ポケット型WiFiおすすめ比較ランキング9選【2025年4月】人気のモバイルWiFiを徹底比較

ポケット型WiFi

※ 記事内の情報は執筆・更新時点の内容です。
※ 当サイトのコラムページではアフィリエイト広告の掲載が含まれています。

「持ち歩けるポケット型WiFiを契約したい!でもサービスが多くて、どこがおすすめのポケットWiFi契約先なのかわからない…」とお悩みではありませんか?

手軽に持ち歩くことができ、屋内外問わず使えるポケット型WiFiは、とても便利なアイテムですが、いざ契約しようと思っても似たようなサービスが多く、自分に合っているものがどれなのか分からない方は少なくないと思います。

今回はポケット型WiFiを選ぶ際のポイントや、各社を比較した結果やランキングを紹介しているよ。

シンプルくん

また、この記事では数あるポケット型WiFiの中から特におすすめの9社を厳選比較しているので参考にしてください。

▼おすすめポケット型WiFiランキング

※横にスクロールできます。

1シンプルWiFi
2BIGLOBE WiMAX +5G
3Rakuten WiFi Pocket
4Broad WiMAX
ロゴ シンプルWiFi BIGLOBE WiMAX +5G 楽天
回線速度
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
  • 下り速度:26.79Mbps
  • 上り速度:16.8Mbps
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
データ容量 原則無制限 原則無制限 3GB~原則無制限 原則無制限
端末料金 0円レンタル 27,720円 10,820円 31,680円
※36回払いで実質無料
月額料金
  • 4,840円
  • 初月:0円
  • 1~24ヶ月:3,278円
  • 25ヶ月以降:4,928円
  • ~3GB:1,078円
  • 3GB~20GB:2,178円
  • 無制限:3,278円
  • 初月:0円
  • 1ヶ月目以降:4,708円
おすすめ
ポイント
  • 端末購入不要
  • 最短即日発送
  • 5G対応で速い
  • au、UQスマホ割◎
  • 11,500円キャッシュバック
  • 初月無料
  • 口座振替◎
  • au、UQスマホ割◎
  • 端末代金10,820円
  • 月額料金が変動型
  • 16,000円キャッシュバック
  • 違約金負担最大40,000円
  • 初月無料
  • au、UQスマホ割◎
詳細リンク 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ
※速度は2025年4月時点のみんなのネット回線を参考

※横にスクロールできます。

1ZEUS WiFi
2AiR-WiFi
3MONSTER MOBILE
4MUGEN WiFi
ロゴ ZEUS WiFi AiR-WiFi モンスターモバイル
回線速度
  • 下り速度:12.95Mbps
  • 上り速度:10.88Mbps
  • 下り速度:44.9Mbps
  • 上り速度:16.03Mbps
  • 下り速度:13.59Mbps
  • 上り速度:8.62Mbps
  • 下り速度:37.0Mbps
  • 上り速度:5.96Mbps
契約期間 2年/縛り無し 1年/縛り無し 2年/縛り無し 2年/縛り無し
データ容量 30GB/50GB/100GB 20GB/100GB 20GB/50GB/100GB 100GB/無制限
月額料金
  • 30GB:~3ヶ月目980円~、以降2,361円~
  • 50GB:~3ヶ月目1,480円~、以降3,106円~
  • 100GB:~3ヶ月目1,980円~、以降3,212円~
  • 20GB:2,212円~
  • 100GB:3,499円~
  • 20GB:1,650円~
  • 50GB:2,200円~
  • 100GB:2,948円~
  • 100GB:3,190円~
  • 無制限:4,750円~
おすすめ
ポイント
  • 最大24ヶ月割引
  • ギガの追加チャージが可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランを購入)
  • 1ヶ月間お試し可能
  • 初期事務手数料0円
  • 1年契約と縛り無しから選べる
  • 6ヶ月間20%OFFキャンペーン
  • 2年契約と縛り無しから選べる
  • 14日間お試し可能
  • ギガの追加が可能
  • 30日間返金保証
  • 様々なプランから選べる
詳細リンク 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ
※速度は2025年4月時点のみんなのネット回線を参考

※横にスクロールできます。

1WiFiレンタル屋さん
ロゴ WiFiレンタル屋さん
回線速度
  • 利用端末による
契約期間 1日〜
データ容量 10GB〜原則無制限
月額料金
  • 390円/日(20GB)~
おすすめ
ポイント
  • 最短1日〜利用可能
  • 17時までの申し込みで当日発送
詳細リンク 詳細へ
※速度は2025年4月時点のみんなのネット回線を参考

どのサービスも特色が違うため、きっとあなたに合うポケット型WiFiが見つかるはずです。

ポケットWiFi(ポケットワイファイ)はソフトバンクの登録商標です

ポケットWiFi(ポケットワイファイ)」はソフトバンクならびにサブブランドのワイモバイルが提供していWi-Fiルーターの商品名です。

しかし、ソフトバンクやワイモバイルは持ち運びができるポケットサイズのWiFiルーターをいち早く発売してサービスを広めたため、ユーザーにも「ポケットWiFiは持ち運びできるWiFiルーターのこと」という認識が定着しました。

本来持ち運びできるWiFiルーターは、ポケット型WiFiやモバイルWiFiルーターなどと呼ばれます。

シンプルくん

本記事では持ち運べるWiFiルーターを総称して「ポケット型WiFi」と呼んでいるよ!

5G対応で速度が速い!
無制限ホームルーター、ポケット型WiFi

シンプルwifi

ずーっと定額4,840円で端末レンタル0円いつでも違約金0円

即日発送!【シンプルWiFi】

【結論】おすすめのコスパ最強のポケット型WiFi・モバイルWiFiはどれ?

2025年4月の最新ポケット型WiFi・モバイルWiFiからとくにおすすめしたい3社を紹介します。

速度とサービスの手軽さを求める方には [シンプルWiFi]

シンプルwifi

シンプルWiFiのおすすめポイント

  • au、UQスマホのセット割最大1,100円/月割引
  • 5G対応で通信速度が速い
  • 速度制限が実質ない
  • 最短で即日に発送してもらえる
\端末代・送料・違約金0円/
月額料金 4,840円 月間データ容量 原則無制限
端末代 レンタル無料 契約期間 なし
  • 端末無料レンタル!購入不要
  • au、UQスマホとのセット割に対応
  • 最短で即日に発送してもらえる

速度とキャッシュバックの高さを求める方には[BIGLOBE WiMAX]

BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXの
おすすめポイント

  • 11,500円キャッシュバックあり
  • 他社から乗り換えでさらにお得
  • 契約期間実質縛りなし
  • au、UQスマホとのセット割に対応
\11,500円キャッシュバック/
月額料金 初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
25ヶ月~:4,928円
月間データ容量 原則無制限
端末代 27,720円
(月770円×36回)
契約期間 なし
  • 3/4まで!13,000円キャッシュバック
  • 初月の月額料金無料
  • au、UQスマホとのセット割に対応

とにかく安さを求める方には [ZEUS WiFi]

ZEUS WiFi

ZEUS WiFiのおすすめポイント

  • 契約期間が選べる
  • ギガの追加チャージ(購入)が可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランの購入が必要)
  • 端末レンタル料無料
月額料金 初月~3ヶ月目:1,980円
4~24ヶ月目:3,212円
25ヶ月以降:3,828円
月間データ容量 100GB
端末代 無料 契約期間 2年/無し

※スタンダードプラン(100GB)の場合

  • 最大24ヶ月割引
  • ギガの追加チャージが可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランを購入)

その他にも100GBまでのデータ容量で使えるポケット型WiFiや口座振替に対応したモバイルルーターなどを紹介するので、ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキング | 人気8社比較の項目をぜひチェックしてみてください。

損しない! ポケット型WiFiの選び方

ポケットWiFiおすすめ比較

ポケット型WiFiのサービスはいっぱいあるけど、どうやって選べばいいの?

電波くん
シンプルくん

ポケット型WiFiを選ぶときのポイントは主に以下の5つだよ!

ポケット型WiFiを選ぶポイント

上記5つのポイントの中でも、人それぞれとくに重視したいポイントも異なります。

のちほど、ポケット型WiFiを選ぶポイントや自分にあった目安、契約先についても詳しく解説するのでご覧ください。

そもそもポケット型WiFi・モバイルWiFiとは

モバイルルーターとホームルーターの違い比較

ポケット型WiFiを一言で説明すれば、「持ち運びが可能なWiFi通信端末」といったところでしょう。

電波が届く場所であれば、屋外・屋内問わずWiFiを使える便利なアイテムです。

ポケット型WiFiの概要

ポケットWiFiとポケット型WiFi・モバイルWiFiの違い

ポケット型WiFiは、「モバイル型WiFi」や「モバイルルーター」などと呼ばれることもあります。

ポケット型WiFiやモバイル型WiFi、モバイルルーターはすべて小型で持ち運び可能なWiFiルーターを指しているので同じ意味です。

また、ポケット型WiFiと似たような意味で使われる言葉に、「ポケットWiFi」や「WiMAX」、「クラウドSIM」などがありますが、これらはすべて違うものを意味しているので、間違えないよう気を付けてくださいね。

ポケット型WiFi 持ち運びが可能なWiFi通信端末。
ポケットWiFi
(Pocket WiFi)
ソフトバンク・ワイモバイル社が提供しているポケット型WiFiの製品名。
ソフトバンクが商標登録している。
WiMAX UQコミュニケーションズ社が提供するWiFiサービス。
ポケット型WiFiやホームルーターを取り扱っている。
クラウドSIM 新しいクラウド技術のひとつ。
クラウドSIM対応のポケット型WiFiは、物理的なSIMカードが必要ない。ドコモ・au・ソフトバンクの3回線を利用可能。

ポケット型WiFiやモバイルルーターのことを「ポケットWiFi(Pocket WiFi)」と呼ぶ人もいるけど、ソフトバンクやワイモバイルから販売されている商品名なんだね!

電波くん

ポケット型WiFiの回線ってどんなもの?

ポケット型WiFiは契約した通信会社の基地局から発射される無線の電波を、端末でキャッチしてインターネットをつなげます。

ただし、端末で受信する回線にも種類があり、「WiMAX回線」と「キャリアのLTE回線」の大きく2パターンに分かれます。

シンプルくん

WiMAX回線とキャリアのLTE回線の特徴をまとめたよ!

WiMAX回線
LTE回線
回線の提供元
UQ WiMAX
ドコモ
ソフトバンク
au
楽天モバイル
提供エリア
通信速度
料金

WiMAX回線はKDDIのグループ会社・UQ WiMAXが提供する独自の回線で、最大4.2Gbpsの超高速通信が期待できます。

一方、LTE回線は携帯電話キャリアのドコモやソフトバンク、au、楽天モバイルが敷設した回線を使い、日本全国広い範囲に提供できるのがメリットです。

シンプルくん

キャリアのLTE回線を使うポケット型WiFiには、ドコモ・ソフトバンク・auのLTE回線をエリアによって使える「クラウドSIM」の技術を使ったサービスと、1つのキャリアのLTE回線のみを使うサービスがあるよ!

速度を重視するのか、山間部や海側、郊外でも広くつながることを重視するのか、使い方や場所にあわせて回線を選ぶのがおすすめです。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiは大きく4種類

ポケット型WiFiには大きく分けて4種類のサービスが存在します。

4種類のポケット型WiFi・モバイルWiFi

4種類のポケット型WiFiのうち、どれが自分にあったサービスなのかまずは検討しましょう。

まずは4種類のポケット型WiFiの大まかな特徴を表で比較しました。。

※横にスクロールできます。

WiMAX
楽天モバイル
クラウドSIM
キャリア
利用回線
WiMAX
au
楽天モバイル
ドコモ
ソフトバンク
au
ドコモ
ソフトバンク
auのどれか
対応エリア
通信速度
月額料金

4,500円前後

1,078円~3,278円

2,000円~5,000円

5,000円~7,500円
データ容量
無制限
3GB~無制限
20GB~100GB
50GB~無制限
シンプルくん_ひらめき顔

それぞれのポケット型WiFiのメリットやデメリットを説明するよ!

【WiMAX】5G回線でデータ容量無制限で速度が速い、各種キャンペーンが豊富

WiMAXはauなどを展開するKDDIのグループ企業・UQ WiMAXが提供しているポケット型WiFiです。

WiMAXのポケット型WiFiのメリット

  • 独自回線で速度が速い
  • 無制限プランが選べる
  • auやUQモバイルとのセット割に対応
  • キャンペーンが豊富なプロバイダが多い

WiMAX のポケット型WiFiのデメリット

  • WiMAX回線がエリア外の場所もある

WiMAXは独自のWiMAX回線やauの5G回線を利用できるため、速度が速いのが特徴ですが、月額料金も無制限プランで4,500円前後と安いのもメリットです。

また、auやUQモバイルのスマホをお使いの方なら1台あたり毎月最大1,100円割引されるので、家族間での通信費を安く抑えられます。

シンプルくん

WiMAXはUQ WiMAX以外にもプロバイダと呼ばれる販売先から購入できるけど、プロバイダ各社ではキャッシュバックや独自の割引などを用意しているのも特徴だよ。

ただし、WiMAX回線はキャリアのLTE回線に比べると提供エリアが限られているので、契約前には必ずエリア検索をしましょう。

シンプルwifi

シンプルWiFiのおすすめポイント

  • au、UQスマホのセット割最大1,100円/月割引
  • 5G対応で通信速度が速い
  • 速度制限が実質ない
  • 最短で即日に発送してもらえる
\端末代・送料・違約金0円/
月額料金 4,840円 月間データ容量 原則無制限
端末代 レンタル無料 契約期間 なし

【楽天モバイル】使った分だけ月額料金を払う変動月額式で無制限まで使える

キャリアのポケット型WiFiでも低価格で使えるのが、楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketです。

楽天モバイルのポケット型WiFiのメリット

  • 月額料金が安い
  • 月額料金3ヶ月分のポイント還元
  • データ容量は使った分だけの変動月額式
  • 楽天ポイントが貯まる

楽天モバイル のポケット型WiFiのデメリット

  • 5Gに未対応のため速度が遅め
  • 3大キャリアに比べるとエリアが狭い

Rakuten WiFi Pocketは楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を利用しますが、毎月使用したデータ容量にあわせて月額料金が変動するため、無駄なく使えるのがポイントです。

また、キャンペーンも豊富で「Rakuten最強プラン」を初めて利用する方は、月額料金3ヶ月分がポイント還元される点にも注目しましょう。

シンプルくん

ただし、5G回線には対応していないから、3大キャリアやWiMAXのポケット型WiFiより速度が遅くなる可能性があるよ。

楽天モバイルのポケット型WiFiはとにかく安くポケット型WiFiを利用したい方におすすめです。

楽天モバイル

楽天モバイルのおすすめポイント

  • 楽天最強プラン加入で月額3ヶ月分がポイント還元
  • 契約縛りなし
  • 使った分だけ料金が発生
  • 楽天ひかり/Rakuten Turboとのセットで毎月1,000ポイント
\月額料金3ヶ月分無料!/
月額料金 3GBまで:1,078円/3GB~20GB:2,178円/20GB~無制限:3,278円
月間データ容量 3GB~原則無制限
端末代 10,820円 契約期間 無し

【クラウドSIMのポケット型WiFi】山間部など繋がりづらい場所でも繋がりやすいが、速度が遅い

キャリアのLTE回線をすべて使えて、エリアによって最適な回線を自動で選んでくれるクラウドSIMのポケット型WiFiもあります。

クラウドSIMのポケット型WiFiのメリット

  • 日本全国広いエリアでつながりやすい
  • 海外でもそのまま使える
  • データ容量の選択肢が多い
  • 月額料金が安い

クラウドSIM のポケット型WiFiのデメリット

  • 5Gに未対応のため速度が遅め
  • キャッシュバックなどのキャンペーンは少ない

クラウドSIMのポケット型WiFiは海外でも現地の回線に接続するため、国内外で自由に使いたい方におすすめできます。

また、データ容量を小容量から大容量まで選べるので、必要な分だけ無駄なく利用でき、結果的に月額料金も抑えられるのは便利なメリットです。

ただし、5G回線には対応しておらず、速度は期待できないので、インターネット検索や標準画質程度で動画を視聴できれば十分という方に向いています。

ZEUS WiFi

ZEUS WiFiのおすすめポイント

  • 契約期間が選べる
  • ギガの追加チャージ(購入)が可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランの購入が必要)
  • 端末レンタル料無料
月額料金 初月~3ヶ月目:1,980円
4~24ヶ月目:3,212円
25ヶ月以降:3,828円
月間データ容量 100GB
端末代 無料 契約期間 2年/無し

※スタンダードプラン(100GB)の場合

【3キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク)】キャンペーンなどの特典がなく、月額料金・端末価格が高い

携帯電話キャリア大手のau・ドコモ・ソフトバンクでは、それぞれ自社回線を使ったポケット型WiFiを販売しています。

3キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク) のポケット型WiFiの主な特徴やメリット・デメリットは、以下のとおりです。

3キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク) のポケット型WiFiのメリット

  • 通信速度が速い
  • キャリアのショップなど実店舗で契約できる

3キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク) のポケット型WiFiのデメリット

  • 月額料金や端末代金が高い
  • スマホのプランとデータ容量を分け合う
  • キャッシュバックなどのキャンペーンがない

キャリアのポケット型WiFiは自社のメイン回線を利用できるため、高速で通信できるのが大きなメリットです。

また、全国のキャリアショップで契約やサポートなどが受けられるため、安心感を重視したい方にも魅力的でしょう。

ただし、ドコモやソフトバンクのポケット型WiFiはスマホのプランとデータ容量をシェアして利用するため、月額料金が高くなりやすくスマホの容量も消費します。

契約特典のキャンペーンなども少ないため、キャリアのポケット型WiFiがおすすめできるのは、料金よりとにかく速度を重視したい人やサポートを重視したい人です。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント5つ

ポケット型WiFiは契約先や種類も多いため、以下のポイントを比較しながら自分にあったサービスを選ぶのがおすすめです。

ポケット型WiFiを選ぶポイント

シンプルくん_ひらめき顔

とくに重視したいポイントはどこなのかも考えながら読んでみてね!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント①料金がお得か

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント①料金
※タップで詳細を見る

ポケット型WiFiを選ぶうえで、毎月支払う料金は大切な検討材料です。

ポケット型WiFiの基本として、1か月に使えるデータ容量が少ないほど料金や安く、大容量だったり無制限だったりする場合は料金が上がる傾向にあります。

のちほど解説する【データ容量・速度制限】も参考にしながら、自分にちょうどいいプランを選ぶと、料金も満足して支払える金額になるでしょう。

ちなみに本記事では月額料金だけでなく、端末代金やキャンペーン額など契約期間内に支払う総額である実質料金にも注目して比較しているよ!

電波くん

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント②データ容量・通信制限

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント②データ容量・通信制限
※タップで詳細を見る

いくら料金が安くても、ポケット型WiFiのデータ通信量が少ないと速度制限にかかってしまいます。

ポケット型WiFiを選ぶときは、毎月使っているデータ通信量の平均+15GB程度みておくと安心でしょう。

毎月自分がどれくらいデータ通信をしているのかわからない人は、無制限プランがあるポケット型WiFiを選ぶことをおすすめします。

シンプルくん

データ通信量を気にせず使いたいひと、毎月使うデータ通信量が変わるひとは無制限がおすすめ!

また、ポケット型WiFiには速度制限の条件がありますが、その内容はサービスによってさまざまです。

データ通信量が決められている場合は超過すると速度制限がかかりますが、解除のタイミングは翌日や翌月などと違いがあります。

速度制限がかかると思うようにネットを楽しむことができなくなってしまうため、速度制限の条件に問題がないか注意しましょう。

また、ポケット型WiFiの無制限プランは完全無制限というわけではないので、必ず注意事項は確認しておきましょう。

サービス名 通信制限の条件
WiMAX 一定時間で大容量通信があった場合のみ混雑する時間帯に制限する可能性あり。
シンプルWiFi
楽天モバイル 公平なサービス提供のため、通信速度の制御を行う場合あり。

大容量通信はどれくらいなのかは明記されてないんだね。

電波くん
シンプルくん

うん。でも通信設備や、他のユーザーに影響を及ぼすような使い方をしない限りは平気だよ。高画質の動画視聴や、オンラインゲームなども気にせず長時間プレイしてOK!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント③通信速度

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント③通信速度
※タップで詳細を見る

ポケット型WiFiを選ぶとき、ポケット型WiFiの通信速度も重要です。

どれだけ安いポケット型WiFiでも、低速でデータの送受信に時間がかかってしまうものは困りますよね。

ポケット型WiFiの最大通信速度は下り3Gbpsを超えるものもありますが、あくまで「最大」通信速度に過ぎません。

実際にポケット型WiFiを使用したしたとき、最大速度が出ることはないので注意してください。

シンプルくん

遮蔽物や通信混雑などを考慮していない、ベストな環境で通信したときの速度を「最大速度(ベストエフォート値)」というよ!

実際にどれくらいの通信速度が出るかをチェックするときは、「実測値」を調べましょう。

実測値は端末の置き場所や周囲の混雑具合、建物の材質、天候など、様々な要因によって常に変化するため、実際に導入した時の速度目安になります。

反対に遮蔽物や通信混雑などを考慮している、実際に通信したときの速度を「実測値」というんだね。

電波くん

ポケット型WiFiや機種ごとの実測値は、速度測定サイトのみんなのネット回線速度を参照すれば、ユーザーが実際に速度測定した結果から平均した「平均実測速度」が確認できます。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント④通信エリア

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント④通信エリア
※タップで詳細を見る

ポケット型WiFiはWiMAXやキャリアなど契約した通信会社の電波を受信してデータ通信を行うため、電波をキャッチできない場所では使えません。

サービスを契約する前に、ポケット型WiFiを使う予定の場所が通信可能エリア内に収まっているかどうか確認しておきましょう。

通信エリアは各ポケット型WiFiの公式サイト上でチェックできます。

このサービスいいかも!と思ったら、とりあえずエリア確認しとくと安心だね。

電波くん

なお一部のポケット型WiFiではお試しキャンペーンを実施している場合があります。

実際に自分が利用したいエリアで使えるのか不安な場合は、お試しキャンペーンを活用してみましょう。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント⑤契約期間・違約金

ポケット型WiFi・モバイルWiFiの比較ポイント⑤契約期間・違約金
※タップで詳細を見る

ポケット型WiFiのプランには、契約期間の縛りがある場合があります。

縛りがあるプランの場合、期間中に解約すると違約金が発生してしまうため注意しましょう。

また端末を購入で契約していて、かつ分割で端末代金を支払っていた場合は、期間中の解約で端末代金の残債も発生します。

シンプルくん

端末代金がキャンペーンで実質無料であっても、解約すると割引が終了するから残債は発生する点に注意しようね。

なおこれまでのポケット型WiFiは、2年〜3年契約が当たり前でしたが、2022年7月1日に電気通信事業法が改正された後は縛りなしで使えるWiFiサービスが増えています。

さらに、契約期間の縛りがあるプランであっても、改正後の法律に則り、解約金が月額料金1か月分程度と大幅に減額されました。

シンプルくん_ひらめき顔

以前に比べると、解約・乗り換えのハードルが低くなっているよ!

※参考:総務省|電気通信消費者情報コーナー|消費者保護ルール

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのおすすめランキング | 人気8社比較

本記事では月間データ容量無制限で利用できるポケット型WiFiと、必要なデータ容量が選べる月間100GBまでのポケット型WiFiに分けておすすめの8社をランキングで紹介します。

まずは無制限で使えるおすすめのポケット型WiFiランキングを見てみましょう。

【無制限】おすすめポケット型WiFiランキング

※横にスクロールできます。

1シンプルWiFi
2BIGLOBE WiMAX +5G
3Rakuten WiFi Pocket
4Broad WiMAX
ロゴ シンプルWiFi BIGLOBE WiMAX +5G 楽天
回線速度
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
  • 下り速度:26.79Mbps
  • 上り速度:16.8Mbps
  • 下り速度:138.55Mbps
  • 上り速度:17.99Mbps
データ容量 原則無制限 原則無制限 3GB~原則無制限 原則無制限
端末料金 0円レンタル 27,720円 10,820円 31,680円
※36回払いで実質無料
月額料金
  • 4,840円
  • 初月:0円
  • 1~24ヶ月:3,278円
  • 25ヶ月以降:4,928円
  • ~3GB:1,078円
  • 3GB~20GB:2,178円
  • 無制限:3,278円
  • 初月:0円
  • 1ヶ月目以降:4,708円
おすすめ
ポイント
  • 端末購入不要
  • 最短即日発送
  • 5G対応で速い
  • au、UQスマホ割◎
  • 3/4まで!13,000円キャッシュバック
  • 初月無料
  • 口座振替◎
  • au、UQスマホ割◎
  • 10,820円
  • 月額料金が変動型
  • 16,000円キャッシュバック
  • 違約金負担最大40,000円
  • 初月無料
  • au、UQスマホ割◎
詳細リンク 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ
※速度は2025年4月時点のみんなのネット回線を参考

無制限のポケット型WiFiを契約するなら、まずおすすめなのは高速のWiMAXを必要な期間だけ無料でレンタルできるシンプルWiFiです。

また、キャンペーンを重視するならBroad WiMAX、料金の安さを重視するなら楽天モバイルもおすすめです。

無制限のポケット型WiFiを口座振替で契約したい方は、BIGLOBE WiMAXもチェックしてみてください。

シンプルくん_ひらめき顔

次の項目から、おすすめのポケット型WiFi8社の詳しいサービス内容や料金、キャンペーンを解説するよ!

【2025年4月最新】無制限のポケット型WiFi・モバイルWiFiおすすめ比較4選

ポケット型WiFiで通信する

ここからは、実際に無制限通信ができるおすすめポケットWiFiを紹介していくよ!

電波くん

無制限ポケット型WiFiおすすめランキング

おすすめNo.1のシンプルWiFiのほか、希望する条件やポイントにあわせて気になる契約先を確認してみてください。

無制限ポケット型WiFiおすすめ1位 [シンプルWiFi] 契約縛り無し・端末購入無しで契約をシンプルに!

シンプルwifi

シンプルWiFiのおすすめポイント

  • au、UQスマホのセット割最大1,100円/月割引
  • 5G対応で通信速度が速い
  • 速度制限が実質ない
  • 最短で即日に発送してもらえる
\端末代・送料・違約金0円/
月額料金 4,840円 月間データ容量 原則無制限
端末代 レンタル無料 契約期間 なし
シンプルWiFiの基本情報
サービス・プラン名 シンプルWiFi
契約期間 なし
エリア 全国
データ使用量 原則無制限
使用回線 ・WiMAX 2+
・au4GLTE
・au 5G
費用 月額料金 4,840円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 なし
実質月額料金(2年) 4,972円
おすすめ申込窓口 シンプルWiFi公式サイト
端末 回線タイプ モバイルルーター
端末名 Speed Wi-Fi 5G X12
最大速度 アップロード 183Mbps
ダウンロード 3.9Gbps

シンプルWiFiは、料金の安さと契約内容がわかりやすいところがおすすめのポイントです。

基本料金は4,840円のままずっと変わらず、契約時の事務手数料3,300円は発生しますが、端末はレンタルなので0円です。

また、シンプルWiFiは端末購入が不要の為、途中解約した場合でも機器残債金の支払いが発生しません。

注意点としては解約する際に端末を返却する手間があり、返送料も契約者負担な点ですが、契約期間がないため違約金の支払いも必要ありません。

その点を踏まえると、契約から解約まで最安級で使えるポケット型WiFiだと言えるでしょう。

シンプルくん

スマホセット割が適用できない格安SIMユーザーにもおすすめだよ!

■シンプルWiFiの口コミ・評判

本当に、申し込みの翌日にはルーターが届き、快適に使い始めることができた。
シンプルWiFiでWiMAXを契約してみた

@paso_phone

引用:Xの口コミ
\端末代・送料・違約金0円/

無制限ポケット型WiFiおすすめ2位 [BIGLOBE WiMAX] 口座振替ができるWiMAXの中で最安級!

BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXの
おすすめポイント

  • 11,500円キャッシュバックあり
  • 他社から乗り換えでさらにお得
  • 契約期間実質縛りなし
  • au、UQスマホとのセット割に対応
\11,500円キャッシュバック/
月額料金 初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
25ヶ月~:4,928円
月間データ容量 原則無制限
端末代 27,720円
(月770円×36回)
契約期間 なし
BIGLOBE WiMAXの基本情報
サービス BIGLOBE WiMAX
プラン名 ギガ放題プラスS
契約期間 なし
エリア 全国
データ使用量 原則無制限
使用回線
  • WiMAX 2+
  • au4GLTE
  • au 5G
月額料金 初月:0円
1~24ヶ月:3,278円
25ヶ月以降:4,928円
事務手数料 3,300円
端末代金 27,720円
(月770円×36回)
解約金 なし
実質月額料金(2年) 3,928円
最大速度(ポケット型WiFi) Speed Wi-Fi 5G X12
下り:3.9Gbps
上り:183Mbps

Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
下り:3.5Gbps
上り:286Mbps

最大速度(ホームルーター) ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
下り:4.2Gbps
上り:286Mbps

BIGLOBE WiMAXはSIMと端末を同時申込することで、11,500円のキャッシュバックが受け取れるクーポンコードがあります。

さらに月額料金が24ヶ月間割引されるため、実質料金も安く利用が可能です。

WiMAXに対応している端末が手元にある場合は、端末は購入せずSIMのみの申し込みもできます。

ポケット型WiFiには珍しく、BIGLOBE WiMAXは口座振替が利用できるため、クレカ払いができないユーザーにはおすすめの端末です。

シンプルくん

口座振替にこだわりがないなら、他社の方がお得な場合があるよ!

■BIGLOBE WiMAXの口コミ・評判

簡単に契約でき、すぐに使える

【回線速度】普通。一定以上の通信量を使うと遅くなる【ご利用料金】最初は安いが2-3年目は普通【サービス】普通【セキュリティ】気にしたことがない【サポート】特別受けたことがない【総合】検索や動画視聴なら問題ないが、ゲームなどをするなら不十分。用途によって変わる。

価格ドットコム

下がりは可、上がり回線が遅い

【回線速度】60Mbps前後下りはまだ使えますが、上り回線がとても重く、写真と動画を送るのが難しいです。時間帯によって改善されることもあります。90Mbpsはこえません【ご利用料金】4708円キャンペーンを使用すれば3000円台に収まります【サービス】 BIGLOBEメール、モバイル接続べーシックコース【セキュリティ】なし【サポート】なし【総合】写真と動画を家族に共有すると考えるならおすすめできない

価格ドットコム

\11,500円キャッシュバック/

無制限ポケット型WiFiおすすめ3位 [楽天モバイル] 最強プラン加入で月額料金3ヶ月分がポイント還元される!

楽天モバイル

楽天モバイルのおすすめポイント

  • 楽天最強プラン加入で月額3ヶ月分がポイント還元
  • 契約縛りなし
  • 使った分だけ料金が発生
  • 楽天ひかり/Rakuten Turboとのセットで毎月1,000ポイント
\月額料金3ヶ月分無料!/
月額料金 3GBまで:1,078円/3GB~20GB:2,178円/20GB~無制限:3,278円
月間データ容量 3GB~原則無制限
端末代 10,820円 契約期間 無し
楽天モバイルの基本情報
サービス 楽天モバイル
プラン名 Rakuten WiFi Pocket
契約期間 なし
エリア 全国
データ使用量 原則無制限
使用回線 楽天
費用 月額料金 ~3GB:1,078円
~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
事務手数料 0円
端末代金 10,820円
解約金 なし
実質月額料金(2年) 3,317円
端末 回線タイプ モバイルルーター
端末名 Rakuten WiFi Pocket 2C Rakuten WiFi Pocket Platinum
最大速度 アップロード 150Mbps
ダウンロード 50Mbps
平均実測値※ アップロード 16.8Mbps
ダウンロード 26.79Mbps

※2025年2月~4月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

Rakuten WiFi Pocket Platinumは楽天モバイルから提供されているポケット型WiFiで、楽天モバイルのスマホ向けプランと同じ「Rakuten最強プラン」を利用します。

Rakuten最強プランはポケット型WiFiを月間3GBまでしか使わなかった月は月額1,078円と安く、月間20GBまでは2,178円、無制限でも3,278円と料金の安さは飛び抜けています。

インターネットを使う頻度にはムラがあるという方も、Rakuten WiFi Pocket Platinumを選べば安心です。

楽天モバイルを利用している人は楽天ポイントの還元率も高くなるから、楽天ペイや楽天カードを使っていたり、楽天市場で買い物をする方などは特におすすめ!

電波くん

ただし、Rakuten WiFi Pocket Platinumは楽天回線の4G LTEやプラチナバンドには対応していますが、5G回線には未対応のためWiMAXほど速度はでない点も理解しておきましょう。

■楽天モバイルの口コミ・評判

セキュリティとサポートは大満足!

【回線速度】昼間に遅くなりやすいです【ご利用料金】プランが少なくて不満です【サービス】ポイントが貯まるので満足です【セキュリティ】セキュリティは万全で大満足です【サポート】サポートもサイトでしてくれるので満足です【総合】セキュリティ、サービスは良いですが回線速度が遅いのが不満です

価格ドットコム

インターネット回線

【回線速度】wifi回線なので時々途切れることがある【ご利用料金】3278円【サービス】問題ない【セキュリティ】個人情報を漏らされた事が無いので並み以上【サポート】コールセンターや店頭の対応は良好。ただし24時間のメールチャットはダメ 外国人スタッフが理解の範囲外を連発して来るので時間の無駄。これは他の企業でも言える事【総合】動画配信でもしない限りは楽天で十分

価格ドットコム

\月額料金3ヶ月分無料!/

■ 楽天最強プラン加入で!軽くてコンパクトな高性能端末

楽天モバイルではポケット型WiFiの最新機種であるRakuten WiFi Pocket Platinumを2024年7月11日に発売しました。

旧機種のRakuten WiFi Pocket 2Cとの違いとして、プラチナバンド帯に対応したほか、本体の幅が約10mm小さくなり、重量も約103gとコンパクトになっています。

プラチナバンド帯(700MHz帯)は楽天モバイルで2024年6月27日に提供を開始されたよ!障害物に強いから、ビルの影や地下など電波が届きにくいところもつながりやすいんだ!

電波くん
\月額料金3ヶ月分無料!/

無制限ポケット型WiFiおすすめ4位 [Broad WiMAX] 高額キャッシュバックあり!

Broad Wimax

Broad WiMAXのおすすめポイント

  • 新規で16,000円キャッシュバック
  • 乗り換えで40,000円キャッシュバック
  • 端末実質無料
  • 初月無料
  • au、UQスマホとのセット割に対応
\16,000円キャッシュバック/
月額料金 初月:0円
2ヶ月目以降:4,708円
月間データ容量 原則無制限
端末代 31,680円
※36回払いで実質無料
契約期間 なし
Broad WiMAXの基本情報

※横にスクロールできます。

サービス Broad WiMAX
プラン名 ギガ放題フラットプラン
契約期間 なし
エリア 全国
データ使用量 原則無制限
使用回線
  • WiMAX 2+
  • au4GLTE
  • au 5G
月額料金 初月:0円
2ヶ月目以降:4,708円
事務手数料 3,300円
端末代金 31,680円
※36回払いで実質無料
解約金 なし
実質月額料金
(2年)
4,676円
最大速度
(ポケット型WiFi)
Speed Wi-Fi 5G X12/Speed Wi-Fi DOCK 5G 01
下り:3.9Gbps/3.5Gbps
上り:183Mbps/286Mbps
最大速度
(ホームルーター)
ZTE Speed Wi-Fi HOME 5G L13
下り:4.2Gbps
上り:166.07Mbps

Broad WiMAXはWiMAXのプロバイダの中でも、キャンペーンが充実しているのが特徴です。

新規申し込みで受け取れる16,000円キャッシュバックや、併用はできないものの他社から乗り換えた場合に最大40,000円のキャッシュバックも受け取れます。

シンプルWiFiと異なり端末は無料レンタルではなく購入となりますが、キャンペーンで端末代金も実質無料となるため、ある程度長く使う方にはBroad WiMAXがおすすめです。

なおWiMAXでは新しくSpeed Wi-Fi DOCK 5G 01という専用ドッグ(クレードル)が付属した最新機種を発売開始しました。

専用ドッグを利用することで、自宅ではホームルーターとして、外出先ではポケット型WiFiとして活用できます。

■Broad WiMAXの口コミ・評判

以前使用しており大変満足です。

【回線速度】 動画視聴や、リモートワークで使用しており全く問題なかった。 家族が利用しても通常通り使用できた。
【ご利用料金】 料金に関しては自分が想像していた料金よりも安くよかった。 WiFi自体が8000円で使用できるものだと思っていたので安く感じた。
【サービス】 オプションサービスを使用して、端末保証?が使えたのでよかった。 故障したら全額支払いかと思ったが、そんなことはなかった。
【セキュリティ】 パスワード設定があり安心して使用できた。
【サポート】 契約後に疑問点があり電話したが、大変親切に案内していただき安心できた。
【総合】 WiMAXを今後契約しようと思ったらBroadWiMAXで考えてます。

価格ドットコム

満足しており、約5年間継続しています。

【回線速度】名実ともに無制限を体現している唯一のモバイルWi-Fiルーターで助かっています。
【ご利用料金】月約5000円。高すぎず安すぎず、ありがたいです。
【サービス】利用したことがありません。
【セキュリティ】利用したことがありません。
【サポート】利用したことがありません。
【総合】今後ともよろしくお願い致します。

価格ドットコム

\16,000円キャッシュバック/

■ 新規申し込みで16,000円、乗り換えで40,000円キャッシュバック

Broad WiMAXの独自キャンペーンで目玉となるのが、16,000円の高額キャッシュバックです。

Broad WiMAXを申し込んだ方全員を対象に、申し込みから半年後に振り込まれるのでお得にWiMAXを利用できます。

また、他社回線から乗り換えで申し込む場合は16,000円キャッシュバックの代わりに、最大40,000円までの違約金負担キャッシュバックが選択できるのも見逃せません。

さらにBroad WiMAXは初月の月額料金が0円に割引され、1か月目以降は4,708円からずっと変わらないため全体的なコストも抑えて契約できるでしょう。

\16,000円キャッシュバック/

月間100GB使えるおすすめの安いポケット型WiFi4選

パソコンとポケット型WiFi
シンプルくん

ここからは、大容量通信かつ安いおすすめポケットWiFiを紹介していくよ!

月間100GBまでのポケット型WiFiでおすすめの契約先は以下のとおりです。

【~100GB】おすすめポケット型WiFiランキング

※横にスクロールできます。

1ZEUS WiFi
2AiR-WiFi
3MONSTER MOBILE
4Mugen WiFi
ロゴ ZEUS WiFi AiR-WiFi モンスターモバイル
回線速度
  • 下り速度:12.95Mbps
  • 上り速度:10.88Mbps
  • 下り速度:44.9Mbps
  • 上り速度:16.03Mbps
  • 下り速度:13.59Mbps
  • 上り速度:8.62Mbps
  • 下り速度:37.0Mbps
  • 上り速度:5.96Mbps
契約期間 2年/縛り無し 1年/縛り無し 2年/縛り無し 2年/縛り無し
データ容量 30GB/50GB/100GB 20GB/100GB 20GB/50GB/100GB 100GB/無制限
月額料金
  • 30GB:~3ヶ月目980円~、以降2,361円~
  • 50GB:~3ヶ月目1,480円~、以降3,106円~
  • 100GB:~3ヶ月目1,980円~、以降3,212円~
  • 20GB:2,212円~
  • 100GB:3,499円~
  • 20GB:1,650円~
  • 50GB:2,200円~
  • 100GB:2,948円~
  • 100GB:3,190円~
  • 無制限:4,750円~
おすすめ
ポイント
  • 最大24ヶ月割引
  • ギガの追加チャージが可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランを購入)
  • 1ヶ月間お試し可能
  • 初期事務手数料0円
  • 1年契約と縛り無しから選べる
  • 6ヶ月間20%OFFキャンペーン
  • 2年契約と縛り無しから選べる
  • 14日間お試し可能
  • ギガの追加が可能
  • 30日間返金保証
  • 様々なプランから選べる
詳細リンク 詳細へ 詳細へ 詳細へ 詳細へ
※速度は2025年4月時点のみんなのネット回線を参考

「容量無制限までは要らないけど、できるだけ大容量で安いポケット型WiFiが欲しい」という方には、月間100GB使える以下の4社がおすすめです。

月間100GBポケット型WiFiおすすめランキング

月間100GBまで使えるポケット型WiFiでも4社それぞれに特徴やおすすめできる人が違うので、詳しく紹介します。

月間100GBでおすすめ1位[ZEUS WiFi]小容量プランがお得!

ZEUS WiFi

ZEUS WiFiのおすすめポイント

  • 契約期間が選べる
  • ギガの追加チャージ(購入)が可能
  • 海外でもそのまま利用できる
    (海外データプランの購入が必要)
  • 端末レンタル料無料
月額料金 初月~3ヶ月目:1,980円
4~24ヶ月目:3,212円
25ヶ月以降:3,828円
月間データ容量 100GB
端末代 無料 契約期間 2年/無し

※スタンダードプラン(100GB)の場合

ZEUS WiFiの基本情報
プラン 月間データ容量 月額料金
スタンダードプラン
※()内はキャンペーン価格
30GB 2,508円
(3ヶ月目まで980円)
(4~24ヶ月目まで2,361円)
50GB 3,278円
(3ヶ月目まで1,480円)
(4~24ヶ月目まで3,106円)
100GB 3,828円
(3ヶ月目まで1,980円)
(4~24ヶ月目まで3,212円)
フリープラン 30GB 3,168円
50GB 3,828円
100GB 4,708円

ZEUS WiFiはドコモとau、ソフトバンクの3大キャリアの回線が使えるクラウド型のWiFiです。

現在地で最も繋がりやすい回線を自動的に選択し接続してくれるため、通信エリアに不安を感じている方にもおすすめできるポケット型WiFiルーターです。

また、海外でも同じ端末でインターネットに接続できます

端末はレンタル無料ですが、機種は選べず「MR1」または「H01」がランダムで届きます。

ZEUS WiFiの端末「U20P」のスペックを確認する
最大通信速度(下り/上り) 150Mbps/50Mbps
連続使用時間 最大10時間
バッテリー容量 3,000mAh
サイズ 121.3x65x13mm
重さ 約118g
ディスプレイサイズ 1.77インチ
解像度 128*160
SIMスロット Nano SIM x 1
同時接続数 最大10台
ZEUS WiFiの端末「H01」のスペックを確認する
最大通信速度(下り/上り) 150Mbps/50Mbps
連続使用時間 最大10時間
バッテリー容量 2,700mAh Li-ion Battery
サイズ 126×64×13mm
重さ 約130g
ディスプレイサイズ 2.4インチ
解像度 QVGA(240*320)
SIMスロット Nano SIM slot x 1
同時接続数 最大10台

ZEUS WiFiでは契約期間の縛りがないフリープランと2年の縛りがあるスタンダードプランの用意があります。

ただし、スタンダードプランでも2年経過後は解約金が無料になるのもポイントです。

月額料金はスタンダードプランの方が圧倒的に安いため、最短でも2年は使う予定の方は、はじめからスタンダードプランを契約した方が良いでしょう。

■ZEUS WiFiの口コミ・評判

ZEUS WiFi( #ゼウスWiFi )の測定結果
Ping値: 46.6ms
ダウンロード速度: 43.95Mbps(少し速い)
アップロード速度: 27.31Mbps(普通)
#みんなのネット回線速度

@HeavymooNj

引用:Xの口コミ

月間100GBでおすすめ2位[AiR-WiFi]20GBプランが格安!お試し期間あり!

AiR-WiFi

AiR-WiFiのおすすめポイント

  • 端末が選べる
  • デジタルギフト1,000円プレゼント
  • 1ヶ月間のお試し期間
  • 初期事務手数料0円
\1ヶ月お試し可能!/
月額料金 20GB:1,958円~/100GB:3,245円~
月間データ容量 20GB/100GB
端末代 無料 契約期間 12ヶ月
AiR-WiFiの基本情報
サービス AiR-WiFi
プラン名 らくらくプラン サクッとプラン おてがるプラン
契約期間 12ヶ月(自動更新あり)
エリア 全国
データ使用量 最大100GB
使用回線 ・ドコモ
・au
・ソフトバンク
費用 月額料金 3,245円 3,377円 1,958円
事務手数料 0円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 2~12ヶ月目:1,958円
13ヶ月目以降:0円
実質月額料金(2年) 3,245円 3,377円 2,090円
端末 回線タイプ モバイルルーター
端末名 U3 AiR-1 AiR-1
最大速度 アップロード 50Mbps
ダウンロード 150Mbps
平均実測値※ アップロード 16.03Mbps
ダウンロード 44.9Mbps

※2024年12月~2025年2月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)

AiR-WiFiの料金プランは3種類あり、契約期間は同じですがレンタルできる端末の機種がそれぞれ異なります。

また、容量はサクッとプランとらくらくプランが100GB、おてがるプランで20GBを提供していますが、20GBプランが月額1,958円〜と格安で利用できるな点がメリットです。

どのプランも契約期間が1年ですが、月額330円の「契約期間なしオプション」を契約すれば、契約期間の縛りがなくなります。

またAiR-WiFiは1ヶ月のお試しモニターがあるため、実際のつながりやすさを体験しやすい点や、平日のみですがコールセンターが設置されているためサポートを受けやすい点もメリットです。

■AiR-WiFiの口コミ・評判

AirWiFi使うのは問題なかったのに解約フォームの申請から3日たっても返信無いんやが…

@uraraka54

引用:Xの口コミ
\1ヶ月お試し可能!/

月間100GBでおすすめ3位[MONSTER MOBILE]ポケット型WiFiの中で最安級

モンスターモバイル

モンスターモバイルのおすすめポイント

  • 6ヶ月20%OFFキャンペーン
  • 2年契約と縛り無しから選べる
  • 14日間お試しキャンペーン
  • ギガの追加が可能
\6ヶ月20%OFFキャンペーン/
月額料金 20GB:1,650円~/50GB:2,200円~/100GB:2,948円~
月間データ容量 20GB/50GB/100GB
端末代 無料 契約期間 2年/無し

月間50GB~100GBまでのポケット型WiFiなら「MONSTER MOBILE」が最安級です。

MONSTER MOBILEは月間データ容量が20GB・50GB・100GBの3プランから、さらに契約期間も2年と縛りなしが選択できます。

とくに、20GBと50GBを2年契約で申し込んだ場合、実質料金は他社ポケット型WiFiより安く利用できるのがおすすめのポイントです。

シンプルくん

さらに今なら、6ヶ月20%OFFキャンペーンを実施しているから、50GB(2年契約)なら実質2,570円、20GB(2年契約)なら実質2,020円で契約できるよ!

MONSTER MOBILEは5G回線には対応していませんが、ドコモ・au・ソフトバンクの4G LTE回線の中から利用場所にあわせてつながりやすいものを選んで接続するクラウドSIMに対応しています。

たとえば郊外や山・海側でもスマホの電波がつながる場所であれば使用できます。

MONSTER MOBILEも端末は無料でレンタルできるので、中~大容量でポケット型WiFiを使いたい方はぜひ申し込んでみてください。

■MONSTER MOBILEの口コミ・評判

モンスターモバイルって100GB3000円なんだ
100GBあったら常時モバイル通信+家テレビでDAZN、YouTubeなら耐えられそうだな

@djyuu

引用:Xの口コミ
\6ヶ月20%OFFキャンペーン/

月間100GBでおすすめ4位[MUGEN WiFi]口座振替プランあり

MUGEN WiFi

MUGEN WiFiのおすすめポイント

  • 全員にデジタルギフトプレゼント
  • 利用月数に応じた会員特典あり
  • 30日間返金保証
  • 土日祝日も即日発送
\30日間お試し可能!/
月額料金 3,190円〜4,750円
月間データ容量 100GB~無制限
端末代 無料 契約期間 24ヶ月
MUGEN WiFiの基本情報
サービス MUGEN WiFi
プラン名 節約プラン 高速通信プラン 無制限プラン
契約期間 24ヶ月
エリア 全国
データ使用量 100GB 100GB 原則無制限
使用回線 ・ドコモ
・au
・楽天
・ソフトバンク
・ドコモ
・楽天
・ソフトバンク
・WiMAX 2+
・au 4G LTE
・au 5G
月額料金 3,190円 4,750円 4,750円
事務手数料 3,300円
端末代金 0円(レンタル)
解約金 3,300円 4,950円 4,950円
実質月額料金(2年) 3,282円 4,842円 4,842円
最大速度(ポケット型WiFi) AIR-1/NA01/AiR-WiFi U3
上り:50Mbps
下り:150Mbps
AIR-2
上り:400Mbps
下り:2.05Gbps
Speed Wi-Fi 5G X12
上り:183Mbps
下り:3.9Gbps
最大速度(ホームルーター) - - Speed Wi-Fi HOME 5G L12
上り:183Mbps
下り:2.7Gbps

MUGEN WiFiは月間100GBを使えるポケット型WiFiです。

4G限定で通信できる100GBの「節約プラン」、5Gにも対応した100GBの「高速通信プラン」に加えて、口座振替が利用できる「口座振替プラン」もあるため、口座振替で利用したい場合にもおすすめになります。

シンプルくん

他にもWiMAX端末が利用できる無制限プランも提供していて、選択肢の幅が広い点もメリットと言えるよ。

なおMUGEN WiFiのプランは基本2年間の契約期間がありますが、月額550円の「契約期間縛りなしコース」のオプションを付ければ、契約期間の縛りがなくなり、いつでも解約金0円で解約できます。

さらに契約期間縛りなしコースを利用した場合は対象外ですが、最初の30日間は無料でお試し利用でき、品質に満足できなかった場合は全額返金されます。

■MUGEN WiFiの口コミ・評判

MUGEN WiFi(ポケットWiFi)って中国でも使えるんだスゲー。ハナから使えないと思って2日間過ごしてしまったよ。公式サイト見たら「もちろん利用できます」って書いてあった…

@akai_takami

引用:Xの口コミ
\30日間お試し可能!/

短期間利用なら国内レンタルWiFiがおすすめ

ポケット型WiFiを数日といった短期間だけ利用したい場合、契約期間の縛りがないプランであっても1ヶ月単位で料金が発生するため費用が大きくなってしまいます。

その場合は、1日単位など短期間からレンタルできるポケット型WiFiサービスがおすすめです。

1日390円~レンタル可能!WiFiレンタル屋さん

wifi-rentalya

WiFiレンタル屋さんのおすすめポイント

  • 17時までの申し込みで当日発送
  • 宅配・空港・店頭受取可能
  • 土日祝日休まず発送対応
料金 390円/日(20GB)~ 端末 WiMAX/ソフトバンク/au/ドコモ
送料 550円 返却料 550円

WiFiレンタル屋さんは最短1日単位でポケット型WiFiをレンタルできるサービスです。

1日390円から利用できるため、数日だけ利用したいという場合に適しています。

また1日単位だけでなく、長期利用のための1ヶ月パックや、データ容量も1日10GBや月間10GB〜無制限と幅広く提供されているためと、多くの選択肢からプランを選べる点もメリットです。

さらにポケット型WiFiだけでなく据え置き型のホームルーターも利用できるため、主に自宅で利用するという方にも向いています。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiを条件別に比較

ポケット型WiFiやモバイルWiFiを選ぶ際に、大切にしたいポイントは人によっても異なります。

しかし、多くの方が特に注目したいポイントとしては、主に以下の4つが挙げられるのではないでしょうか。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiを条件別に比較

今回おすすめした8つのポケット型WiFiで、上記のポイントを比較していきます。

自分にとってベストだと感じる契約先を選ぶうえで、ぜひ参考にしてみてください。

【料金】安いポケット型WiFiは実質月額で比較するのがおすすめ!

ポケット型WiFiを契約した場合、主に以下の料金が発生します。

  • 事務手数料
  • 端末代金
  • 月額料金
  • オプション料金

ただし、ポケット型WiFiの契約先によっては端末代金や月額料金からの割引があったり、キャッシュバックが受け取れたりするため、支払う料金だけに注目しても本当にお得かは分かりません。

結論として、安いポケット型WiFiの料金を比較するなら実質料金に注目しましょう。

安いポケット型WiFiは実質月額で比較するのがおすすめ!

実質料金で比較すれば支払う料金から特典額を差し引いているので、実際にいくらかかるのかが分かりやすくなります。

今回紹介したポケット型WiFi8社で、実質料金を契約期間で割った実質月額料金を比較したのでご覧ください。

無制限のポケット型WiFi実質月額料金比較

※横にスクロールできます。

サービス名 プラン 契約期間 24ヶ月の実質月額料金
シンプルWiFi かんたんシンプルプラン なし 4,972円
Broad WiMAX ギガ放題フラットプラン なし 4,036円
楽天モバイル Rakuten最強プラン なし 3,278円
BIGLOBE WiMAX +5G ギガ放題プラスSプラン なし 3,928円
~100GBのポケット型WiFi実質月額料金比較

※横にスクロールできます。

サービス名 プラン 契約期間 24ヶ月の実質月額料金
AiR-WiFi らくらくプラン 12ヶ月 3,337円
らくらくプラン
(縛りなし)
なし 3,667円
MONSTER MOBILE 2年縛りプラン
(100GB)
24ヶ月 3,080円
縛り無しプラン
(100GB)
無し 4,070円
ZEUS WiFi スタンダードプラン
(100GB)
24ヶ月 3,221円
MUGEN WiFi 節約プラン 24ヶ月 3,262円
高速プラン/無制限プラン 4,822円

無制限のポケット型WiFiで比較すると、実質月額料金が最安なのは楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket Platinumです。

また、100GBまでのポケット型WiFiで実質月額料金が最安なのはMONSTER MOBILEでした。

ただし、100GBまでのポケット型WiFiで契約期間の縛りなしならAIR-WiFiのらくらくプランがお得です。

シンプルくん_ひらめき顔

希望する条件によっても実質料金が最安の契約先が異なるから、希望の条件にあったポケット型WiFiをまずはチョイスしてから比較をしてみよう!

【データ容量】無制限or100GB以上の大容量がおすすめ!

ポケット型WiFiはデータ容量が自由に選べるのがメリットですが、ある程度インターネットをするのであれば無制限プランか大容量の100GB以上使えるプランがおすすめです。

ポケット型WiFiは契約しているデータ容量の上限を超えてしまうと、速度制限がかかって低速状態になる可能性があるからです。

速度制限がかかったら、月末までインターネット検索も難しいほどの低速状態になってしまうプランもあるから要注意!

電波くん

無制限プランも速度制限がまったくないわけではありませんが、大容量のデータ通信をしたとしても、インターネット利用者が多いタイミングで一時的に速度が低下する程度で済みます。

速度制限が心配な方やデータ容量を気にせずたっぷりポケット型WiFiを使いたい方は、無制限プランや月間100GB使えるサービスを選びましょう。

今回おすすめしたポケット型WiFiでそれぞれのデータ容量と速度制限の条件などを比較しました。

ポケット型WiFiデータ容量・速度制限比較

※横にスクロールできます。

サービス名 データ容量 速度制限の条件 制限中の速度 制限期間
シンプルWiFi 無制限 大容量通信時 非公開 回線混雑時のみ
Broad WiMAX 無制限 大容量通信時 非公開 回線混雑時のみ
楽天モバイル 無制限 大容量通信時 非公開 回線混雑時のみ
BIGLOBE WiMAX +5G 無制限 大容量通信時 非公開 回線混雑時のみ
AiR-WiFi 100GB 100GB超過後 128Kbps 月末まで
MONSTER MOBILE 100GB 100GB超過後 256Kbps 月末まで
ZEUS WiFi 100GB 100GB超過後 128Kbps 月末まで
MUGEN WiFi 100GB 100GB超過後 128Kbps 月末まで

月間100GBのポケット型WiFiは100GBを超えるまでは速度制限がかかりませんが、超過すると月末まで低速状態になるので注意が必要です。

1ヶ月100GBの目安

ポケット型WiFiを契約するうえで、月間100GBのプランと無制限プランで迷っている方もいらっしゃるでしょう。

月間100GBのデータ容量でインターネットの用途別にどれくらい使えるのか、目安もまとめたのでご覧ください。

データ容量月間100GBのポケット型WiFiでどれくらい使えるかの目安

逆に月間100GBのデータ容量も必要なかった場合は、月間20GBや月間50GBなど自分にちょうどいいプランが契約できる契約先を選びましょう

【通信速度】ポケット型WiFiが5G通信対応かどうかをチェック

ポケット型WiFiの通信速度はどの回線を使うかによって異なります。

ポケット型WiFiの回線の種類と通信速度の違い

※横にスクロールできます。

契約先
利用する回線
5G対応
最大通信速度
実測平均速度

※1

WiMAX・au

※2

WiMAX
au 5G
au 4G LTE
下り:3.9Gbps
上り:183Mbps
下り:138.55Mbps
上り:17.99Mbps
楽天モバイル
楽天モバイル
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:26.79Mbps
上り:16.8Mbps
クラウドSIM

※3

ドコモ
ソフトバンク
au
下り:150Mbps
上り:50Mbps
下り:13.59Mbps
上り:8.62Mbps
ドコモ

※4

ドコモ
下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
下り:362.84Mbps
上り:25.92Mbps
ソフトバンク

※5

ソフトバンク
下り:2.4Gbps
上り:110Mbps
下り:68.76Mbps
上り:11.85Mbps

※1:みんなのネット回線速度参照
※2:Speed Wi-Fi 5G X12の場合
※3:MONSTER MOBILEの場合
※4:Wi-Fi STATION SH-52Bの場合
※5:Pocket WiFi 5G A102ZTの場合

最新の5G回線に対応しているサービスや端末を利用すれば、下り100Mbps以上の平均速度が期待できるため、ポケット型WiFiでも快適さを重視したいなら確認しておきましょう。

ただし、通信速度は高画質の動画を再生する場合でも下り20Mbps程度出ていれば十分です。

インターネットサービス利用目的別の必要速度

オンラインゲームをプレイする場合には、タイトルによって下り50Mbps~100Mbps以上ないとスムーズに楽しめないこともあるので注意が必要です。

オンラインゲームで重要なPing値もポケット型WiFiは数値が高く安定しにくいよ!

電波くん
シンプルくん

ポケット型WiFiは下り速度に比べて上り速度が20Mbps前後と遅いから、大容量のデータや動画などをアップロードする際には時間がかかるかも!

オンラインゲームユーザーや上り速度を求める方は、光回線を選んだほうがストレスなく高速で利用できる可能性があるのであわせて検討してみてください。

【エリア】必ず対応エリアをチェックして申し込む

ポケット型WiFiのエリアは、利用する回線の電波が届くエリアによって異なります。

ただし、どの通信会社も日本全国広いエリアに提供可能地域の範囲を広げており、都市部などはほとんどの場所で使えると言っても良いでしょう。

もし山間部や海岸沿い、電波が届きにくい地下などでポケット型WiFiを使うことが多いのであれば、契約したい会社の公式サイトなどであらかじめエリア検索をしておくと安心です。

WiMAX(WiMAX2+/au 4G・5G回線)のエリア

WiMAXでは独自のWiMAX回線とauの5G回線、4G LTE回線が利用できます。

WiMAX回線がつながらないエリアでも、au回線の提供エリアであればポケット型WiFiが使えるので両方確認しておきましょう。

クラウドSIM WiFi(au/ドコモ/ソフトバンク回線)のエリア

クラウドSIMのポケット型WiFiは、au・ドコモ・ソフトバンクの4G LTE回線がすべて利用できます。

現在いる場所に応じてもっともつながりやすい回線を判別して接続するため、エリアが不安な地域の方にはクラウドSIMをおすすめします。

楽天モバイル(楽天回線)のエリア

楽天モバイルは楽天回線の4G LTE回線を使いますが、エリア外の場合はauの4G LTE回線に接続できます。

楽天モバイルでは5G回線も提供していますが、Rakuten WiFi Pocket Platinumは対応していないため、エリアを調べる必要はありません。

シンプルくん

auに接続できるパートナー回線は、楽天回線の拡充にあわせて2026年9月に終了予定だよ!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット・デメリット

インターネットを利用する際には、ポケット型WiFiやモバイルWiFi以外にも自宅用の置くだけWiFiであるホームルーターや有線で接続する光回線も選択肢にあります。

また、スマホで契約しているデータプランを使って一時的にタブレットやノートパソコンでインターネットをつなぐテザリングも利用できます。

ほかのインターネット回線と比較して、ポケット型WiFiのメリットやデメリットって何だろう?

電波くん_困り顔

ポケット型WiFiの契約を決める前に、光回線やホームルーターと比べたうえでのメリットやデメリットも確認しておきましょう。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット5つ

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリットは主に以下の5つです。

ポケット型WiFi・・モバイルWiFiのメリット

シンプルくん

ポケット型WiFiを利用するメリットを詳しく見ていこう!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット①屋内外問わずWiFiが使える

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット①屋内外問わずWiFiが使える
タップで詳細を見る

ポケット型WiFi最大のメリットは、場所を問わずWiFiが使えることでしょう。

ホームルーターや光回線でもWiFiの電波を飛ばすことはできますが、これらは屋内でしか使えません。

一方、ポケット型WiFiなら屋外へ持ち出して使用できるので、一人暮らしで家にいる時間が少ない方や外出時にもインターネットをしたい方におすすめです。

電波が届く範囲内であれば、山の中でも通信可能です。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット②回線工事が不要

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット②回線工事が不要
タップで詳細を見る

光回線は外から引き込んだインターネット回線に有線で接続するため、通信品質はポケット型WiFiよりも安定している傾向があります。

しかし、使用するためには、自宅の回線工事が必要です。

賃貸物件に住んでいる場合、回線工事を行う前に、管理会社や管理人に工事の許可を取らなければなりません。

また、工事当日は家主の立ち合いも必須です。

一方、ポケット型WiFiなら端末が手元に届くだけで開通でき、面倒な工事をすることなく使用できるので、煩わしい手続きを踏みたくない人にもおすすめです。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット③簡単な設定ですぐ使える

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット③簡単な設定ですぐ使える
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiは、端末が手元に届いたらSIMカードを挿入するだけで使えるようになります。

もちろん、ユーザーの好みに応じて細かい設定をカスタマイズすることも可能です。

光回線は開通工事後に契約者が自分でルーターを取り付けたり、プロバイダ情報などを入力して接続設定をする必要があります。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット④自分が必要なギガ数分だけ料金を払えばよい

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット④自分が必要なギガ数分だけ料金を払えばよい
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiは契約先やプランによっていくつかのデータ容量が選べます。

一方、光回線やホームルーターは基本的に月間データ容量の上限がないので、無制限プラン一択です。

ポケット型WiFiであれば、あまりインターネットを使わない方は月間20GBまでの小容量プランを、データ容量を気にせず外でも動画やSNSへの投稿をしたい方は無制限プランが選べるなど、使い方にあわせて選択できるのがメリットです。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット⑤月額料金・端末代・初期費用などの利用料金が安い

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのメリット⑤月額料金・端末代・初期費用などの利用料金が安い
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiは光回線やホームルーターと比べて、月額料金や初期費用などのコストが抑えられる傾向にあります。

ポケット型WiFi・光回線・ホームルーターの料金相場を比較してみよう!

電波くん
ポケット型WiFi
ホームルーター
光回線
料金相場
1,000円~4,000円
4,000円前後
戸建て:5,500円前後
マンション:4,000円前後
事務手数料
0円~3,300円
3,300円
880円~3,300円
端末代金
※光回線は工事費
0円~31,680円
27,720円~71,280円
0円~44,000円

ポケット型WiFiはデータ容量が少ないほど月額料金も安く、例えば楽天モバイルのRakuten WiFi Pocketは月間3GB以内の利用で月額料金は1,078円です。

端末代金や開通工事費はどのインターネット回線でもかかりますが、ポケット型WiFiは端末の無料レンタルを行っている契約先が多く、初期費用をかけたくない方にもおすすめです。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット4つ

ポケット型WiFiのデメリットはあるの?

電波くん
シンプルくん

ポケット型WiFiは便利である反面、以下のデメリットがあるよ!

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット

ポケット型WiFiのデメリットや注意すべき点についても、確認しておきましょう。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット①複数人では使いにくい

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット①複数人では使いにくい
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiの同時接続台数は、ホームルーターや光回線に比べると少なめです。

また、ポケット型WiFiは屋外でも使えることが最大の強みですが、家族みんなで共有している端末を勝手に自宅外へ持ち出した場合、他の家族はWiFiを使うことができなくなってしまいます。

WiFiに接続したい端末の数が非常に多い方や、家族とWiFiを共有したい方は、ホームルーターまたは光回線がおすすめです。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット②通信速度が不安定になりがち

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット②通信速度が不安定になりがち
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiの通信速度は、強力なアンテナを内蔵しているホームルーターや、光ファイバーを使って通信する光回線と比べると、不安定になりやすい傾向があります。

またこの傾向は、WiFiに接続している端末の台数が増えれば増えるほど顕著です。

できるだけ安定した通信環境が欲しい方は、光回線を選ぶのがおすすめでしょう。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット③完全無制限に使えるポケット型WiFiはない

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット③完全無制限に使えるポケット型WiFiはない
タップで詳細を見る

ポケット型WiFiにはデータ容量無制限のプランを提供する会社もありますが、一時期に大容量のデータ通信をした場合に速度制限がかかる可能性もあります。

シンプルくん

無制限プランでも速度制限の可能性があるのは、ホームルーターも同じだよ!

ポケット型WiFiやホームルーターは無線の電波を利用するため、たくさんのユーザーが同じ時間帯に大容量のデータ通信を行うと速度の低下や最悪の場合に通信障害を引き起こす可能性があります。

安定した環境で多くの人が快適に接続できるように、ポケット型WiFiやホームルーターでは速度制限を設けています。

光回線のようにどれだけインターネットを使っても速度制限の心配が基本的になく、完全無制限で使えるサービスはポケット型WiFiにないことも理解しておきましょう。

ポケット型WiFi・モバイルWiFiのデメリット④バッテリー切れになるとインターネット接続ができない

タップで詳細を見る

ポケット型WiFiは持ち運びできるモバイルルーターを利用して通信を行います。

外出先でも利用できるため便利な一方で、バッテリーで稼働するためバッテリーが切れてしまうとインターネット接続ができない点がデメリットと言えるでしょう。

利用時間が長い場合はモバイルバッテリーを持ち歩くか、使わないタイミングでは電源をオフにしておくなど工夫が必要です。

シンプルWiFiコラム独自アンケート調査

シンプルWiFiコラムでは、インターネット回線に対するリアルなユーザーの声を調査するため、独自アンケートを行いました。

  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査時期:2024年12月10日~12月13日
  • 調査人数:200人

調査内容

Q1. 現在のお住まいはマンション・アパートまたは戸建てだとどちらになりますか?

調査によると家族や友人などと複数人で暮らしている方は、7割強が「光回線」を利用していますが、一人暮らしをしている方は、「光回線」を利用しているのが6割程度と、複数人で暮らしている方よりも光回線を導入する割合が減っています。

その代わり、「ポケット型WiFi」やスマホの「テザリング」を利用する割合が増えています

光回線を導入するハードルの高さは、主に開通工事と月額料金の高さにありますが、アパートなどの賃貸で一人暮らししている方の中で、手軽に月額料金も安くなる傾向にある「ポケット型WiFi」や「テザリング」が評価され、選ぶ方が増えるのも納得です。

Q2. 現在利用しているWiFiを選んだ理由は何ですか?

「光回線」を選んだ理由の中で最も多い割合は、「料金」の31%です。次いで、「その他」の26%です。

「ホームルーター」を選んだ理由の中で最も多い割合は、「手軽さ」の38%です。次いで、「料金」の36%です。

「ポケット型WiFi」を選んだ理由の中で最も多い割合は、「手軽さ」の40%です。次いで、「料金」の33%です。

Q3. 普段WiFiは何に利用していますか?(最も使用頻度の高いものをお選びください。)

Q4. 平均どのくらいのペースでWiFiを乗り換えていますか?

WiFiの乗り換えペースを回線別で比較しました。

「光回線」であれば、78%の方が2,3年以上使用しており、理由回答では、「不満がないため乗り換えたいと思わない」や「乗り換え手続きが大変なため、あまりコロコロ乗り換えたくない」、「乗り換えるのであれば引っ越しの際」など光回線を乗り換えるのは、必須事項でなければなかなか行う人が少ないようです。

一方、「ホームルーター」や「ポケット型WiFi」を利用している方は、40%の割合で2,3年の契約縛りや端末料金の残債が無くなるタイミングで契約の見直しをする方が多いようです。理由回答では、「契約解除の違約金がない時期に乗り換えたい」や「端末のバッテリーの減りや新端末が気になるようになったから」などがありました。

まとめ:自分の使い方に合ったポケット型WiFiを選ぼう

気軽に持ち運んで場所を選ばず使用できるポケット型WiFiは、とても便利なアイテムです。

ある程度インターネットを使いたいのであれば、データ容量を気にしなくてよい容量無制限や月間100GBまでの大容量プランを提供しているポケット型WiFiがおすすめです。

今回ポケット型WiFiで特におすすめしたサービスは以下の8つです。

無制限ポケット型WiFiおすすめランキング

月間100GBポケット型WiFiおすすめランキング

上記のうち口座振替に対応しているのは、Broad WiMAXとBIGLOBE WiMAX、楽天モバイル、MUGEN WiFiの4つです。

クレジットカード払いが難しい方は、これら4つのサービスから選びましょう。

また、そもそも自宅内でしかWiFiを使わない方には、ポケット型WiFiよりもホームルーターの方が合っています。

スマホとのセット割が適用されるため、ドコモユーザーにはドコモ home 5G、ソフトバンクもしくはワイモバイルユーザーにはモバレコAirがおすすめです。

自分のライフスタイルや用途に合ったWiFiルーターを契約してくださいね。

ポケット型WiFiに関するよくある質問

おすすめのポケット型WiFiに関するよくある質問をまとめました。

ポケット型WiFiに関するよくある質問

シンプルくん_ひらめき顔

ポケット型WiFiを選ぶ前に、疑問や不安な点は解消しておこう!

ポケット型WiFiをホームルーターや光回線と比較した違いは?

ポケット型WiFiをホームルーターや光回線と比較した違いは?

インターネット回線にはポケット型WiFi以外に、ホームルーターや光回線があります。

3つのインターネット回線の違いを比較しました。

上記のうち、ポケット型WiFiとホームルーターは端末で電波を受信して利用でき、光回線のような開通工事は必要ありません。

また、料金相場はデータ容量が選べるポケット型WiFiが最も安く、どこでも持ち運べる便利さも大きなメリットです。

ただし、速度面では光回線やホームルーターの方が優れており、キャリアスマホとのセット割にも対応している点は見逃せません。

結論として、それぞれのインターネット回線は以下の方におすすめです。

ポケット型WiFiがおすすめな人

  • 外でもインターネットがしたい人
  • 必要なデータ容量を選びたい人
  • 速度はある程度出ていれば十分な人
  • 料金を安く抑えたい人

ホームルーターがおすすめな人

  • 自宅メインでインターネットがしたい人
  • 開通工事ができない人
  • 無制限でインターネットをしたい人

光回線がおすすめな人

  • 自宅メインでインターネットがしたい人
  • 開通工事が自宅で可能な人
  • 無制限でインターネットをしたい人
  • 速度にこだわりたい人

おすすめのポケット型WiFiは何ですか?

ポケット型WiFiのおすすめは、「シンプルWiFi」です。

シンプルWiFiは5G対応の最新WiMAXが定額4,840円で原則無制限で利用でき、契約期間の縛りがありません。

また、端末も無料でレンタルできるため余分な初期費用がかかりません。

シンプルwifi

シンプルWiFiのおすすめポイント

  • au、UQスマホのセット割最大1,100円/月割引
  • 5G対応で通信速度が速い
  • 速度制限が実質ない
  • 最短で即日に発送してもらえる
\端末代・送料・違約金0円/
月額料金 4,840円 月間データ容量 原則無制限
端末代 レンタル無料 契約期間 なし

ポケット型WiFiは毎月いくらくらいで利用できますか?

一般的に、ポケット型WiFiは月3,000~4,000円台で利用できるところが多いです。

ホームルーターや光回線は少し料金が高く、4,000円後半から5,000円台のところが多いです。

【WiFiの月額料金の相場】

※横にスクロールできます。

項目
ポケット型WiFi
ホームルーター
光回線
月額料金の相場
~20GB:2,000円前後
~50GB:3,000円前後
~100GB:4,000円前後
実質無制限:4,500円前後
実質無制限:4,500円前後
戸建て:5,500円前後
マンション:4,500円前後

WiFi(インターネット回線)の月額料金はデータ容量や住居のタイプによっても相場は変わるので、同じ条件で比較しましょう。

さらに契約先によっては月額料金の割引やキャッシュバックなどの特典も用意されているので、料金の安さを比較する際には「実質料金」を確認するのがおすすめです。

ポケット型WiFiを買うならどこで買うべき?

モバイルルーターはヨドバシカメラなどの家電量販店の店頭・公式サイトでも購入することができますが、キャンペーンやキャッシュバックを常時行っている紹介サイト経由の特設リンクから申し込むのが一番お得です。

\全員12,000円キャッシュバック/
\16,000円キャッシュバック/

WiMAXはどんな人におすすめ?

WiMAXのポケット型WiFiは、ずばり以下の方におすすめです。

WiMAXがおすすめな人

  • 5G対応の高速通信がしたい人
  • 速度と料金のバランスを重視したい人
  • キャンペーンが充実した窓口から申込みたい人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー

WiMAXは5G回線対応の高速ポケット型WiFiを安く利用できるため、速度も料金も両方重視したい方におすすめです。

また、auやUQモバイルのスマホをお使いの方はセット割も利用できるため、さらにお得に使えるでしょう。

楽天モバイルはどんな人におすすめ?

楽天モバイルのポケット型WiFiであるRakuten WiFi Pocket Platinumは、以下に当てはまる方におすすめです。

Rakuten WiFi Pocket Platinumがおすすめな人

  • 安く無制限プランを契約したい人
  • 月間データ容量にムラがある人
  • 速度はある程度出ていれば十分な人
  • 楽天のサービスを利用することが多い人

Rakuten WiFi Pocket Platinumで利用するRakuten最強プランは、1か月に使ったデータ容量に応じて料金が変動します。

月間3GBまでなら1,078円、無制限なら3,278円ととにかく安く使えるのが最大のメリットです。

また、楽天モバイルの利用で楽天市場でのお買い物に対する楽天ポイント還元率がアップしたり、その他楽天のサービスとあわせて使えば特典も多くなるのもおすすめしたい点です。

楽天モバイル

楽天モバイルのおすすめポイント

  • 楽天最強プラン加入で月額3ヶ月分がポイント還元
  • 契約縛りなし
  • 使った分だけ料金が発生
  • 楽天ひかり/Rakuten Turboとのセットで毎月1,000ポイント
\月額料金3ヶ月分無料!/
月額料金 3GBまで:1,078円/3GB~20GB:2,178円/20GB~無制限:3,278円
月間データ容量 3GB~原則無制限
端末代 10,820円 契約期間 無し

モンスターモバイルはどんな人におすすめ?

クラウドSIMを使ったモンスターモバイルのポケット型WiFiは、以下の方におすすめです。

モンスターモバイルがおすすめな人

  • 100GBのポケット型WiFiを安く契約したい人
  • 無制限プランまでは必要ない人
  • 提供エリアに不安がある人
  • 無料で端末をレンタルしたい人

モンスターモバイルはドコモ・ソフトバンク・auのLTE回線が利用できるので、基本的に携帯電話がつながる場所ならどこでも使えます。

端末も無料でレンタルできるため、気軽に安く月間100GBのポケット型WiFiを契約したい方に向いています。

モンスターモバイル

モンスターモバイルのおすすめポイント

  • 6ヶ月20%OFFキャンペーン
  • 2年契約と縛り無しから選べる
  • 14日間お試しキャンペーン
  • ギガの追加が可能
\6ヶ月20%OFFキャンペーン/
月額料金 20GB:1,650円~/50GB:2,200円~/100GB:2,948円~
月間データ容量 20GB/50GB/100GB
端末代 無料 契約期間 2年/無し

口座振り込み対応しているおすすめポケット型WiFiは?

銀行の通帳

ネット関連の契約では支払い方法としてクレジットカードしか選択できないケースも多く、その他の支払い方法に対応しているサービスはかなりレアと言えます。

しかし、クレジットカードを持っていない方や、たとえ持っていてもネット代の支払いに使いたくない人もいます。

そんな方は、口座振替対応のポケット型WiFiを選びましょう。

本記事でご紹介したものの中では、Broad WiMAXBIGLOBE WiMAX楽天モバイルMUGEN WiFiが口座振替に対応しています。

ただし、口座振替を選ぶことでお得なキャンペーンの対象外になってしまう可能性もあります。

また、振替手数料は基本的にユーザー負担のため、月額料金に数百円程度の出費が上乗せされる点にも注意してください。

自宅Wi-Fiとしてポケット型WiFiはおすすめ?

自宅用のインターネット回線としてポケット型WiFiは十分おすすめですが、同時接続数が光回線やホームルーターと比べると少ないため、一人暮らしの方や少人数向けです。

ただし、自宅でも外でも利用できるため、家にいる時間が短い方でも無駄なく使える点も大きなメリットと言えます。

海外でも利用できるポケット型WiFiは?

海外でもポケット型WiFiを利用したいのであれば、楽天モバイルやクラウドSIMのポケット型WiFiがおすすめです。

※横にスクロールできます。

サービス名 海外での利用 海外でのデータ容量 海外での利用料金
シンプルWiFi
Broad WiMAX
楽天モバイル 2GB 0円
BIGLOBE WiMAX +5G
AiR-WiFi 1GB/日 日額1,200円~1,600円
MONSTER MOBILE
ZEUS WiFi 1GB/日 日額1,200円~1,600円
MUGEN WiFi 300MB/日
1GB/7日
3GB/30日
330円~1,490円

※1

※価格は税込

※1:韓国での利用時

楽天モバイルもクラウドSIMのポケット型WiFiも、同じ端末を使ってそのまま海外でインターネットが繋げられるので、別途端末をレンタルする手間が省けます。

ただし、クラウドSIMのポケット型WiFiでもモンスターモバイルのように海外利用には対応していない場合もあるので、契約時に確認しましょう。

ポケット型WiFiを短期利用するならレンタル・契約、どちらがおすすめ?

ポケット型WiFiを旅行や入院など1か月未満の短期間で利用したい場合は、1日単位でレンタルできるサービスがおすすめです。

ただし、1か月以上使う可能性があるのなら、月額で契約するポケット型WiFiの方が安く利用できる場合もあります。

今回紹介したシンプルWiFiは端末が無料でレンタルでき、1か月4,840円で利用できますが、契約期間の縛りがないのでいつでも違約金無料で解約できます。

\端末代・送料・違約金0円/

WiMAXのレンタルWi-Fiサービス料金比較

国内でポケット型WiFiをレンタルしたい方におすすめのWiMAXを、1日単位でレンタルできるサービスで比較します。

※横にスクロールできます。

契約先 WiFiレンタル屋さん WiFiレンタルどっとこむ NETAGE WiFi東京
端末 Galaxy 5G X11 X11 Galaxy 5G
データ容量 無制限 無制限 無制限 無制限
1泊2日 1,180円 1,400円 1,430円 1,320円
2泊3日 1,770円 2,100円 2,145円 1,980円
3泊4日 2,360円 2,800円 2,860円 2,640円
4泊5日 2,950円 3,500円 3,575円 3,080円
5泊6日 3,540円 4,200円 4,290円 3,740円
6泊7日 4,130円 4,900円 5,005円 4,400円
9泊10日 5,900円 7,000円 7,150円 5,500円
13泊14日 8,260円 9,800円 9,460円 6,600円
30泊31日 8,850円 9,800円 9,460円 8,800円
受取手数料 往復送料:1,100円 宅配・空港・コンビニ:550円~ 宅配:550円 往復送料:1,100円
返却手数料 宅配:実費
空港:550円〜
ポスト:517円
宅配:実費
ポスト:550円

WiMAXのポケット型WiFiを短期間レンタルするなら、WiFiレンタル屋さんが1泊2日で1,180円と安く利用できます。

ただし、2週間を過ぎると8,000円以上のレンタル料金がかかるため、月額で契約期間の縛りなしに使えるWiMAXを申し込んだ方がコストを抑えられる可能性があります。

ソフトバンクのポケットWi-Fi(ポケットワイファイ)のレンタルサービス料金比較

ソフトバンクのポケットWiFi(Pocket WiFi)が短期間レンタルできるサービスも見てみましょう。

※横にスクロールできます。

契約先 WiFiレンタルどっとこむ WiFiレンタル屋さん NETAGE
端末 E5785 809SH 802ZT
データ容量 1日3GB 100GB 無制限
1泊2日 992円 1,180円 1,474円
2泊3日 1,488円 1,770円 2,211円
3泊4日 1,984円 2,360円 2,860円
4泊5日 2,480円 2,950円 2,948円
5泊6日 2,976円 3,540円 3,685円
6泊7日 3,472円 4,130円 4,422円
9泊10日 4,960円 5,900円 7,370円
13泊14日 6,944円 8,260円 9,900円
30泊31日 7,430円 8,850円 9,900円
受取手数料 宅配・空港・コンビニ:550円~ 往復送料:1,100円 宅配:550円
返却手数料 宅配:実費
空港:550円~
ポスト:517円
宅配:実費
ポスト:550円

ソフトバンク回線のPocket WiFiを短期間レンタルするなら、1泊2日で992円のWiFiレンタルどっとこむがおすすめです。

ただし、Pocket WiFiは契約先や端末によって利用できるデータ容量や速度制限の条件が異なるため、事前にしっかり確認しておきましょう。

契約なしで利用できるポケット型WiFiはある?

契約なしの買い切り型として、プリペイド式のポケット型WiFiがあります。

プリペイド式のポケット型WiFiは1年などの期限内であれば、いつどのようにデータ容量を使っても良く、自由に利用できるのがメリットです。

上り速度(アップロード)が下り速度(ダウンロード)よりも遅いのはどうして?

ポケット型WiFiは下りの実測速度より上りの実測速度が遅くなる傾向にあります。

一方、光回線の場合は下りも上りも実測平均速度は200Mbps以上と高速で通信できていることがほとんどです。

開通工事をして有線で接続できる光回線に比べて、無線の電波を使うポケット型WiFiは速度も不安定になりやすく、上り速度も出にくい点はデメリットと言えるでしょう。

ポケット型WiFi速度計測はどこの計測を参考にするといい?

ポケット型WiFiで実際にどれくらいの速度が出るのかは、契約してからでないと分かりにくい部分です。

ただし、事前にポケット型WiFiの速度を調べておきたいのであれば、インターネット回線の速度測定ができるみんなのネット回線速度を活用しましょう。

みんなのネット回線速度では実際に各ポケット型WiFiの契約者が速度測定した結果をもとに、平均実測速度を公開しています。

時間帯や地域、接続状況も明確になっているので、ご自分の利用環境に近いものを参考にするといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました