバックが受け取れる「モバレコエアー限定キャッシュバック」
    3. 端末代が実質無料になる「月月割」
    4. 最大1,188円の「おうち割 光セット」
    5. ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン
  5. モバレコエアーの通信速度を計測
    1. 【検証】ホームルーターで実際にオンラインゲームしてみた
  6. モバレコエアーの口コミ・評判を確認
    1. モバレコエアーの良い口コミ・評判
    2. モバレコエアーの悪い口コミ・評判
  7. モバレコエアーを実際に使って分かった5つのメリット
    1. ①設定不要でネット接続が簡単
    2. ②速度も快適で実用的に使える
    3. ③通信速度制限を気にしなくていい
    4. ④ソフトバンクエアーよりも料金が安い
    5. ⑤5G対応の最新端末Airターミナル5も契約可能
  8. モバレコエアーを実際に使って分かった3つのデメリット
    1. ①契約期間に注意が必要
    2. ②提供エリアは要チェック
    3. ③登録住所以外では使えない
  9. 自宅でも外出先でも使える「WiFi MAX革命セット」が登場
  10. モバレコエアーのよくある質問
    1. 最大通信速度と接続台数は?
    2. キャンセルや無料で解約は可能か?
    3. 支払方法はなにが選択できるの?
  11. モバレコエアー手続き方法まとめ
    1. モバレコエアーの申し込み
    2. モバレコエアーを解約する方法
    3. 8日以内の返送で無料で解約可能
  12. まとめ:モバレコエアーがおすすめな人

モバレコエアー(ソフトバンクエアー)がおすすめなのはこんな人

mobareco air

モバレコエアーのおすすめポイント

  • 最大17,000円のキャッシュバック
  • 他社からの乗り換えで違約金を還元
  • 申込から8日以内ならキャンセル可能
  • おうち割光セットで最大1,100円割引
月額料金 1ヶ月:1,320円
2~12ヶ月:3,080円
13~36ヶ月:4,180円
37ヶ月目~:5,368円
月間データ容量 原則無制限
端末代 実質無料 契約期間 なし

モバレコエアーはコンセントに差すだけでWiFi環境を構築できるホームルーターで、ソフトバンクエアーと同じ端末、回線を使用します。

モバレコエアーは、キャンペーンや割引によりホームルーターの中では最も安く使えます。通信速度はオンラインゲームを楽しめるほどなのでほとんどの人は満足できるでしょう。

実質月額料金の比較表

※横にスクロールできます。

商材名 商品画像 月額料金 実質月額料金
(2年)
実質月額料金
(3年)
詳細リンク
モバレコエアー モバレコAir
  • 初月:1,320円
  • 2~12ヶ月目:3,080円
  • 13~36ヶ月目:4,180円
  • 37ヶ月目~:5,368円
2,912円 2,278円
5G CONNECT 5g Connect
  • 1~15ヶ月目:4,727円
  • 16~24ヶ月目:4,298円
  • 25ヶ月目~:4,950円
3,719円 4,129円 [sc name=”article_cv-btn_5g-connect”]
ドコモ home 5G docomo home 5g
  • 4,950円
4,338円 4,542円
Broad WiMAX Broad WiMAX
  • 初月:1,397円
  • 2~36ヶ月:3,773円
  • 37ヶ月~:4,818円
5,047円 4,623円

そんなモバレコエアーをおすすめできる人は次の通りです。

▼モバレコエアーがおすすめな人

  • 月額料金を安く抑えたい人
  • 工事をしてまで光回線を引きたくない人
  • 通信量を気にしたくない人
  • ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人

これらに当てはまる人は、モバレコエアーの契約を検討してみてください。

モバレコエアーとは?ソフトバンクエアーと何が違うの?

モバレコエアーとは?
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[1]

そもそもホームルーターとは、コンセントに繋ぐことでWiFi環境を構築できる機器です。

その性質上モバイルルーターのように持ち運びができません。しかし、ホームルーターは室内用に設計されているため、モバイルルーターより電波の安定性が期待できます。

そんなホームルーターの中でも人気のあるモバレコエアーは、オールコネクトグループの株式会社グッド・ラックから提供されています。株式会社グッド・ラックはソフトバンクエアーの代理店として販売を行っているので、サービス名がモバレコエアーに変わっています。

そのため、ソフトバンク株式会社が提供しているソフトバンクエアーと同じサービスなのです。実際に、筆者の自宅にあるモバレコエアーにはソフトバンクのロゴが書かれています。

では、モバレコエアーとソフトバンクエアーにサービスの違いはないのでしょうか?項目ごとにまとめた表で比較してみました。

※横にスクロールできます。

契約先 モバレコエアー ソフトバンクエアー
提供先 株式会社グッド・ラック
(オールコネクトグループ)
ソフトバンク株式会社
契約先・サポート ソフトバンク
使用回線 ソフトバンク
月額料金 1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~24ヶ月目:4,180円
25ヶ月目以降:5,368円
5,368円
実質料金(3年) 3,141円(端末購入)※ 4,390円(端末購入)※
端末 Airターミナル5・Airターミナル4
キャンペーン・割引 ・月月割
・おうち割 光セット
・ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン
・モバレコAir 特別GoGo キャンペーン
・モバレコエアー限定キャッシュバック
・月月割
・おうち割 光セット
・ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン

モバレコエアーに申し込んでも、契約自体はソフトバンクになります。

月額料金はどちらも同じですが、モバレコエアーには代理店ならではの独自キャンペーンや割引が適用されているぶん、実質料金が安くなっています。

そのため、ソフトバンクエアーよりもモバレコエアーのほうがコストを抑えることができると言えるでしょう。

▼モバレコエアーのポイント

  • モバレコエアーはオールコネクトグループの株式会社グッド・ラックが提供
  • 株式会社グッド・ラックはソフトバンクエアーの代理店
  • モバレコエアー・ソフトバンクエアーの違いは料金のみ
  • 代理店ならではのキャンペーンが適用できるのでお得

モバレコエアーの料金プラン

モバレコエアーの料金プラン

続いてモバレコエアーの料金について詳しく解説していきます。

※横にスクロールできます。

端末購入方法 レンタル 購入
端末代金 539円 / 月 71,280円
契約事務手数料 3,300円
月額料金 1~2ヶ月目:2,706円
3~24ヶ月目:4,218円
25ヶ月以降:5,368円
1ヶ月目:1,320円
2~12ヶ月目:3,080円
13~36ヶ月目:4,180円
37ヶ月以降:5,368円
割引額 モバレコAir特別ハッピープライスキャンペーン 1~2ヶ月目:-3,201円
3~24ヶ月:-1,689円
1ヶ月目:-4,048円
2~12ヶ月目:-2,288円
13~36ヶ月目:-1,188円
モバレコエアー限定キャッシュバック なし 17,000円
実質料金(2年間) 101,508円 48,660円
月額料金 4,230円 2,028円

モバレコエアーの端末は、レンタル・購入いずれかを選択できます。

レンタルの場合は契約期間中レンタル代金が発生するため毎月の支払額が高くなりますが、転居が多い方、決まった期間のみ使用予定の方、分割での支払いが出来ない方などはおすすめです。

対して購入の場合は一括・分割を選ぶことができます。36回払いの場合は「月月割」が適用され、端末分割代金と同額の割引が入るので実質無料となりお得です。

ただし、購入を分割で購入する場合は、割賦契約の審査に通過する必要があることを認識しておきましょう。

また、クレカ払い・端末購入などの条件を満たすことで「モバレコエアー限定キャッシュバック」にて17,000円がキャッシュバックされます。

▼ポイント

  • レンタルがおすすめな人:転居が多い・決まった期間のみ使用予定・クレカで分割払い不可
  • 購入がおすすめな人:端末代金を無料にしたい・安い料金で使いたい

モバレコエアーの割引・キャッシュバックまとめ

モバレコエアー 割引 キャッシュバック キャンペーン
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[2]

モバレコエアーでは、次のような割引やキャッシュバックが設けられています。

モバレコエアー独自のキャンペーンとソフトバンク・ワイモバイルの一部キャンペーンが併用できるので、活用しましょう。

  • 3年間割引が続く「モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン」
  • 高額キャッシャバックが受け取れる「モバレコエアー限定キャッシュバック」
  • 端末代が実質無料になる「月月割」
  • 最大1,188円の「おうち割 光セット」
  • ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン

ここからは、モバレコエアーのキャンペーンを説明していきます。

3年間割引が続く「モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン」

「モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン」の説明画像
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[2]

「モバレコ Air 特別ハッピープライスキャンペーン」は、モバレコエアーの月額料金が割引になるキャンペーンです。割引内容と条件は以下の通りです。

割引額
1ヶ月目:-4,048円
2~12ヶ月目:-2,288円
13~36ヶ月目:-1,188円
割引条件
・モバレコエアーを一括または分割で購入する
・申し込みから90日以内に初月の支払いを済ませる
・支払い方法を指定のもので登録する
(ソフトバンク / ワイモバイルの合算請求・クレジットカード・口座振替)
・無料メルマガサービスの「GLプレミアムメンバーズ」に加入する

高額キャッシュバックが受け取れる「モバレコエアー限定キャッシュバック」

「モバレコエアー限定キャッシュバック」とは、モバレコエアーの申し込みをすると17,000円がキャッシュバックされます。

キャッシュバック額
17,000円
条件
・モバレコエアーの端末を申し込みの翌月末までに受け取る
・モバレコエアーの開通後8日目までに解約しない
・モバレコエアーを新規で申し込む
・モバレコエアーを分割/一括で購入する
・支払い方法がクレジットカード
・キャッシュバックの受け取りまでモバレコエアーを利用する
キャッシュバックの受け取り方法
・契約後にキャッシュバックの申請メールをが届くので確認する
・指定の期間内にキャッシュバックを受け取る口座を登録する

端末代が実質無料になる「月月割」

「月月割」とは、端末代が実質無料になる割引です。条件に当てはまるユーザーは自動的に適用されます。

タイプ Airターミナル5 Airターミナル4 NEXT
端末代金 71,280円 59,400円
36回分割払いの月額料金 1,980円 1,650円
月月割の割引額 / 月 1,980円 1,650円
条件
・36回分割払いで端末を購入する

最大1,188円の「おうち割 光セット」

おうち割 光セット
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[2]

「おうち割光セット」とは、ソフトバンクやワイモバイルのスマホを使っている人がモバレコエアーを契約すると適用されるスマホの割引です。

割引額はプランに応じて異なり、ソフトバンクなら1台につき最大1,100円まで、ワイモバイルなら最大1,188円割引されます。

この割引は契約者本人だけでなく、家族も最大10回線まで対象です。

しかし、「モバレコエアー限定月額キャンペーン」とおうち割 光セットを併用した場合は、モバレコエアー限定月額キャンペーンの割引額が毎月550円、総額で13,200円の割引になります。

割引額(1回線あたり)
ソフトバンク:最大1,100円
ワイモバイル:最大1,188円
条件
・ソフトバンクもしくはワイモバイルを契約
・モバレコエアーを契約

ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン

ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[2]

他社のWiFiサービスからモバレコエアーに乗り換える場合、「ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーン」が適用できます。

このキャンペーンでは、他社WiFiサービスの違約金や撤去工事費用や端末代の残債の補填をしてくれます。

乗り換えを検討していても、解約費用がネックになっているユーザーは活用すべきキャンペーンです。

キャンペーン額
違約金・撤去工事費用:100,000円
端末代金の残債:42,000円
条件
・モバレコエアーの申し込みから90日以内に開通する
・モバレコエアーの申し込み時に他社WiFiサービスを利用している
・モバレコエアーの課金開始日から5ヶ月目末日までに違約金や工事費残債などの証明書を提出する
・支払い方法を指定のもので登録する
(ソフトバンク / ワイモバイルの合算請求・クレジットカード・口座振替)

モバレコエアーの通信速度を計測

モバレコエアーの通信速度

WiFi環境において、料金と同じく重要なのが通信速度について。そこで、筆者が実際にモバレコエアーを使って通信速度を計測してみました(Airターミナル5)。

条件は以下の通りです。

・場所:東京都内
・計測端末:iPhone 12
・計測ツール:Speedtest

計測回数 1回目 2回目
下り 75.8Mbps 144Mbps
上り 1.83Mbps 10.0Mbps
下り 91.9Mbps 102Mbps
上り 2.30Mbps 2.45Mbps
下り 118Mbps 143Mbps
上り 20.0Mbps 19.5Mbps

Airターミナル5の下り最大速度は2.1Gbpsですが、これは最も好条件で計測した場合の「ベストエフォート値」になります。実際には2.1Gbpsの速度が出る可能性は低いです。

2日にわけて計測してみましたが、時間帯と日によってブレがあるものの、70~100Mbps前後の数値になっているため、作業時も遅いと感じることは少なかったです。

YouTubeで動画を見るのに必要な通信速度は3Mbps〜10Mbps程度なので、多くの人には十分な速度が出ていると言えます。

場所によっても数値の出方は変わりますが、通信速度に関しても思ったよりでている印象です。

【検証】ホームルーターで実際にオンラインゲームしてみた

apex ゲーム画面apex ゲーム画面2
実際にオンラインゲームしてみた

今回は「モバレコエアー」を利用して、実際にオンラインゲームをプレイしてみました。検証環境は以下になります。

プレイ環境

ゲーム「Apex Legends」

  • Steam版(PC)・モバレコエアー有線接続
  • 平日の19時頃

実際に使った感想としては、「意外と快適!?」といった印象です。普段光回線を利用しているため、読み込みの遅延やラグが気になると予想していましたが、思ったより気にならなかったです。

数値としては、PING値が光回線接続時に比べて高くなっていました。光回線接続時は「約10~20ms程度」のところ、モバレコエアー接続時では「約25~40ms程度」の数値差はあります。

そのため、この数値差が気になるゲーマーにはおすすめできませんが、カジュアルにゲームもやりたい!というひとには、ホームルーターでも十分だと言えそうです。

モバレコエアーの口コミ・評判を確認

モバレコエアーの口コミ・評判

ここからは、実際にモバレコエアーを契約しているユーザーの口コミを見てみましょう。

モバレコエアーの良い口コミ・評判

この方はWEBからモバレコエアーに申し込みをしたら、担当からすぐに折り返しが来たとのことです。電話では契約内容の確認、重要事項説明を実施して問題なければ審査と発送に移ります。

申し込みから使用開始までの期間が短いのは大きなメリットでしょう。

この方は速度の数値自体は高くないものの、インターネット使用には問題がないようです。モバレコエアーに関わらず、通信のしやすさは自宅の構造、家電の置き場など周りの環境によって変動することを認識しておきましょう。

この方はモバレコエアーに申し込んだとのことです。モバイルルーター・ホームルーターではWiMAX通信も評判が良いですが、3日あたりに上限が決められており、一定時間速度制限がかかるようになっていました。

対してモバレコエアーでは、回線が混雑している場合に速度制限を掛ける場合はありますが基本無制限で使用可能です。

モバレコエアーの悪い口コミ・評判

モバレコエアーはエリアごとに契約できる回線数を管理しています。このエリアで回線数を管理することで、無制限での契約を可能にしているのです。

そのため回線自体はエリア内であっても、契約が出来ない場合があるため注意しましょう。

モバレコエアーの評判を調べていると、対応しているオペレーターについての口コミが多く見られました。上記の方は手続きがうまく進められず、電話しても繋がりにくい、対応が悪いと感じているようです。

ですが、このように対応が良かったという口コミもありました。担当のオペレーターによって対応が異なることもあるようです。

もし対応や案内に不安があった場合は、日付をずらして再度連絡するなど工夫してみましょう。

モバレコエアーを実際に使って分かった5つのメリット

モバレコエアーを実際に使って分かった5つのメリット

次に、筆者自身がモバレコエアーを実際に使って分かったメリットについて解説していきます。

①設定不要でネット接続が簡単

モバレコエアーはコンセントに繋ぐだけでWiFiを使用することができます

モバレコエアーが届いてから開封し、コンセントに繋ぎます。本体横にID・パスワード(暗号キー)が記載されているので、繋ぎたい機器に入力します。

それ以外の設定は一切不要です。

②速度も快適で実用的に使える

モバレコエアーの通信速度に関して、筆者自身大きな不満はありませんでした

筆者はYouTubeでの動画視聴、Zoomのオンライン会議などモバレコエアーを使用していますが、快適に使えています。

たまに通信が遅くなることもありますが、頻繁ではないのでイライラすることも少ないです。

最近では夜20時〜22時ごろに友人と通話しながらオンラインゲームをしていますが、特に遅延もなくサクサク動いています。

あくまでも筆者の環境による感想なので、通信する環境によっては体感が変わることもあるでしょう。

ただ、少し前までは愛知県の海沿いの地域に住んでおりましたが、そちらでも通信が遅くなって困ったことはありませんでした。

③通信速度制限を気にしなくていい

モバレコエアーは月間のデータ通信量に制限などないため、基本的に無制限で通信することが可能です。

基本的にというのは、回線が混雑していたり大量通信が確認された場合に、地域の速度の安定性を保つために通信速度制限がかかる場合があります。

しかし、筆者が実際に使用した限りでは動画ファイルのアップロードをした後に少し遅くなった程度で、それ以外はデータ量による速度制限を感じたことはありません。

以前まで使っていたWiMAXでは、3日で10GB以上のデータ通信をすると速度制限がかかっていたため、データ量を気にしながら通信する必要がありました。

しかしモバレコエアーにしてから、データ量を気にすることがなくなったため、非常に快適に利用できています。

④ソフトバンクエアーよりも料金が安い

モバレコエアーのメリットといえば、ソフトバンクエアーよりも安い料金設定でしょう。

速度・端末・エリアなどあらゆる面で同じサービスではありますが、代理店独自のキャンペーンを実施していることで実質料金が安くなっています。

実際モバレコエアーとソフトバンクエアーの料金を比較してみると、2年契約した場合40,000円も金額に差が出ます。

同じサービスを使うなら、安い方が良いですよね。

⑤5G対応の最新端末Airターミナル5も契約可能

筆者はAirターミナル4を使用しましたが、2021年9月頃からは5G通信ができるAirターミナル5の契約が可能になりました。

5G通信は4G通信に比べ大容量かつ速度も向上しているため、より快適に使用できるようになりました。

料金も毎月数百円程度しか変わらないため、エリア内であれば5Gプランの契約をおすすめします。

端末 Airターミナル5 Airターミナル4 NEXT
最大通信速度(5G) 2.1Gbps 対応なし
最大通信速度(4G) 838Mbps 612Mbps
接続台数 128台

モバレコエアーを実際に使って分かった3つのデメリット

モバレコエアーを実際に使って分かった3つのデメリット

次に、モバレコエアーのデメリットについて解説していきます。申し込み前にチェックしておくことで、失敗なく契約することができるでしょう。

①契約期間に注意が必要

モバレコエアーを購入する場合、一括もしくは分割にて支払いが可能です。分割払いは「24回払い・36回払い・48回払い」から選べます。

このうち、36回払いを選択すると「月月割」が適用となり、端末代金を36回に割った金額と同額の料金が割引され、実質無料になります。

しかし、モバレコエアーの契約期間は2年間の自動更新です。つまり、2年の契約月に解約すると、残り12ヶ月分の端末代の残債が請求されます。

そのため端末代金を完全無料にし解約する場合は、36ヶ月目以降での解約が必要です。

ですが、更新月以外で解約した場合は違約金が発生するので注意が必要です。

そのため、36回払いで端末代も違約金も支払わずに解約するには、48ヶ月目以降の更新月で解約する必要があります。

タイプ Airターミナル5 Airターミナル4 NEXT
端末代金 71,280円 59,400円
36回分割払いの月額料金 1,980円 1,650円
月月割の割引額 / 月 1,980円 1,650円
2年解約した場合の残債 23,760円 19,800円

②提供エリアは要チェック

モバレコエアーの注意点は、提供エリアが限定的であることです。

モバレコエアーやソフトバンクエアーは、「AXGP回線」というソフトバンク独自の通信規格を利用しています。

AXGP回線の提供エリアは地域が限られているため、どこでもモバレコエアーが使えるわけではありません。

また、地域でモバレコエアーを契約している回線数によっては通信自体が可能でも契約が出来ない場合があることを認識しておきましょう。

エリア確認:提供エリア 詳細マップ|Wireless City Planning 株式会社

③登録住所以外では使えない

モバレコエアーはコンセントに接続すれば通信可能ですが、登録している住所以外では使用できません。住所変更せずにモバレコエアーを使用すると、次のようなメッセージが届きます。

引っ越しの際は要注意

登録住所と違う場所でモバレコエアーを使用すると、そもそも通信が出来なくなる可能性もあります。転居などをしたら必ず住所変更の手続きをしましょう。

複数の場所で使用したい場合は、WiMAXなど別のホームルーターを契約したほうがいいでしょう。

自宅でも外出先でも使える「WiFi MAX革命セット」が登場

WiFi革命セット割の説明画像

■ プラン内容

※横にスクロールできます。

回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 ソフトバンクエアー ONE MOBILE
エリア 全国
契約期間 なし なし(最長24ヶ月間提供)
費用 月額料金 1ヶ月目:880円
2~36ヶ月目:2,530円
37ヶ月目以降:5,368円
1ヶ月目:0円
2~36ヶ月目:1,100円
37ヶ月目以降:2,200円
端末代金 71,280円 0円(レンタル)
事務手数料 3,300円
実質月額料金 24ヶ月 2,195円

■ 通信速度・通信制限

※横にスクロールできます。

使用回線 ソフトバンク ソフトバンク
回線タイプ ホームルーター ポケット型WiFi
端末名 ソフトバンクエアー ONE MOBILE
データ使用量 無制限 月間100GB
最大速度 上り
下り 2.1Gbps 150Mbps
平均実測値※ 下り 75.23Mbps 9.49Mbps
上り 8.28Mbps 20.61Mbps

※2023年12月~2024年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

■ 2月キャンペーン情報

公式 ・月月割で端末代金無料
・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり
当サイト経由限定 ・キャッシュバック最大30,000円

モバレコエアーは自宅のコンセントに挿すだけで手軽にWiFiを利用することができ、ポケット型WiFiよりもアンテナ性能が優れているため通信も快適に利用できる点がメリット。

一方で、外出時でもWiFiを利用したい場合、モバレコエアーは持ち運びができないため、テザリングもしくはポケット型WiFiなどのルーターが必要になります。

そんな時は、1台分の料金で外でも自宅でも利用できる「モバレコエアー」と「ONE MOBILE」のWiFi MAX革命セットがお得です。

ONE MOBILEについては、月間で100GBのデータ通信を利用できるため外出時での利用も安心です。

自宅でも、外出時でも安く使いたい人はWiFi MAX革命セットぜひチェックしてみてください。

モバレコエアーのよくある質問

モバレコエアーのよくある質問

モバレコエアーのよくある質問を簡単にまとめてみました。利用検討中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。

最大通信速度と接続台数は?

モバレコエアーのAirターミナル5は、Wi-Fi規格11ax対応済みで、下り最大速度2.1Gbpsになります。最大で64台まで同時接続することが可能です。

通信環境にもよりますが、この記事では下り平均で50.7Mbpsの通信速度が検証結果となっています。(※1世代前のAirターミナル4での検証結果です)

キャンセルや無料で解約は可能か?

モバレコエアー到着後に利用しない場合は、8日以内だと無料でキャンセル可能です。
(キャンセルまでにかかった費用は発生します。)

解約自体は、SoftBank Air サポートセンター、0800-1111-820(通話料無料、10時から19時)に電話して解約をします。月末は混み合うことが予想されるので、早めに連絡しておいたほうがいいでしょう。

支払方法はなにが選択できるの?

モバレコエアーの支払い方法は「クレジットカード」「口座振替」が基本的に選択できます。ソフトバンクとワイモバイルのスマホを利用している人は合算請求も可能です。

モバレコエアー手続き方法まとめ

モバレコエアー 申し込み 流れ

最後にモバレコエアーの手続きについてまとめて解説していきます。申し込み・使用開始・解約まで網羅しているので、参考にしてみてください。

モバレコエアーの申し込み

ステップは全部5つで、どれも難しい手続きではありません。申し込みから使用開始までの流れとして参考にしてみてください。

①モバレコエアーの申し込み

モバレコエアーの公式サイトを開き、申し込み手続きを進めましょう。申し込みたい端末や支払い方法、契約者情報を入力します。

②オペレーターから連絡を貰う

専門のオペレーターより、使用したいエリアでモバレコエアーの利用可能か連絡が入ります。

エリアに問題がなければ契約に進みます。契約内容の確認や重要事項の説明、その後必要な手続きについて案内があります。

③SMSにて契約情報を登録する

しばらくするとSMSで連絡が入ります。 ここで本人確認書類のアップロードと支払いをするクレジットカード・口座情報などを登録します。

④審査

ソフトバンク側で審査が入ります。審査の結果、契約ができない・分割ができないといった場合もあります。モバレコエアーの担当窓口から連絡が入るので、対応しましょう。 後者の場合はレンタルもしくは一括払いでの契約となるので認識しておきましょう。

⑤端末を受け取りコンセントに接続

審査が完了したら、端末を受け取ります。同梱されているものを確認し、端末をコンセントに繋ぎましょう。 あとは接続したい機器にID・パスワードを入力すれば使用開始できます。

モバレコエアーを解約する方法

モバレコエアーを解約するには、ソフトバンクのサポートセンターに連絡するだけで完了します。

もちろん端末を購入した場合は端末を返却する必要はありませんが、端末をそのまま持っていても使い道はありません。再度モバレコエアーを申し込もうと思っても、SIMのみ契約は行っていないので不可なので処分してよいでしょう。

レンタルの場合は端末の返却が必須なので、忘れずに対応しましょう。

▼モバレコエアーを解約する場合の連絡先

電話番号 0800-1111-820(通話料無料)
受付時間 10:00~19:00

▼モバレコエアーの返送先

住所 〒277-0804
千葉県柏市 新十余二 3-1GLP
物流センター1階
宛先 SoftBank モデム係
電話番号 0800-1111-820
品名 精密機器

8日以内の返送で無料で解約可能

モバレコエアー 解約可能
画像:モバレコエアー公式サイトより引用[2]

モバレコエアーが到着したら、すぐに使用感を確認しましょう。

もし使用感に満足できなければ、端末が届いてから3日以内に解約窓口へ連絡することで初期契約解除(キャンセル)手続きが可能です。

初期契約解除の場合は端末の返却が必要になります。8日以内に指定住所まで返却されない場合は、違約金が発生してしまうので注意が必要です。

まとめ:モバレコエアーがおすすめな人

この記事では、モバレコエアーを実際に使っている筆者の視点から料金・速度・評判についてお伝えしました。

モバレコエアーは、キャンペーンや割引によりホームルーターの中では安く使えます。また通信速度も光回線ほどではないですが、比較的安定した速度がでるのでほとんどの人は満足できるでしょう。

最後に、筆者がモバレコエアーをおすすめできる人は次の通りです。

・工事をしてまで光回線を引きたくない人
・通信量を気にしたくない人
・ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人

これらに当てはまる人は、モバレコエアーの契約を検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました